-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
90 100 90 125
25085 90
ひか眼鏡C
てーま
にらみつける:ギルガルド、メガクチート、テッカグヤ、ナットレイ、メガハッサム、カミツルギ、カプブルル、メガバシャーモ(はたきおとす持ち)バシャーモ(めざ氷持ち)メガフシギバナ、メガルカリオ、フェローチェ、メガメタグロス、クレセリア、ウルガモス
つらい:カプコケコ、ラティオス、ガブリアス、バンギラス、ヒードラン、ウツロイド、ギャラドス、メガギャラドス、霊ランドロス、霊ボルトロス、サンダー、Wロトム、Hロトム、リザY、ガッサ、ドリュウズ、マンムー
フェニックス一輝!!!!冷遇かといわれると全然そんなことはない。リザYには炎技のパワー、崩し、スピードに劣るが非メガ、Bの硬さ、暴風擦りの凶悪さなどで勝手に差別化自体はされている。そもそもS振らねぇぞこのキャラ。対クレセドランはリザY使うこと。
アイテムは眼鏡、Zクリ。ステータスはサザンドラに似ている。
リザYに比べると対メガルカ、バシャに秀でておりファイヤーは剣舞インファで死ななく、Zクリならはたきおとすも効かなく、珠雷パンツでは落ちない。地震スカしから役割遂行が可能だろう。そのかわりガッサマンムーはダメージすら取れない。またASメガボーマンダにもワンチャンがあり、舞っていない捨て身を耐え、Z防風で殺せる。HAギャラドスも8~9割飛ばす事ができるのでその辺はリザYにパワーで劣っていない
基本はHC。六世代産はめざ格闘が無理なのでクレセドランは無理か。
HBでも良い
というかソレしかできない。
ソラビがあれば崩しがいけるがこのキャラは主にメガバンギラスやメガヘラクロスと組むキャラである。なーんともいえねぇ~~
炎の身体は入手困難。B寄りの複合なんで相性は良く十分に役に立つ。ウルガモスと同じ原理
やっぱ電気とバンドリュは苦手。構築頑張れ
ただゴツメ装備のカバルドンはZ防風&Zオバヒで殺せるのでそこまで不利がつかない。HDは耐えられる。
燃え尽きるはZ燃え尽きるなら有効だが3発以上撃てなく、単飛行になってしまう。なんだかんだで防風やエアスラも擦れる。どうせメガバン、ナットレイとともに戦うのでZ防風採用でもデメリットはあまりないし外れない。
めざパは地面、草、氷、電気。いずれか確定。地面がオススメで主に読みのバンギに 眼鏡でも3割だけどされど3割
原始は眼鏡が必要。Zクリならトンボやソラビでいいかも?
耐久指数は2万前後と過信はできない。
やっぱりこのキャラはZ防風擦りが強い
☆立ち回り
・HC
これしか無理。こいつはZ防風か眼鏡でパナすキャラ。
・HB
害悪。できれば炎身体でリジェネか火炎玉。HBポリ2とHBクレセをメタれ、HBミロカロスとgdgdになるスタイル。
相手を火傷にすれば耐久指数は9万にハネ上がる訳わかんない鳥となる。
対クレセに性病はほしいのでやはり防風をめざ地にするか悩ましい所。
☆ソーラー光線
相手リザYの日照りをパクる。しかし本人はZクリだとリザYに不利がつくのでちゃんと味方ガブリアスなどでメタった後で出す必要がある。
ちゃんと使えば強力な中段技となる。
☆とんぼ
スカバンだと死ぬ。バンギにつかえばHBでも味方ガブでキッチリと倒せる。どうせステロだろうが。
☆ディストーションドライブ(Z技
Z防風185
火力指数は53835。Dが並な無振りドラゴンは即死する
Z燃え尽きる&オバヒ195
火力指数は56745→37830
2、3ターン目はメガリザYのオバヒの火力を超えている。ただし大文字二回には負ける。
☆相性のよいキャラ
・ナットレイ
リザYと同じ。やっぱり対コケコレヒレに出向くハメに。
リザYと違ってヒードランはあまり相性がよくない。
・メガフシギバナ
こらちはエスパーと飛行半減しないのでバンギラスが必要。鋼枠はナットでなくとも良い。ファイヤーの苦手な電気、水、ガッサなどをメタれる。
控えめHC
燃え尽きる&オバヒ
防風
めざ地
そらび&原始&蜻蛉
図太いHB
燃え尽きる
防風&エアスラ&めざ地&めざ氷
性病
羽休め
PR -
78 130
185111 130 85 100
156
いじ舞S
てーま
vsリザY
メタ:電気全般、ギルガルド、ナットレイ、メガハッサム、カプブルル、ウルガモス(飛行Z以外)、メガクチート、ジバコイル、テッカグヤ、メガメタグロス、サザンドラ、メガヘラクロス
舞:ドラゴン全般
無理:スカガブ、カイリュー、ギャラドス、メガギャラドス、クレセリア、HBポリ2、カプレヒレ、マリルリ、ウツロイド、ギガイアス、カバルドン、霊ランド、ドサイドン、メガバンギラス
拒否:バンギラス、水全般
メガ。分岐。
