-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
更新12.17 新キャラなのに忘れてた。
65 98 63 40 73
11996
チョッキD
てーま
通称トゲカス。ハリネズミ。避雷を持つ対面寄りの電気鋼。この複合はD寄りなのでチョッキでもしろと言わんばかり。
最速は推奨しない。サザンドラやウインディを抜いてもどの道役割ではない。火力がksになる。アイヘの電気版を持つが
アイヘがない。
鉄のトゲはフレアやインファを食らったときのオマケ。基本は避雷か頑丈だろう。
選択アイテムはチョッキか珠。珠HAでは早い方なので使いこなすが、火力バランスがキツイものがある。帯頑丈のがいいかも。
☆立ち回り
・HAチョッキ
普通。めざ地コケコメタはちょっときつい。火力がイマイチなので猫騙しやらで立ち回る。アイヘが来たらマンムーへの役割拒否ができるので帯準速でも構わない。避雷、頑丈どっちでも
ミサ針はバンギラス、サザンドラに当たる。
S帯は上の方で、クレセやロトムが抜かせる時点で十分早かったりする。
・HA帯
頑丈のみ。これでも火力が足りていない。
・HD
害悪。こちらはポリ2のメタが成立し、バルジーナやテッカグヤやムドーは誘いにくい点。メガマンダの護衛にでもどうぞ。
ただしC方面が低いせいで、HBテッカグヤとHBエアームドが辛く、やっぱ差別化ってクソだわ。
フレアやインファ読みはニドガしてさっさとメガマンダへ交代したりしなかったりしろ
☆びりびりうほうほ
接触技。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z起死回生160
一応このキャラとマッチしている。鋼技の代わりにもなる。
☆相性が良いキャラ
・メガボーマンダ
ジバコでも言える話。めざ氷持ち炎やフェローチェはきついが。
意地っ張りHA
びりびりウホウホ
猫騙し
蜻蛉&止め針&起死回生
毒づき
慎重HD
びりびりちくびーむ
毒々
ニドールガード
願い事
PR -
更新 12.15
60 50 150 50 150 60
60
44150
16950 150
21450 60
52
38
珠HP
冷静無振りA
控えめ、冷静珠C
冷静、勇敢S
最遅S
てーま
vsメガメタグロス
ブスり:大体の妖精、フェローチェ、カプテテフ、カプゴリラ、メガメタグロス、ソルガレオ、メガルカリオ、メガボーマンダ、アローラキュウコン、パルシェン、ジャラランガ
無理:豪腕な炎、ガブリアス、ミミカス、アローラガラガラ、ワルビアル、アローラベトベトン、HBテッカグヤ、ポリゴン2、バルジーナ、ドサイドン、メガギャラドス、サザンドラ
超無理:メガガブリアス
拒否:メガゲンガー、ガブリアス
拒否られ:マッシブーン、チョッキテテフ(HCのみ)
前作トップメタ。強キャラ。イカレタHPとイカレタ耐性を持つサイクル重点タイプを赴く強キャラ。
今作も役割がマッハ。メタゲーが一生ハズレねぇんじゃねぇのコレ。
追加技はスマートフォンのみ。シーズン1から参戦可能の主な鋼枠。
七世代に入っても猛威を振るうがZ地震&Z大文字などには注意。キングシールド?このブログじゃ六世代初期から使ってねぇぜそんなのヒャッハー!ただし構築によっては必要だろう。ガブやらマンムーいれるなら。
HA、HCに分かれる。今作は最遅を推奨できない。
保険はサイクル向けじゃなかったりする。
ミミッキュメタでメガギャラがやたらと多い。聖剣振って逝くスタイルも重要な為、意地っ張りHAも重要視できるか。
DL調整はしておこう。ポリゴン2はやたらと多い。
☆立ち回り
・意地っ張りHA
頭突きをかます。シャドークロー+影打ちでメガゲンガーとかガブリアスがなんとかなったりならなかったりする。悪やポリゴン2には注意しよう。聖剣ふっとけ。
・勇敢HA
最遅にはしない事。HBテッカグヤに身代わり貼られてもしらねーぞ!
・冷静HC
シャドボとラスターの二択が非常に強烈な前作基本立ち回り。正直クソ。
・控えめHC
ガラガラ意識。どの道テッカグヤには分が悪いが抜かされても分が悪い。でもガラガラもS振ってるんじゃないのコレ?
