"ポケモン(第六世代)"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
125 120 90 170
243
302100 95
ひか珠C
ひかめがねC
★ゴリラ
te-ma
キスしてエンゲージしたら合体した。 禁止級らしく氷としてイカれた範囲を持つ。選択アイテムは襷か珠。HPがたかいので珠がよさ下。
あまりにもサイクル不可なので、対スカーフ読み精度をトレーナに求められる。六ではげきりそ撃たれても有利なゼルネアスがある程度キュレムをカバーできる。
このキャラの最大の仮想敵はスカバン、メガバンギラス。鋼枠もスタンバッておく必要もある。
今作はグロスではバンギを少々見づらくなった。
ダブルならともかく、シングルではメガユキノオーを無理に組む必要はない。役割被りであり、キュレム自体はWロトムを十分に見れる。
選択めざパはとくになし。
・立ち回り
☆最速
対禁止級仮定。レックウザは微妙か
☆準速
フリーであればこちら。珠サザンドラと同じような用途。火力バランスはこちらが上。
☆冷凍&吹雪
対象はほぼメテオと被るが連発可。連発が可能なので竜はどー()をしてたりする。
☆クロスフレイム
馬鹿技。
☆気合&大地
最強技の大地は前作限定なんで、忘れたら気合にしろ
☆選択鋼枠
フリーでは以下3名が候補。キュレム側はなんもカバーできないのでサザンドラに煽られる。
・ナットレイ
格闘以外カバー。麻痺に強いのでキュレムを援護できる。格闘以外はゼルネあたり。
・ギルガルド
なんと全部カバーしてくれる。炎は一貫するが。麻痺や威張るには注意
・メタグロス
格闘が等倍だがなんだかんだで総合力に秀でる。でも電気は苦手。この点はキュレム側が電気どつけるのであまり気にすることはない。
控えめCS
りゅうせーいぐん
冷凍
クロスフレイム
気合&大地
PR -
100 90 130 45 65 55
★もろへっどの使い手
くさむすび40(120)
te-ma
高スペ岩。劣化ドサイだが、奥義・無反動神拳諸刃ヘッドの使い手。前作は単発ダメが狂っていた。
今作は馬鹿力を持てないので、ドサイに遅れを取るが、S55帯がポイント。
他にはない特徴は思念ヘッドが使える。岩での使い手は意外と少ない
アクテや地震のダメージソースが他の水岩と比べると低い。
岩宝石がなくなり、選択アイテムは難しいが、鉢巻やスカフ。
正直アイテムが何が強いか不明。
メガルは1,5モロヘッド乱1(50%)。捨て身はとんでこない。
☆思念
読み合い用。実は格闘用。メガバナにはあたるのだが諸刃のが上。ブリガロンやろーぶしんなどに後だ死されないように振る。
☆空元気
鬼火くらってもダメージ取りたい時。諸刃で役割遂行後、空元気をぶっぱなす。範囲こそ別だがこうなると実はアクテよりダメは上。
いじHA
諸刃
地震
アクテ
思念&から元気
-
74 108 133
17783 65
8632
弱点食らった時。
ハドロ1択。
te-ma
暴れんな・・・・暴れんな・・・・
叩き落とす以外、前作とあまり変わっていない。なんとヤドランを対面でぶちころせるようになる。今作はハドロ。頑丈はクソ。
噛み砕くは産廃になる。今作も冷凍パンツ系は習得しない。
アクジェを使うのであれば馬鹿力と併用でないと意味がない。というか多分いらん。
岩としてみるとノーマル耐性が生きるが、電気倍が足かせ。水としては見るな。
アイテムは鉢巻か弱点ほけそ。馬鹿力がなければ鉢巻は装備しなくてもいい。
岩なので馬鹿力+叩き落とすに依存しまくる。使用はやや前作に依存する。
特殊技は冷凍以外邪魔。アクテが振れるので地震を無理にいれる必要もなく、六育成は冷凍でも可ではあるが、対クチートに地震は必要。どっちだよ
ライバルはドサイ。こちらは電気倍が欠点。しかし鋼等倍は評価できる。役割上氷半減も評価はできなくもない(水複合も多いが)それ以外ドサイとほぼ同じで、冷凍パンツが使えないだけ。おいコラ増田ァ!氷の牙でもよこせェ!免許持ってんのか見せろォタイガー!コブラ!レオパルド!