メガレックウザの生逆鱗をちょっと超えるような重い火力放つ強キャラ。このゲームは炎ゲーなので弱いはずがない。弱点はDの低さ。メガリザYと防御面で強化されるのが逆。ただ固さゆえに対面ならメガメタグロスをボコりやすい
基本的には電気、鋼をメタる事ができ、レシラムの物理版、クソ範囲なので受けづらく、舞えばドラゴンも対象に入れることも可能。しかし環境がスカーフゲーすぎるので油断はできない。特に霊ランド、ガブは危険。テテフなんぞは当然サイキネが9割ふきとび、乱数で即死してしまう。
HAであればカプコケコの眼鏡10万は受かる。だが当然地震を振るので読み合いや対バンギに不安がでてしまう。
役割対象のウルガモスはZ防風でこちらがぶち殺されてしまう。拒否られる。
さすがにこのブログでも最速か準速で分かれる。HA雷パンチャーに読み合いは玄人向け。D低いし。
☆立ち回り
・陽気AS
舞って威嚇を何とかしたり少しHPがへっているスカ霊ランドなら何とか対応可。やっぱりキツイが
こちらは立ち回りで舞わなくてもある程度動かしやすい。火力は結構犠牲に
よりひかスカ霊ボルトをメタりたいならこちらだろう。
・いじAS
こちらが大半。やや舞前提。かなり剛腕な基本立ち回り。
・いじHA
どの道このキャラでクレセドランは対応しきれない。舞わず、雷パンツによる読み合い重視の立ち回りである。レシラムと違ってD足りね。対ドラゴンは落ちるがサザンドラ以外あまり気にならないだろう。そのサザンドラが大分怖いが。
エレキFがちゃんと乗るのでマリルリが即死する。HBレヒレ、HBスイクン、鱗HBミロも2発で死ぬ。威嚇がなければASメガギャラドスも即死してしまう。まさにワンチャンクソ野郎と化す。六世代の頃よりも苦手キャラ拒否のリターンは大きくなっている。
弱点はやはりD耐久。
また剣舞スタイルならHAメガガブみたいな立ち回りもできる。
・CS
初見殺しでクレセへの対応策。ただだれかで晴れスイッチすること。晴れ大文字でクレセが焼ける。リザY選択との大きな違いは対電気である。
選択めざパは電気か草。いかんせん火力は並みでメテオも持てない劣化レシラムだが腐ってもレシラムである。うーんやはりメテオなしはつらい。
エアスラはいらない。CSではウルガモスを役割対象にすることができない。
☆逆鱗vsダイブ
HAならダイブだがダイブはもうリスクとリターンがあまり釣り合ってない。
☆瓦vs地震
選択。瓦でも+1地震でもHAメガバンは死なないので対面は危険。+1瓦でやっと倒せる。HBバンギも倒せないのでもはやリザX選出すら厳しいか。
☆雷パンツ
中段技。相手はハゲる。自身がコケコメタとして動くのでエレキFは乗りやすい。
☆相性の良いキャラ
・ナットレイ
Yでも強い組み合わせ。対ドラはちょっとアレだが苦手な地面をメタる。
いじAS
フレア
逆鱗
瓦&地震
舞
いじHA
フレア
げきりそ
地震
雷ぱんつ
臆病CS
竜はどー
大文字&オバヒ
気合
めざ電気&草
-
100 164 150 95 120
21071
砂D
てーま
エッジでボコる:メガマンダ、サンダー、スカーフ霊ボ、コケコ、ウツロイド、スカーフじゃないバンギラス、通常ゲンガー、クレセリア、キュウコン(どっちも)、リザY、ラティ、サザンドラ、ヒートム、メガゲンガー(竜舞)、ウルガモス、シャンデラ、Aガラガラ
むり:バシャーモ、マッシブーン、メガガブリアス、ドサイドン、カバルドン、ヒードラン、メガクチート、レヒレ、スイクン、キノガッサ、マンムー、テッカグヤ、カミツルギ、ナットレイ、メガハッサム、メガルカリオ、ブルル、メガガルーラ(地震選択)、メガギャラドス、メガボスゴドラ
アレ:メガメタグロス
拒否:霊ランド
メガ。強キャr。
ラティ、ボルトロス、サンダー、リザードンY、メガマンダ、ウルガモスをといった強キャラ陣をメタれる強キャラ。ウルガモスはさざめき擦られると痛いが強キャラ行きになってるので役割対象復活。飛行Z持ちは特に安定している
岩として必要な現実離れのクッソ固いDを持つ。岩、悪ともにD寄りの複合。
S調整は主にクレセ。
雷が50%になるのは晴れだぞダンカンこの野郎。
六世代と同じくHAかASに分かれる。
役割安定は通常バンギよりより上だが、やっぱり拒否られやすい。プレイヤースキルに依存する強キャラと言える。
ASだと読み合いに乏しくなるためこのブログではあまり推奨しない。
メガギャラドスは完全に苦手。だが読みさえすれば馬鹿力でダメージ自体は取れる。かわりに対メガクチートは言わずもがな犠牲になる
炎パンツ入れるかどうかは炎枠と相談。メガバンはメガッサムに蜻蛉を擦られるキャラなのでバシャやリザでは対応に困るだろう。ヒートロトムならいくらか融通は利くが・・・・
格闘Z霊ボルトにゃ注意。立ち回りでギャラをクッションにする?