電撃破がどっかいったので、選択めざパは電気、岩、氷。
・臆病CSスカーフ
ガブリアスにいきなりめざ氷をぶっぱなすピンダメ。サイクル重点の構築にしよう。ギルガルドは非常にメタられやすいキャラなのでこれも一興。
めざ氷が確定。
今作のガブは前作と同じく襷、スカーフは激増なので微妙かも。その他舞ったメガギャラ、コケコ、メガゲンガーといった重要なキャラは抜かせないが、メガグロスやウツロイドは抜かせる
・HS
ポリ2やバルジーナ役割拒否。HSテッカグヤは不利。ガルド同キャラにも強い。リジェネの時点でバレるので舞われないように。
一番メタりたいテッカグヤをメタれないのが難点だがコケコでなんとかしろ
☆バトゥースイッチ&キンシの仕様変更
怯みとかマヒ判定してからバトルに変わる。なんで強化するんだよ!
キングシールドはノーマルや格闘でも接触ならダウン。撃った事ねぇや
☆諸刃へっど
鉢巻、Zクリのみ候補。リスキー。ただしZ技では・・・・・!
☆めざ飛行
マッシブーンを目の敵にする。
☆スマートフォン
対害悪。シャンデラやウインディやらの炎害悪には分が悪い。高レートで世話になる可能性がある
☆Z技(ディストーションドライブ)
Zアイヘ160
中段技。意地っ張りで火力指数は53280。剣舞が乗ると10万を越え、バルジーナやポリ2に崩しが発生する。HBポリ2は37%乱数1。聖剣抜く?
Zしゃどーくろー
意地の選択肢の一つ
Zシャドーボール160
冷静、控えめなら。上に同じ。。
Z聖剣175
HBポリ2は7割、HDは中乱数。HAメガガルーラは即死。アイヘにくらべると重要性がアレかも
+2でもスイクンは倒せない。
Z諸刃200
非接触高威力の中段技。火力指数はなんと44400でドサイの帯エッジ越え。
HAギャラ即死、HBバルジーナ低乱数、ASメガボーマンダ即死、威嚇は低乱数1
使うならバンギラスを入れよう。ASメガガルーラは倒せない。
☆相性の良いキャラ
・サザンドラ
これにくわえサザンドラはコケコと相性が良い。やっぱrライバルはメガグロス。
・アクジキング
サンムーン新コンビ。見たことないけど。
☆シーズン1
HAのがいいかもしれない。バンギ不在で聖剣の対象は少ない。聖剣の対象はポリゴン2ぐらいだが、メガガルーラもすくなからず存在する。
またメタられ先のメガギャラにも読み合いで使用可能。まあキツイがないよりマシか
意地っ張りHA
しゃどーくろー
アイヘ
影打ち
聖剣
控えめHC
シャドボ
ラスター
めざ氷&めざ電気
キングシールド
冷静HC
シャドボ
ラスター
めざ氷
聖剣 -
70 60 62
113100
18082 80
146
威嚇B
眼鏡C
最速スカS
てーま
アメンボ。今作はシナリオ調整用からか、ステ+40された。
耐性はしょぼいが、一応飛行や虫なので威嚇と噛み合う。
蝶舞するよりさっさとピンダメに勤しんだほうが良い。虫は冗談抜きでクソ範囲な点には注意されたし。
六よりマシかもしれない。
特徴はハイドロポンプや冷凍ビームが振れる所。吹雪も振れる。
選択めざパは炎か地面、電気。炎か電気優先ぎみ。
☆立ち回り
・HC
玄人向け。動きにくいが、しっかりと二発当てれば火力が出る。しかしメガラグラージが出禁な為、イマイチ相性の良い味方がバンギラスぐらいしかいない。
・CSスカ
メガヤンマとちょっと違う奇襲。準速でもマニューラやゲッコウガは抜ける。最速にするにしてもコケコはめざ地しか当たらない。
メガギャラメタりたいのにコケコのせいで陽気ASメガギャラ安定であり、抜かせない点が本当に辛い。
☆冷凍vsふぶき
Aキュウコンいるなら吹雪でいいんじゃない?
☆ハイドロポンプvsめざ地
選択。なおイドンプを選択すると。シャドボかめざ炎が確定。ウインディやらガラガラやらに当たる
☆エアスラvsめざ炎
シーズン1はエアスラの対象はエルフーンマッシブーンのみ。
控えめHC
さざめき
めざ炎
冷凍
イドンプ
臆病CS
さざめき
エアスラ
冷凍
めざ地&シャドボ&イドンプ
-
更新12.12
65 65 60 130 75 110
てーま
しゃどーなぼーる:ガブリアス(エッジ装備)、カプ全部、Aガラガラ、マッシブーン
無理ぽ:Aベトベトン、カビゴン、ポリ2、メガガルーラ、ギルガルド、メガメタグロス、ミミッキュ
頑張れ:メガギャラ
対面キャラ。ちょっと役割が変わる。メガゲンガーとくらべると強キャラと言えるか微妙な所なので注意されたし。
対ガブが強化されるがギルガルドとメガメタグロスはイマイチ。コケコもボルチェンを振られてしまい安定はしない。
浮遊が消え、のろわれボディに変更された。身代わりとは相性が悪いので珠は持たないこと。
のろわれでも地震を封印しやすい。わりかしうっとおしい特性。
これにより、鬼火の適正値が高いのだが・・・・。
甘えの先制技を受けれる構築だと真価を発揮されるだろう。
選択技はほとんどCSメガゲンガーと大差ない。選択めざパは氷・・・だが火力不足。
☆サイキネ&10万
どちらも重要度が上がってきている。通常ゲンガーは10万のがいいかも。両立も一興。
☆シーズン1
襷ゲンガーはあまり見ない傾向?