バリアント!
いじHA
アクテ
えっじ
馬鹿力&地震
叩き落とす -
75 95 95 95 95 85
135
準則スカS
te-ma
オワコン。前作トップメタ。ガバ複合タイプなので、CSやASの立ち回りしかできない。HCは諦めて、どうぞ
雨が弱いと言うより、雨を普通にみれるキャラ増え、前作のようなHC+対面キャラの立ち回りはできない。マリルリはめざ電気撃って、どうぞ
特性は無駄に急所がでるクソゲーなので砂でも構わない。
バシャグドラはバシャ側がもしやられるとグドラ側がやることがマジでないので対して強くない。
水+竜の超範囲はエルフーン、マリルリでシャットアウトマン。
選択アイテムはほぼスカーフ。
余談だがドラミドロとは骨格が微妙に違う。なのでGダラのアダムじゃないです
・技
めざパとラスターで事が足りる。アレなら冷凍とかシグビとかどうぞ
冷凍はメテオの劣化だがとラスターと撃ちたい対象は被っている。
シグビは不明。
☆めざかくとー+ラスター
六では万能ではない。ユキノオー、エンペルト、ナットレイにヒット&えるふーん。メガバナは諦める。
☆めざ炎+ラスター
ダブルならこれ。メガバナは諦める
☆めざ電気+冷凍&ラスター
メテオ持ちなので草でも電気でもいい。ただしマリルリ→ガブがアレなんでナットレイいれとけよい。メガバナは諦める。
☆めざ電気+しぐなるびーーーーーーーーーーーーーーむ
一応ユキノオー、エルフーン。カラマネロとは役割関係が特にない。ぶちこりしたい方はどうぞ
前作限定かと思いきや遺伝でしっかりと覚える。メガバナは諦める。
☆はねる
覚える。メガバナは諦める。
・S調整
メガプテラやメガフーディンを打ち落としたいのであれば最速だが、正直準速でいいかと。メガバナは諦める。
控えめCS
イドンプ
りゅうせいぎゅん
適当めざパ
適当
-
100 100 100 100
90ぐらい
180100 100
腕白C
控えめメガネC
te-ma
禁止単水。単なのでHCではなく珠や帯CSの立ち回りOK。配布は図太いではなく腕白ふざけんあ!レンジャー産ならスイクンと同じことしても良い。
ママンボウと同じく、物理なんぞいらない難民なので害悪の場合はねっとーメイン。滝使う場合は叩き落とす無いとアレだろう。ただしBの高さ、Sの高さでスイクンやママンボーより総耐久は上だと思われる。
アタッカー運用はなんとエナボとサイキネが使える。選択めざパは炎。現状ではフリーで無双する分蛍火よりサイキネのが範囲は上。
眠カゴもできる。が、エナボがほしいので辛いか。
・立ち回り
☆CS
珠もってオラオラする。エナボサイキネ持ちであるため最速でも問題ない。蛍火等は耐性がないのでサイキネやめざ炎と任意
☆HC
鋼や地面を眼鏡や帯もって最大火力でどつく。HC水でもクソ早い。ただし微妙に硬くない
☆HB
対鋼地面うp。特化でもゴリラ早い為害悪に向いている。マンボーやスイクンと違い、蜻蛉での特殊ドラ読みが可能。しかし冷凍はほしい。
特殊ドラに関しては威張るで拒否可能。
☆ハトスワ
黒い霧の上位互換。積み技をパクる。身代わりと併用でファビョさせる。
ねらい目はガブやリザX。ただし火傷をしないリザXにはやることがない。
臆病CS
イドンプ
冷凍
エナボ
サイキネ&めざ炎
腕白HB
ねっとー
冷凍&蜻蛉
威張る(蜻蛉の場合不要)&ハトスワ
身代わり
-
108 112 118 68 72 47
te-m
今作はアタッカーすると劣化メガブ。ドサイと比べると格闘耐性、鋼耐性に秀でるスタンダートな地面。単ではあるが、Bがゴリラなので役割遂行にはあまり支障はでない
選択アイテムは単なのでゴツメ。六環境は馬鹿力の重要性が高め。ギルガルド見たい場合はチョッキだが、ガルーラが微妙に。
それ以外得になし!