☆立ち回り
・HA
役割を持ちつつ読み合いで冷凍パンツや炎パンツを振っていく。スタンダートでありながら強力である。
クセレヒートム抜きはS124振り
メガッサム抜きはS44振り
珠ッサムはどうせASなんで虫食いをまともに食らうが、メガッサムはあんまり調整はしないだろう。炎パンツ持ちは44振りでよいだろう。
・AS
舞って色々なんかする。エッジは外れるとHAよりリターンは取りにくいと思う
こちらだと舞えばゲッコウガ拒否できる。こちらは炎パンツ、冷凍パンツは持ちにくい。
ただ七世代はスカーフゲーになっているのでやっぱり優先度は下だろう。
性病食らうとキツイがこっちはクレセドランはいくらか楽になる。
☆馬鹿力vs地震
選択。メガルはやっぱりいたりいなかったりするので何だかんだ必要。馬鹿力はサザンドラ&バンギラスを始めする悪への役割遂行技にもなる。読みでASメガギャラにも擦れる。
HAの場合はけたぐりは候補にならない。
地震は対メガクチ、ギルガルドにないと本当に困る技である。
☆けたぐり
AS時の中段技。舞えばサザンドラ、HAメガガルーラも倒せ、ゲッコウガや威嚇を食らわなければメガギャラも倒せる。HDナットレイは乱数1の37%で分が悪い。
地震と選択。
☆冷凍パンツ
中段技。よく使う。
☆追い打ち
一応テテフ用でもあるが、通常バンギに比べてタイミングが難しい。読みなら普通にエッジや冷凍でいいかも
いじHA
エッジ
噛み砕く
冷凍パンツ
地震&馬鹿力
☆相性の良いキャラ
・ギャラドス
正直メガではないと言ってるような物だが昔から定番。どちらのキャラも鬼火には注意。このメンツは霊や炎をよく相手にする上、ロトムとも遭遇しやすいのでよく被弾しやすい。
・霊獣ランドロス
メガガブリアスとは組めないので有効。他にはガブリアス。鉢巻などを持てる。レヒレスイクンガッサマンムーはキツイものがあるので適当になんとかしろ。
めざ氷はメガバンで受けろ。
・化身ランドロス
ガッサやドランがうざいならこっち。てゆかガブでいいかも。
・カプ・ブルル
剛腕ゴリラコンビ。ともに苦手キャラはフェアリー技、鋼技、マンムー、ゲッコウガとか。メガバンが死ぬと一気にピンチになる組み合わせ。
-
95 60 79 100
180
260125 81
メガネC
勝ち気C(控えめ特攻パナし
てーま
役割:カバルドン、ウインディ、バンギ、リザY(ミラコパナし
対面のみ:バシャ、メガマンダ、霊ランド
ぬるぽ:テテフ、コケコ、霊ボルト、ナットレイ、Wロトム、ガッサ、リザX、サンダー
はよメガれよ。コラ。
モロに中堅キャラだが、勝ち気によりダブルではレヒレと選択になる中堅上位に位置しているであろう単水である。
しかしこのブログはシングル。苦手キャラは上記のキャラを含んだルンパ、カミツルギ、ブルル、モロバレルなど。ウインディを始め、強キャラ陣のギャラドス、メガクチート、メガボーマンダ、霊ランドなどにより勝ち気がぶっささるだろう。これらには最大火力の冷凍や吹雪で殺してやれ。
いじメガマンダの捨て身タコゥー耐えるラインはH252B92&H156B156
かなりカツカツ。
勝ち気さえあればイドンプでギルガルドも押し切れるのでスイクンやレヒレに似た役割もできるが、勝ち気がないとキツめ。
竜波動は不要。めざ草か電気かどっちか。炎だらけの環境なのでナットは読みで良い。
☆立ち回り
・HC(H252B92&H156B156
基本。チョッキかメガネになるがBは最低でも確保しよう。活躍できない。
チョッキはスイクンみたいな事をする。リザYは反射。コケコは反射すんなオイコラきいてんのかおい
眼鏡だとリザXにイドンプは乱数で対リザードンがすげー微妙。竜波動ももう産廃なのでチョッキがいいだろう。
・HB(HP244
こちらのが人気。上手いタイミングで冷凍を撃とう。
燃えてる時の図太いHBの耐久指数は29088×1.5の43632でわんぱくHBギャラと同じ。スイクンやレヒレより硬い。HPが減るからギャラより柔いが・・・。
また性病を喰らわない。HBポリ2やHBクレセをメタれ、HSドランには読み合いでのしょんべんがある。レヒレとは違いなかなかの芸当を見せる。
ガッサは読み冷凍でころせ
☆ミラーなコート
リザYへの役割遂行。チョッキの最低乱数でも78×2なのでCSリザYはしぬ。Xは逆鱗二回くらってしぬ。
テテフはZサイキネが飛んでくる可能性もあるので危険。立ち回りでスカーフとわかったら反射で殺してあげよう(チョッキ以外)
チョッキだと中乱数を引かないと倒せないので少し分が悪い。HPが減ってたらサイキネ反射。10万だと64~76なので倒しづらい。
アシレーヌは完全に役割非対象だが受けにくいのも確かである。一応対象。
これらはZクリを持っても役に立つ。
☆覚醒必殺技(Z技)
Zイドンプ185
火力指数は46342。勝ち気で92685。
火力不足。ステロ必要。勝ち気が入っていればギルガルドもキッチリ死ぬ
控えめH252B92&H156B156
イドンプ
冷凍&吹雪
めざ電気&草
ミラコ
図太いHB
ねっとー
冷凍
再生
性病&守る
-
65 60 110 130 95
15265
107
123
準速スカS
最速スカS
てーま
いける:ドラゴンZガブ、カイリュー、メガボーマンダ(臆病)、カバルドン、チョッキ霊ランドZクリ霊ボルトロス
微妙:テッカグヤ
無理:リザY、バシャ、テテフ、バンギ、ギルガルド、メガギャラドス、コケコ、アシレーヌ、ヒードラン、メガメタグロス、ウルガ、ガッサ、スイクン、レヒレ、メガハッサム
レジアイスと大差ない。氷。弱キャラなので趣味で使おう
レートのキャラはまずメタれない。基本はスカーフだけどスカーフ持ちがやたらと多い。持ち前のBで勝負するしかない。
攻撃性能は高く、控えめだとリザYやテッカグヤの後投げが効きにくい。
技とかは六世代と変わらない。凶悪な鉢巻カイリューのみ安定してメタれる。
めざパは炎、地、電。控えめメガネでも擦らない限りレヒレは2発にならない。
めざ地面は臆病だとバシャ6割、メガグロス4割、ヒードラン7割
メガマンダのせいで臆病は切りにくい・・・・。
普通にZクリで戦うのならロトムクレセフシギバナ調整のS173振り。Z吹雪でフシギバナを殺せないのでC削ってどうぞ。
なお控えめ。
チョッキミラコが使える。アシレーヌの海神を跳ね返せる。グレイシアは足回りが遅いので適当に使うと役割放棄の糞技なんで誰を落とせば楽になるかを考えると良い。
臆病CS
冷凍
シャドボ
めざ地
吹雪&みずのはどー
☆ディストーションドライブ
Z吹雪
火力指数は55500。はよ120に戻せカス
おまけ
-
今更3,15
50 95
270180
11385
19045
2370
171
193
殻パージA(意地
殻パージB
殻パージC(無振り
殻パージD
殻パージS(意地
殻パージS(陽気
てーま
とげきゃのん:ミミッキュ、ドラゴン全般、電気全般、草全般、色々
苦手:メガルカリオ、メガハッサム、メガメタグロス、ギルガルド、スイクン、マッシブーン、ローブシン、クレセリア、ポリ2、スカーフ全般(ゲッコウガ、霊ボ(意地だと不利)、コケコ
シーズン1参戦キャラ。今回は色々あってミミカスのせいでメタゲー入りになった
6世代ではややしんでた印象だがマンムー共々シーズン1後半から復活している。ワンチャン力があるので強キャラ候補だが、色々あって二刀の余裕もなく、スカーフゲーすぎて意地っ張り運用は地味に難しい。
Zシェルブレやイドンプは強いが、やはり襷。王者?いらねーよカス!!!!!!!!