クレセは呼ぶ。が、噛み砕くは入れる余裕ナシ
☆S調整
クチートは抜かしとけ。
☆D調整
ギルガルドを抜かしてしまった最の保険シャドボの調整。H204、D84で乱1(56%)まで落とし込める。
これは控えめメガネサンダーのエアカッター、めざ飛行も乱2(50%)まで落とし込めるので見方メガヘラを守る際に覚えておくとよさ下。ただしねっぷー受けはきつい。ただし相手も調整であればねっぷーギリギリか?眼鏡ねっぷー二発は厳しいのでほぼ対面である。まあこちらもエッジ二発だが
いじHA
地震
エッジ
馬鹿力&炎牙&噛み砕く
氷牙 -
90 120 100 150 120 100
te-ma
珍しく対面しかできない禁止級。キングドラの上位互換。HCでの立ち回りは不可。
大地を産廃にしている所も珍しいキャラ。
雷、気合、波動団。大文字やパワージェムも習得する。選択めざパはとくになし
選択アイテムは珠かタスキかスカーフ。
基本的にオーガを見れる。
・技
水竜なのに火が吐けるのが特徴。
☆あくうカッティングvsメテオ
お任せ。ハイポン習得によりどちらも気軽に撃てる。
☆波動団&気合&大文字
雨スイッチかそうでないかできめるといい。波動団は火力がしょぼい。ハイドロポンピがあるのでどちらも選んでも良い。
☆物理型
アクテは自力だが、逆鱗は自力ではない。なぜかきあいパンチも技マシンで覚える。瓦や地震も覚える。
攻撃範囲は五世代の逆鱗装備のギャラとまったく同じ。
でもこちらはHAにはしない。
臆病CS
亜空&流星群
イドンプ
波動団&気合&大文字
雷&10まそ
陽気AS
逆鱗
アクテ
エッジ
地震
-
79 105 70 145 80 101
te-ma
★対面電気強キャラ
前作から対面電気最高峰。S100↑なので襷でもOK。襷か珠。だが弱体はした。
気合球は確定および最強。そしてサイキネもしっかりと振れる。
前作と違い選択サブが微妙に変わった。そして控えめではなく臆病推奨に。(がるーら、リザY)
サイキネの重要あっぷ。対ガブに関してはタスキも多いのでほぼあきらめたほうがいい。
逐電ではあるが、サンダーと違いサイクル戦はほぼしない。おまけ。でも対面の電気への役割へ影響あり
・技
サイキネと選択。3枠はほぼ確定で基本サイキネ。
☆焼き尽くす
めざ炎。今作サブ入り。ダブゥーでは全体なんで注意。でもあんまりいらぬ
☆草結び
ドサイ。バンギにも当たる。
☆あくしろよの波動
ラティにしかあたらないか・・・(困惑)そのたクレセハメ。誘う奴考えるとどうでもいい感凄い。叩き落とすのが優秀である。
☆叩き落とす
テロ。
☆馬鹿力
火力がしょうもないのが難点。メガバンしなんから注意な。せっかちNG
☆めざ飛行
メ ガ ヘ ラ、ビリジ、ブルガロン。技構成をいじる事ができる。というかほぼ叩き落とすか草結び確定だけども。
臆病CS
雷&10マソ
気合
めざ氷
サイキネ
-
100 60 70 85
153105 60
ひかえめメガネC
te-ma
前作割とメタな水よりの霊。今作はカロスに生息してないから使用率が激減。
ドククラゲと共にマジカルシャインを習得した事以外特に変更点はなし。ただし叩き落とすがキチガイ性能になっているので霊は動きにくい環境でもある。
アタッカーの場合はメガネでないと火力はでなく、小回りは効かない。特性は貯水優先だがどちらでも良い。
六の環境はマジカル社員を強気に振るのがよさげ
☆貯水
水に強気にでれるが大体サブが刺さる。水技読みはよくわからない。
☆呪われダイナマイトボディ
スカーフやメガネとどつきあい仮定するならコレ。余談だがアタッカークレセリアはこれを引かないとS差で競り勝てない。
・技
基本的には4枠目はエナボ。だがえらい豊富なんでPTによって冷凍ぬいてマジシャインにしてもいいかも。今作はこの2つが重要性高め。めざ炎は優先度が落ちる。
ねっとーかハイポンかはお任せ。波乗りは下げられたので微妙か?