先制封じテテフと相性は良好だがこちらも鋼も苦手で電気も半減しないので護衛としては結構微妙な点には注意。てゆかこっちも礫撃てない。
今のパルシェンはほとんど立ち回りゲー。ミミッキュにトリル貼られても対応できるようにしたい。一番有力鋼枠はギルガルド。
意地か陽気で別れる。レートは大半意地。
突然のオボンに弱い。
ウルトラサンムーンでアアイク体得。
☆立ち回り
・意地AS
意地スカガブ、意地スカランド、ひかスカテテフの上を取れる。臆病スカ霊ボは抜かせんので注意されたし。
・陽気AS
陽気スカガブが抜け、さらに2加速バシャ、ひかスカゲッコウガが抜ける。火力は結構犠牲になる。
・防塵CS
バンドリュ絶対殺すマン。ただ普通にするとカバにあくび撃たれるし砂ドリュが抜けない池沼なので工夫が必要。ほぼ使い手がいない
多分控えめしか無理。スカガブにシバかれる
こっちだとZイドンプでギルガルドやらを拒否れる。
☆礫vsシェルブレ
シェルブレは対マンムーに便利。だがどのみちマンムーは倒しにくい。
ウルトラサンムーンにてシェルブレは産廃となった。
☆めざ電気vs草
防塵CSのみ。リザYに100%6~7割の電気で良い。カプレヒレ5割。ウルガやリザYを確定で殺したければめざ岩。+1ウルガは確定ではないので注意(乱1 63%)
スイクンやレヒレが腹立つんならめざ電気。本来通りHBギャラもなんとか撃破できる。対面電磁波?避けろ
☆イドンプ
リザY低乱。
陽気AS
つぅらら
ロクブラ
礫&アアイク
殻どかーん
控えめCS
イドンプ
冷凍
めざ岩
殻 -
大復活
110 135 60 50 65
10788
139
D振りチョッキD
いじスカS
てーま
ドリル:ミミッキュ、バンギラス、テテフ、コケコ、メガルカリオ(砂かきは立ち回り次第)、ロトム、メガゲンガー
無理:カバルドン、キノガッサ、スイクン、メガボーマンダ、レヒレ(スカ)、サンダー、マンムー、ガブリアス(タスキ&スカ)、テッカグヤ、霊獣ランドロス
ゴリ押し:ポリ2
シーズン2参戦キャラ。前作は死んでいたが今回はメタゲーに加わっている。
地面最強特性の型破りでミミッキュメタはもちろん。チョッキやタスキも再評価されているか。
まあメガライ居ないし。
すなかきZ地震が偉い強いのでバンドリュが大復活している。苦手キャラは5世代強キャラが集結している。
怯みさえ出ればメガマンダとガブを倒せるが、ガブは安定しないか。無理せずメガマンダはポリ2でメタったほうがいいかも?