☆しゃどぼ
今作は確定。微妙に火力が足りなく、ギルガルドへの役割遂行に不安が残る。ギルガ8割。
☆れいとう
ガブ、カイリュー。
☆サイキネvsマジカルシャイン
サイキネはメガバナ、メガヘラ最大。シャインは格闘の役割遂行、悪へのカウンターだが鋼への連打が効かない。単ならハイドロポンピ撃つほうがいいケースもある。
メガバナは遭遇率も高く、サイキネも需要が上がっている。
マジカルシャインは苦手なメガギャラに当たる。が、ほぼサザンドラ用。サザンガルドと読み合う事が可。
☆エナボ
水への役割遂行その2。苦手なメガギャラやシザリガーに当たる。本来のギャラはブルンに不利ぎみなのでタイミングは分かる。強気に振っていこう。
☆めざ炎
ほぼメガユキノオー用のピンダメになっている。ナット。ただしナットはパワーとはたくしか振れないし霊弾も通る。メガヘラ呼ぼう(提案
・立ち回り
☆BC
なんかこっちのほうがいいかも。Dがガバガバだが
ひかえめHC
イドンプ
シャドボ
冷凍&マジカル
エナボ&サイキネ -
105 150
25990 150
214
25990 95
いじ鉢巻A
ひか珠C
ひか眼鏡C
te-m
★エアロッッッk
★デルタやばすぎにより選択利点がほとんど消えました。HA鉢巻やHC眼鏡なら辛うじて・・・・
禁止旧。最強の竜飛行。マンダの上位互換。やたらアイテム幅があり、珠、襷、眼鏡、鉢巻対応。襷はややアレか。
HA、HC、AS、CS全立ち回りができるので、PT構築幅もある。フリーで最強なのはHCぐらいか
六世代はCSは微妙か?
竜舞や襷がアレなんで無理に最速にする必要はない。HPが高いので珠がよさげである。
特徴は禁止級らしく、オバヒ、大文字、気合、大地、エアスラ完備。マンダと違いドロポンが使えないが大地や気合が振れる。
範囲被りな物も多いので技選択はしっかりしたい。
・立ち回り
☆鉢巻の場合
カイリューと同じ事ができるが、こちらは馬鹿力が持てない。その代わり配布限定のVジェネを最大火力でぶっぱなさせる。ただしSも落ちるので大分リスキー。
雷パンツはないが、エッジが撃てるので問題はない。当然ダブルには向かない。
☆竜舞AS
ごく普通の対面仕様。
☆珠CS、HC
マンダや特殊カイリューと同じ感覚で使用するといい。
技構成は難しめ。大地は前作限定。無理なら地震でも可能。
☆エアロック
サイクル竜飛行と噛み合う最強特性。役割遂行精度に影響がでる。
砂ダメは勿論
特にバンギのD無視、メガリザの大文字をしっかりと半減、ソラビなど
雨の場合は10マソや雷や冷凍が当たるので役割関係は微妙。
当然ながら天候を消す効果はない。無効にするだけ
なおORAS超上位互換のデルタ登場によりまさかの死亡。えぇ・・・
☆エアロック注意点
雷によるカイオーガ迎撃不可。つまりカイオーガ迎撃は逆鱗が最大。一応エナジーボールや10万も使える。
ただし電気や草技はあんまり出番はないか
☆画竜点睛
ゴリラみたいな新技。他にメガがいるのであればそのまま使う。出るときに味方メガを選択しなければ場合によってはこちらがメガになっても良い万能感あふれる技。
例えば味方がメガヘラの場合、珠だと融通が効きにくいが鉢巻の場合融通が効く。多分。
・技選択
☆エアスラvs大文字vsオバヒ
どれも範囲や威力が同じような物なんで好きに選択するといい。10マソやエナボは出番が少ないので両立でも良いか
オバヒはギルガルド用。珠で高乱数即死(93%)