☆立ち回り
・型破りAS
スタンダート。
・砂かきAS
タスキかディストーションドライブで強引で差し合う旧世代+αの立ち回り。陽気はやっぱり同キャラに強い。
・型破りAD
役割が増えた。チョッキ。メガライはまだ出禁。霊ボは気合は気合で避けろ。ガルド入りに強め。
☆つの~ドルル
クレセ。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z地震190
火力指数は
意地・・・・55350
陽気・・・・50490
と5万を超える。+2でHBポリ2が56%乱数1。剣舞とセットで使うといいのだが、なんか食らって死なないように。
多分クレセは当たらん。
ガブは抜かしさえすればしぬ
Zアイヘ160
火力指数は49200と5万を越えない。
ASメガマンダが7~8割、+1で役割拒否が成立する。+2ならHBバルジーナも高乱数93%で倒せる。
☆相性の良いキャラ
カバルドン
いつもの。どっちかというとメガルカに取られている。
バンギラス
いつもの。専用カスタマイズ。ガブをアホ誘う。スカーフだとバンギラスと役割、役割非対象がかぶるので襷がいい。
メガボーマンダ
基本的に相性が良い。砂かきの場合砂が消えたりトリルされると対電気がかなり落ちるので味方バンギラスが必要な理由はこれにある。
いじAS
地震
アイヘ
岩雪崩
剣舞 -
76 147
23390 60 70 97
151
いじスカS
いじ竜舞A
てーま
斧:ヒートロトム、ジャラランゴ、カイリュー、メガルカ(スカ)、メガマンダ(立ち回り、スカのみ)、ジバコイル、デンジュモク
無理:カプテテフ、レヒレ、ブルル、ポリ2、マンムー、パルシェン、スカガブ(意地の場合)、マッシブーン、バルジーナ
拒否:ギルガルド
シーズン1参戦キャラ。前作弱キャラ。今回はスカーフガブリアスの立ち回りが楽になりついでにこちらもスカーフでの立ち回りも役割が増えたので中堅行き。
Aが高いのでスカ地震でじっかりとコケコやデンジュモクを刺しきれる。マッシブーンがギリギリ倒せないのでこのへん完全ガブと同じ
型破りによりヒートムやジバコイルをシバける。ヒートム今はバグで出禁だけど。ロトムには強め
ミミッキュは一応攻撃が当たるがどうせHP減った所を地震撃つハメになるだろう。スカーフテテフもアンアンテールで一応拒否れるが基本リスキー。なので毒づきと選択である。
剣舞も使えるので襷やZクリの場合ガブと同じようにテッカグヤムドーをガン拒否スタイルか
竜舞で普通に戦うかの二種類。
エッジはないので剣舞馬鹿力に頼る事になる。ORAS限。
意地舞や意地スカはS150帯を抜けるのでノーマークになりがちなメガフーディンやメガプテラをシバけるが普通の逆鱗はメガプテラは43%乱数1。まず倒せないきもする。
☆立ち回り
・意地ASスカ
基本。スカサザは控えめ、スカガブは意地の比率は高いと思うので陽気ASでもいいかもしれない。同キャラも多いスカガブだけ怪しいけど。
厄介なメガルカリオ、コケコ、メガマンダをピンダメ可。メガマンダ威嚇くらうと倒せない。
・意地ASZクリか襷
襷なら岩石封じもあったほうがいいかも。ガブとほぼ同じ構成になる
基本的にどのZクリを使いこなせる
陽気ASはサザンドラのみ影響がでる。
☆アイアンテールvs毒づき
選択。毒づきはテテフ68%乱数1。レヒレやブルル用。アイアンテールはHAミミッキュ即死。襷でも砂ダメや霰ダメで相打ちか?
襷かスカしか持てない選択肢。
☆岩石封じ&馬鹿力
岩石は基本襷のみ。というか竜舞でもポリ2に入る馬鹿力優先。
岩雪崩は対象がキュウコンだけ。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z逆鱗190
意地の火力指数は62130。生当てでコレ。+2は124260でHBクレセ、HBポリ2即死。
陽気は56715。陽気だとポリ2が乱数なんであんまり推奨しない。
Z地震180
ガルドが倒せる。型破り乗るか未検証
+2地震でガルドが死ぬので優先度は低いかも?
というかミミッキュが乱数だからアレ。
Z馬鹿力190
火力指数は41420。ジャラランゴのZ気合と似ている。メガヘラのインファよりは下。
+2でHCテッカグヤ即死。ムドーは8~9割。
ガブによく似た中段技。
意地AS
逆鱗
地震
馬鹿力
剣舞&竜舞
意地AS&陽気AS
逆鱗
地震
岩雪崩&馬鹿力
アイアンテール&毒づき
-
70 110 80
13055 80
130105
162
輝石BD
意地スカS
てーま
有利:ウルガモス(対面限定)、サザンドラ、マッシブーン、冷凍パンツ選択格闘全般、メガギャラドス
不利:色々
ゴリ押し:ギルガルド
元祖にんじゃ
にんじゃすれいやー。
シーズン1参戦キャラ。弱キャラ。
陽気輝石にするにしてもSも足りないので、意地スカーフでも可能。数少ない燕返しメインなキャラなので害悪には強いかも。
メガラグラージが出禁、剣舞はたき落とすでもギルガルドが倒せないなどかなりの欠点が目立つキャラ。HS2舞なら倒せる。
剣舞燕の火力指数は43740。舞って初めて陽気メガマンダの捨て身とほぼおなじである。
+2泥棒は火力がイマイチ。ステロや蜻蛉に頼ろう。
トリトドンと相性は良いがべつにガブリアスでも良い。
輝石は冷凍パンツなら大体耐える。
メガグロスが6~8割、マッシブーンは珠でも7~8割。メガマンダガブが多いのでこのへんチャンス。エッジは死ぬ。
メガあくしろよ
☆立ち回り
・AS
普通。輝石、鉢巻とかそのへん。
・意地AS
スカ。蜻蛉しまくる。
・HS(B方面べーす)
剣舞しまくる。羽休めか身代わりか難儀である。毒巻く?
☆泥棒vsはたき落とす
シーズン2以降選択肢。どちらも1舞でメガメタグロス、ギルガルドは拒否れない。A30よこせ
陽気AS
蜻蛉
燕
泥棒&はたき落とす&電光石火
剣舞
-
78 81 71 74 69 126
ぶすり♂:ウルガモス、マッシブーン、メガメタグロス、ギルガルド(剣舞済みかZフレアのみ)、テッカグヤ、オニシズグモ、グソクムシャ、カプブルル、メガルカリオ、ゲッコウガ、ナットレイ
無理:メガボーマンダ、カプコケコ、テテフ、レヒレ、ウツロイド、バンギラス、デンジュモク、ガブリアス、クレセリア、サンダー、ヒードラン
犬猿の仲:バシャーモ
てーま
前作トップメタ。なんか弱体食らった。意地HAは不可能になった。シーズン1参戦キャラ。
弱体されたとは言っても、マッシブーン、メガルカリオ、テッカグヤ、ゲッコウガなど厄介なキャラは普通にメタる事ができる。状況次第ではギルガルド、パルシェン。
新キャラのコケコとテテフは辛い。さらには陽気バシャのエッジでシバかれる可能性もでてしまった。
選択アイテムはZクリが濃厚。鉢巻でもいいが、陽気では火力が足らない。
天敵のカイリューは希少種なので気にする必要がないが、スカガブは多い。普通に負ける。
なんだか舞ってZブレバが基本かも。ちなみにウルガと同じ理由で炎の身体が耐性とマッチしている。火傷カウンターは期待できるだろう。多分。
HBはさすがにB方面が足りないが鬼火撒き散らかしたり炎の身体カウンターなどで頑張るといい。
色々考えるとコケコと役割が似すぎている。辛い。カプゴリラはウドハンは痛いが、基本シバける
コケコがサンダーやボルトなどに有利が付くがアローはウルガ、ナットレイ、ブルルなどに有利など草などにしか差がない。
ただし耐性は全く別。
☆立ち回り
・AS
ちゃんと鋼をメタる普通の奴。Zフレアじゃないとギルガルド乱1。単純に火力が不足しているが、舞ったら火力はでる。
・BS
鬼火ビョー。今回は炎の身体で良い。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Zブレバ&フレア
火力指数は37905。剣舞で75810。陽気なのでなぜか剣舞Zブレバエアームドに劣る。
鉢巻より火力がすこし伸びる。
陽気AS
ブレバ
フレア
鋼のツヴァサ&蜻蛉
剣舞
-
更新1.18
80 100
18080 80 80 100
156
意地竜舞A&鉢巻A
意地スカS&竜舞S
てーま
しましまあたっく:ウツロイド、カプコケコ、ジバコイル、バンギラス、ドサイドン、メガリザY、ウインディ、ヒードラン、ギルガルド(対面は鉢巻のみ)
無理ぽ:テッカグヤ、メガギャラドス、エアームド、スカーフテテフ、レヒレ、マンムー、マッシブーン、ポリ2、バルジーナ、スカーフガブリアス
蜻蛉拒否:クレセ、ポリ2、メガギャラドス
とんぼどらごん。中堅。役割対象、苦手なキャラはガブリアスとほとんど同じ。Dが低いのが難点。
このキャラ特徴といえば蜻蛉返り。ほとんどそれに尽きる。
新たに竜舞が追加された。毎回なんか追加されてるなこいつ。デフォ逆鱗がこないのでほとんどシーズン2以降のキャラ。
選択アイテムはスカーフ、襷、Zクリ、鉢巻
蜻蛉があるのでクレセやポリ2などは捌きやすい。
浮いているので味方カプコケコからの立ち回りで地震をスカしやすいが、ミストFが乗らない。
☆立ち回り
・意地ASスカ
ピンダメ。やることはガブと同じ。
コケコに地震こすったりゲッコウガに蜻蛉したり1加速バシャにシバいたいりHP浪費のメガギャラに逆鱗したりやる事自体は多い。
・AS舞
新規立ち回り。陽気か意地かは難しい話である。バンクアプデ後可能。
地竜はとっととSを上げたほうが良いので有効。
蜻蛉を切るハメになる。HBギャラで荒らしたり、コケコと組んでスカ地震をから舞ったり舞うタイミング自体はある。
襷かZクリだが舞っても火力指数が3万7千止まりなのでZクリで火力を改善する必要がある。
ガブリアスのようなゴリ押し性能はない。
・HA鉢巻
Dが低いので玄人向け。浮遊を生かしてサイクル重点のパワースタイル。対ギルガルドに秀でる。砂ダメがあればHBレヒレも地震2発で倒せるのでバンギラスやナットレイなどとセットが基本。
・HC眼鏡
固有種。大地と相性が良いさざめきが使えるのが特徴。Cが5ほど足りないのでややネタぎみ。砂ダメがないとクレセリアがさざめき2発で倒せない。弱点突いて二発かますのが基本。鉢巻と同じでDが低いのが難点。選択めざパは岩か電気。さざめきはクレセにしか当たらないのでリザYやギャラの比率が大きくなりそうならめざ岩でもいいかも。リザYは乱1。
メテオ&竜の波動大地大文字さざめき、メテオ&竜波動大地めざ岩&電気大文字が基本構成となる。
・HS
害悪。うまくいけばギルガルドとポリ2を荒らせるだろう。ただし苦手なキャラに地割れはあまり通用しない。
☆エッジvs雷パンツ
ドラゴンではごくふつうの選択。役割の関係上エッジ優先だろう。リザYかギャラドスかで決まる。鉢巻エッジでちゃんとバルジーナも拒否れる。
エレキFは乗らない。
※基本的には四枠目は蜻蛉返り最優先。
☆電光石火&フェイント
HA鉢巻専用。使い方はジガルデやカイリューと同じだが、蜻蛉切ってまで必要かと言われるとアレ。
コケコが2~3割しか減らない。
☆馬鹿力&炎パンツ
地震と被っているので役割補助的な奴。やはり蜻蛉切ってまで要るかと言われると微妙。
馬鹿力はバンギ、HP減ったガルーラ、ポリ2、メガギャラ、炎パンツはハッサムナットがあまりにも薄い場合のみ。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z逆鱗190
火力指数は
意地は47595