ただしメインの火力が下がるので立ち回りは丁寧に
☆大地vs気合
大文字ではなく、エアスラ選択時は大地が必要。エアロックなのでどちらも完璧に使いこなす。
☆10マソ&エナボ
どちらでもいい。大文字、オバヒ選択した場合はほしい。ラティと同じ感覚ではあるが、こちらは大地気合デフォなので出番は少ないか
☆波乗り
なんだかんだで候補。バンギドランどちらにもヒット。禁止級仮定するなら大地や気合のほうが優秀。
いじAS
逆鱗
地震
神速
竜舞
控えめHC
竜星群
エアスラ&オバヒ&大文字
大地&気合
10マソ&エナボ&オバヒ -
110 130 80 70 60 80
128
146
準則スカ
最速スカ
te-ma
ガブ並みの攻撃性能をもつ対面キャラ。いまとはってはHとSが逆であってほしかった。
範囲は健在なのだが、どいつもこいつもメガりやがってタイマンで勝てる敵が少なくなっており、襷装備の価値が薄れてきた。今はスカーフあたりが良い。
今作フリドラを習得により我武者羅のかわりとなる。とはいえグドラはいない
エッジと対象被りなのでエッジと選択。
我武者羅は産廃。
☆アツゥイ脂肪
氷だしいらんかと思いきや、役割遂行精度に影響してしまう。特にスカフ。
味方から電気のめざ氷を守る時や対面炎の競り合いなど重宝する。
どれくらい影響あるのかというとヒートムのアイテム補強なしオバヒを高乱数で耐える。ただし帯も対象くさい。珠だと普通にしぬ。
☆馬鹿力
ガルーラ。8割ほど。相手が捨て身の場合で後から差し込むなら勝ち確になるので入れとけ。ただし地面と被るのでガルラとナットレイ程度。一応ロトムにもあたるにはあたる。
☆エッジ&フリドラ
珠ならフリドラ、スカフではエッジといったところ。マンムーはリザを迎撃にいきたいのでフリドラいったくな訳ないだろいいかげんにしろ!
なお撃つ相手はどちらも似ていると思われる。
フリドラはガブ+ロトムに一貫するがクレセには無力なんで覚えておけ。
☆叩き落とす
実は覚える模様。対象はWロトム、クレセ。ついでに馬鹿力と相性いい技でもある。あれこれ必須じゃね?
☆耐久調整
陽気のみ可能。ベース仮想敵は珠ガブ、カイリューの1.5神速耐え。
ファイアローの1.5ブレバはデフォで耐える。
カイリュー調整はキツめだが乱数50~41%ぐらいまで落とし込む事が可能。
ガブに関しては生逆鱗は耐えるが、ツララお年がスカった時のリカバリや固体値妥協の時に覚えておくべし。
なおB52S200は最速メガライと同速。
最低ラインはS177(130抜き)
B28振り・・・珠ガブげきりん耐え
B52振り・・・岩石+逆鱗耐え
B84振り・・・カイリューの鉢巻神速 乱2で41%
☆いじっぱる
プテラやメガ済みのゲンガーにピンダメできなくなる。サンダースはほぼいない。一応クロバも役割対象なので割りと損。関係なければこちらでも可能。ただしオンバーンも役割対象なので上記の調整は不可能に。
陽気AS
アイスクラッシュ
地震
エッジ&叩き落とす
馬鹿力
陽気AS
つつらばり
じしん
エッジ&すてろ
フリドラ&エッジ
-
100 100 90 150 140 90
161
最速スカ
どしゃぶり
てーま
単水最強。カンスト級の水技を撃つ。そして必中雷デフォ。なんというか水としての全てがそろっている。選択アイテムはスカか珠。選択めざパは草。天候上書き時の雷のかわりになるよ!!!よ!!!!!!!!