意地+舞は71250
陽気は結構下がるので注意されたし。
Z地震&ダイブ
火力指数は
意地45090、意地+舞は67500
普通に当てても鉢巻地震を越える
・相性の良いキャラ
カプコケコ
こちらが浮いてるので色々と融通が効くコンビである。
意地&陽気AS
逆鱗
地震
エッジ
竜舞
意地HA
逆鱗
地震
エッジ
蜻蛉
-
78 84 78 109 85 100
156
控えめスカーフS
てーま
スタンダートな炎。シーズン1ではリザYの不在なのでその変わりが可能だった。貴重な炎でもある。ギルガルドのついでにピンダメでAキュウコンやコケコを倒すことができる。
特徴といえば噴火。逆にそれ以外では語る要素がない。メガあくしろ
その他燃え尽きるがある。ぶっぱなすとタイプが?になる。ただしスカーフで立ち回るバクフーンではミスマッチな武器。
選択めざパは氷、場合によっては電気。自然の力はエレキFなどをパクればギャラドスに打点がある。が、技スペがとんでもなくキツイ。
気合は舞ったメガギャラなどに必要。控えめ噴火の火力指数は39825。メガリザYの晴れ文字にくらべるとまだまだだが、晴れではないばあいメガリザYの火力は越えている。これは覚えておこう。クリティカルがでるとHA通常ギャラやガブリアスで回らなくなる。
ただスカガブも多い。臆病だと意地ガブは抜かせるが抜かした所でリターンがアレかもしれない。
陣痛も持つとリザードンと攻撃範囲は同じ。基本オバヒも持つので固有種だが。
ドランとバンギ未参戦の場合自然を優先しても良いか。ドランでたら気合は確定となる。
☆自然
多分ふつうに撃つとトラアタ。
各種フィールドで恩恵が乗るので味方選択次第ではめざパ岩や電気でもいいかもしれない。
レヒレ入りはミストFでムーンフォース。これはガブが6~7割、ASメガマンダは6~8割。ただめざ氷が捨て身やら少しでもダメージが入っていると県内なのでオマケ感が強いか。
テテフ入りはサイキネ。対象としてはリザYのエアと変わりない。バシャーモ、ハリテヤマに通る技。
ブルル入りはバクフーンの護衛もでき、エナボが撃てる。
コケコ入りは10万。コケコとは地震一貫が玉に瑕。対象はギャラ。メガギャラは死なないが、舞ったアホなら倒せる。
いずれにせよめざ氷は選択したほうがいいか。
☆ふんがーーーーーーーーーーー
ちょっとでも減るとオバヒ以下になってしまう。連発可能なんでHP100切るまで連発しちやいまひょう。大文字選択の場合も覚えておこう。
H無振りのケースです
・HP残り140の場合は威力137
・HP残り130の場合は威力127
・HP残り100の場合は威力98
・HP半分の場合威力76
控えめCS
噴火
オバヒ
めざ氷
気合玉&自然
-
144 120
20960 40 60 50
鉢巻A
てーま
どすこい:パルシェン、ガブリアス(Zクリのみ)、メガガルーラ、カミツルギ、ポリゴン2、マンムー、メガギャラドス、ウルガモス、バシャーモ、ガオガエン、クソゲーオニゴーリ
無理でごわす:ミミッキュ、カプ全部、テッカグヤ、メガメタグロス、デンジュモク、アローラキュウコン、メガボーマンダ
拒否:ギルガルド、アローラガラガラ
六世代は役割がなかった。コケコガブガルドかテッカグヤ入りにワンチャンがある。マッシブーンやローブシンと役割は同じ。マッシブーンとの違いは炎に役割の追加、どのアイテムでもパルシェンの後投げ可能とかそんなん。ぶっちゃけシーズン1は根性でもいいかもウルガモスいないし。シーズン2以降はウルガモスのメタに入れるので、マッシブーンと引けをとらないだろう。ただ地震+Z逆鱗はしぬ。
今回はマンムー、パルシェン、ポリ2だらけで格闘は役割が強化されている。立ち回りは難しいが、マッシブーンやローブシン、キテルグマの同じようなPTのいぶし銀になれるだろう。
アツゥイ脂肪さまさま。ただすこし火力がなく、ブッパ性能が足りない。
選択アイテムは格闘Z、鉢巻、珠。
なぜ珠かというとHキュウコン拒否できるから。ただ対ガブが不安定。
鉢巻はガブが倒せない。選択鋼はテッカグヤが主となる。
調整の余裕はあまりなく、S50帯で戦うハメになる。
☆立ち回り
・AB
基本。ADはあまり意味ない。オワコン。
耐久指数は24528 17739 ローブシンと同じ。マッシブーンとの耐久は1万、もふもふキテルグマとは2万差がある。
・A220B188S100振り
・HBカグヤ、ポリ2調整。Zクリの場合、ASガブが中乱数になってしまい、サイコFの場合倒せなくなる。鉢巻インファより強いがこの辺難儀である。
冷凍パンツよこせコラ。
・AD
ドッコイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
☆馬鹿力vsインファ
選択。完全お好み。ちなみに馬鹿力ならカプコケコの素のマジカルシャインは耐えるので襷なら役割拒否が可能だがまあ逃げよう。
☆地震vsはたき落とす
中段技。選択。テテフのスカーフとかがなくなるのではたき落とす優先かも
☆エッジvs冷凍パンツ
中段技。レート後期選択。
☆バレパンvs猫
Zクリのみ。鉢巻でもいいけど・・・・。基本的にはバレが便利。対パルマンムーガブの役割補助だが、テテフに撃つなどダサイ事にはならないように。
バレの重要性はえらい高くなっている。HP浪費ミミッキュ、カプコケコなど用途は幅広い
☆へゔぃぼんばーvs毒づき
鉢巻なら。
☆つっぱり
鉢巻なら。対オニゴーリになるので覚えておくといい。
☆吹き飛ばし
Zクリのみ候補。さりげに覚える。マッシブーンやローブシンとは違い初めての選択補助。
対象はイーブイ、オニゴーリ。ただ役割不対象のエーフィがでてくる。
大体バレットで良いが、高レートの場合頼りになるかも?