神速や不意打ちにつつかれるのでやみくもなぶっぱはNG。ドロポソ撃って、どうぞ
S90帯なのでロトムにカミナリドカーン可。めざ草のがつよいけど。
☆相方について
正直雷ホイホイすぎる。ほぼドラゴンが放つと思ってよい。うっかりサイクルするとこちらも麻痺って不利となる。いろいろ考えると最適はメガバンギラス、メガユキノオーあたり。どちらも波動団がぶっささる。いろいろ考えるとスカバンやスカユキでは気が重い。
いろいろ考えるとDぶっぱのナットレイも候補。実質麻痺耐性がある。
仕様変更によりゼクロムが最も安全だがメテオがとんできたら負けコース。
☆物理メイン
劣化ギャラ。氷技がゆきなだれしかないので、冷凍ビームがほしい。どうせ4世代だし雪雪崩装備してもいい。
水技がイカれており、なんとアクテが202相当。役割補助の地震いらねぇんじゃねーか説。瓦割りと選択できる物理でも贅沢な水枠。
なんだかんだでケルディオの劣化でもない為、こちらでも戦える。ただし水技以外普通の性能。
ラキハピが33-4。瓦なんでナットレイも拒否。でも受けにくるナットレイは情弱。
雷パンツやエッジがないので鉢巻の場合岩雪崩。というか雷とかぶっているので、珠は雷でも問題ない。あれこれ二刀(ry
控えめHC
とろぽそ
冷凍
雷
めざくさ
いじか勇敢HA
アクテ
地震&瓦
雪雪崩&冷凍
岩&雷 -
67 89
162116 79
142116 33
はちまきA
めがねC
※浮いてる
te-ma
オワコン。浮いてるけど本格的にスペック不足。というか完全にギルガルドの下位互換。どうあがいても下位互換。HPをよこせーーーーーーーーーーーー
特性は浮遊いったく。浮いてはいるが、格闘技を触れないのでグロスとちがってやや動きにくい傾向もある。ジャイロが格闘技のかわりっちゃかわりだが。
グロスと違い雷パンツを洗濯できないので岩雪崩の選択になる。しっぺはなにが何でもクレセをどつきたい時。4.5割ほど。Wロトムにぶっさせるが、思念がある。
特殊メインの場合、地面に役割持ちやすくなる。ここが魅力。今作はめざ炎よりもシャドーボール優先か。というか役割遂行にめざ氷がほしい。
六世代はギルガルドと同じように立ち回るといい。こちらは地面に対して強気に読み合い可能なので眼鏡、珠ギルガルドの単純な劣化にはなりにくい。でも下位互換っていうことは忘れんように。
耐熱はうんこ。役割ではありません。スカバンで炎どつけ。
というかめざ炎エスパー用だったが、最近はシャドボエスパーが多い。産廃
オンバンやマンダはレート少なめ。
なぜかソラビも使える。エスパーとしても珍しい。バンギには交代でラスター撃ったあとに引けばいいので
リザYと組むなら。ただしバンギやサザともおそらく組むので草むしりでいいか。晴れソラビだとマリルリの役割遂行に楽。
思念は前作限定。六世代育成は特殊メインで
基本的な相方はサザンドラ。
ゆうかんHA
じゃいろ
思念
じしん
岩
控えめHA
らすたー
さいきね
くさ&しゃどぼ
めざ氷 -
75 100 110 45 55 65
103
すにゃかきS(無振り
スタンダートな地面。今作はべっつにASなんぞにしなくてもいい。砂状態だとS無振りでも最速103相当とフライゴンに近い。どうせバンギとかサンダーとかギャラと組むので覚えておこう
基本的には劣化めざ飛行霊ランド。ただし霊ランド同じく役割を持ちたいのでできるだけ砂描きがいいだろう。
全抜きなどべつにしないのでHA。格闘技が使えないのが残念。はたくがメイン行き。
地面としての技はそろっている。霊ランドとは違い、耐性がないのでできるだけ対面。
アイテムは珠か帯。このA帯は補強はひっす。鉢巻は複合じゃないとちょいとびみょ
あっちは馬鹿力をしいられているがこちらは燕を気軽に搭載可。メガバナやメガヘラに読み合い展開可能。
味方に飛行枠を入れる事が可能だが氷が一貫するのでギャラ当たりが入る。
役割遂行する上でヒートムやメガヘラは見たい。のでバンギと共にサイクル頑張ってすなかっきーガよさ下。
☆はたく
前作限定だがWロトムにもあたるぶっこわれクソ技。シザーや霊爪産廃不回避。
メガバナと組む場合はクレセを拒否る為必須。バンギはいるとおもうけども。
いじHA
じしん
エッジ
はたきおとすぇ&シザー&霊爪
つばめをかえす