☆Z技(ウルコン)
Z馬鹿力190
火力指数は53865。5万は越える。
意地っ張りAB
馬鹿力&インファ
エッジ
はたき落とす&地震
バレットパンツ
-
105 140
24295 55 65 45
こんじょうA
てーま
柱あたっく:メガガルーラ(意地捨て身は負ける&火炎玉だと相打ち)、ガブリアス、ポリゴン2、ギルガルド、バルジーナ、パルシェン、マンムー、メガルカリオ(対面のみ)、メガギャラドス
詰んだ:メガメタグロス、メガボーマンダ、カプ全部、ミミッキュ、マリルリ、Aキュウコン、テッカグヤ、マッシブーン、メガハッサム
拒否;メガメタグロス、テッカグヤ
元祖砂メタ。五世代強キャラで六世代オワコンで今はよく分からんがマッシブーンも役割があるのでワンチャンがあるかもしれないキャラ。トップメタのメタのキャラに強い。
コケコガルドガブ入りにポリ2メタとして入る。マッシブーンやハリテヤマやキテルグマと役割がほぼ同じで細部が違う。当然炎などの後投げが効かなく、ガブの地震+Z地震もキツイ。総合力はやはりマッシブーンに劣る。ハリテと違い、ドレパンがないとテテフ+パルシェンのパルシェンに後投げできない。
メガクチートが出禁なのが大きく、マリルリアシレーヌニンフィアの採用率が悪いのでチャンス。
DLポリ2の冷凍は痛いが、トレースは余裕。
Z地震やZ馬鹿力が追加された。
選択アイテムはZクリ、火炎玉。しかし役割対象の関係上スリップダメが厳しいか。火傷スリップが緩和されたが馬鹿力振っていく場合結構カツカツ。単なので鉢巻は向かない。チョッキの存在は忘れよう。
役割対象にメガガルーラが入るようになった。HAは猫+捨て身9割である。ギッリギリ。
☆火傷、砂スリップ
ABは11
HAは13
☆立ち回り
・HA
ふつう。調整はあまりできない。カクトウZ+マッパなら。
・AB
対ガブマンムーガルーラを強化させる。火炎弾や珠ドレインパンツならこちらのほうが良いか。そのかわりギルガルドのシャドボは6~7割。
通常ギャラドスに強い。
☆馬鹿力vsドレパン
選択。根性乗ると35605×2なのでなかなか。ビルドは無理なので切ろう。
☆マッポポンチ
技スペ開いてる。Z馬鹿力+マッパでメガッサムを倒せる。テッカグヤも役割拒否が成立する。そのかわりメガメタグロスは不利がつく。
テテフにマッパ撃つとダサいので根性地震やZ地震も振っていこう
☆空元気
元祖中段技。ぶっちゃけ不要。
☆エッジvs冷凍パンツ
中段技。後期選択。
☆地震vsはたき落とす
中段技。後期選択。後期でも地震優先。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z馬鹿力190
火力指数は60135(90202)
素でもとんでもない火力。根性が乗ると火力がアホ。
Z地震180
マッシブーンとほぼ同じ。ギルガルドをうっかり抜かしても倒せる。根性が乗ると56970。
☆シーズン1~
六世代では評価ガタ落ちだったので居ない。マッシブーンキテルグマハリテヤマと役割は同じで、サイクルは苦手だが、こちらの性能が根性による毒ポリ2、毒ギルガルド、バルジーナなどの対害悪がトップの性能。マッシブーンが色々とおかしいがローブシンも負けていないだろう。
意地っ張りHA
馬鹿力
ポッポポンチ
エッジ
地震
意地っ張りHA&AB
ドレインパンチ
マッポポンチ
エッジ
地震
-
150 80 44 90
16054 80
130
ねつぼうそーC
軽業S(無振り)バフ扱いなので引くと消える
てーま
気球あたっこ:ギャラドス、マッシブーン、メガメタグロス(ASのみ)、テッカグヤ
無理ポ:襷ガブリアス、ポリ2、ギルガルド、ジバコイル、メガハッサム、カプ全部、メガゲンガー、ミミッキュ、マンムー
相打ち:メガマンダ
ザ・害悪。しょうがないので扱う。B寄り。
いま~~~~~だにサイキネがメイン。しかもサイコFやエレキFが乗らなく、ミストFも乗らん。防風よこせ。
今回はZ催眠やZ蓄えるやZ黒い霧とか使える。害悪方面がオボン一択がきえた。でも軽業が使えない。
Zマジコとか特防上がるよ。
火傷のスリップが緩和された。火炎玉が気軽に持てるように。ただHPが多いのでアレカモ。
イマイチ火力がない。ギルガルドがメタる事ができない。
また、耐久指数がギリギリでテッカグヤの眼鏡めざ氷とかカプブルルのふつうのエッジなどは8~9割とアレ。ほとんど対面で殴り合うしかない。
選択めざパは氷。こごかぜがきたら格闘。
当然ながらBCはびっくりするぐらいトップメタ陣をメタれない。雷はメガギャラが倒せないので選択肢にはない。
サイキネがないとマッシブーン、ハリテヤマ、ローブシン、キテルグマが倒せない。後者3匹は居ないけど。
☆火傷スリップ
14。
☆立ち回り
・BC
耐久指数は21470 16950と不安だらけ。防御方面はBCブルンゲルと同じである。
火傷発動で火力はメガゲンガーと同じぐらい。
選択技は特になし。
・図太いBD
図太いでも勝手にDL対策が施された害悪。
オボンか無クリ。
耐久指数は23730 23956
誘爆でも有効に。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z蓄える
リザァアアレクション。
・似ているキャラ
ちょっと耐久があがったフルアタメガゲンガー
控えめBC
シャドボ
10万ボルヨ
サイキネ
めざ氷