臆病CS
ヘドロばくだん
シャドボ
10万
気合玉&めざ氷
-
更新12.12
65 65 80 170 95 130
てーま
へどーばくだぁん:カプレヒレ、カプブルル、メガメタグロス、ギルガルド、マッシブーン(サイキネ選択)、ギャラドス(10万選択)メガボーマンダ(めざ氷)、Aキュウコン、Aガラガラ、水妖精ども、フェローチェ
辛い:メガガルーラ、保険済みギルガルド、ガブリアス、マンムー、ポリ2、スカーフテテフ、リザードンY、テッカグヤ、オニシズクモ、ミミッキュ、メガギャラドス、バルジーナ
運げ:カプコケコ
拒否:サザンドラ
前作強キャラ。通常ゲンガーと道連れが調整された。道連れとかいう甘え技はこのブログでは特に記載はしないが。7世代こそ強キャラ候補。
今作数は減ったものの十分にメタゲーに入れる性能。役割対象がやたらと多い。
コケコは対面制したら勝ちまである。
通常ゲンガーとの住み分けは襷。珠やHSならだんぜんメガゲンガーを選択したほうがいい。ただ通常ゲンガーも少しは動きやすくなったかもしれない。
シーズン1はバンギラスが不在で気合玉はメガガルーラ、サザンドラ、ポリ2のみとなっている。ポリ2はメタられ対象なので他のキャラよりは必要かもしれない。
選択めざパは氷。
立ち回りがガバるとメガメタグロスやギルガルドに役割は持てない。タイプ上、味方のカプテテフとはそんなにサイクルの相性は良くない。
S帯は最上位130。やはり攻撃性能が尖っており、フェローチェ、カプ、ガラガラなど重要なキャラをメタれる。マッシブーンのみはサイキネ+天候ダメがないと確実では倒せない。下参照。
役割は増えたが、ガオガエン、オニシズクモ、グソクムシャ、ミミッキュなど苦手なキャラも増えた。メガギャラドスは雷すら耐えるのでお手上げ感が強い。
☆立ち回り
・CS
普通。技候補が激しいことになっている。テッカグヤやポリゴン2を捌けたら一人前。
・HS
六で多かった害悪。まもしば。
☆めざ氷vsマジカルシャイン
選択。マジカルシャインではメガボーマンダ、マッシブーンが倒せないがサザンドラへの役割拒否。サザンドラはお互い拒否り合いなのであまり相手にしたくないが。
☆気合
バンギがいないシーズン1は優先度が下だがポリゴン2最大。シーズン2から本格的に確定だろう
しかし読み合いなどでヘドロ爆弾で毒を引けば案外なんとかなる。
☆サイキネ
マッシブーンが81%乱数1。またウツロイドにも当たるので重要度が上がっている。
☆10万vs雷
対通常ギャラドス。バルジーナ、エアームド、テッカグヤにも当たるのでこれも重要度が高い。メガギャラは雷+エレキFが必要となる。非常にリスキー。
これはかなりのペリッパーとコケコの努力が要る。
☆シーズン1
メタゲーには居るが、まちまち。前作ほど多くはない。
臆病CS
ヘドロ爆弾
シャドーなボール
サイキネ&10万&雷
めざ氷
-
更新12.11
91 134
25495
(178)100
180100
(188)80
鉢巻A
眼鏡C
マルスケBD
てーま
ボコる:カプブルル(HC)、メガハッサム(HC)、オニシズクモ、ウインディ、アローラガラガラ、メガボーマンダ、ガオガエン、ペリッパー(HC)、ナットレイ
ボコらレル:ガブリアス、メガメタグロス、ギルガルド、テッカグヤ、エアームド、サザンドラ
拒否可能:ギルガルド、ガブリアス
前作強キャラ。前作はゴツメゲーなのでBW2ほどは猛威は振るわなかったが、それでもハイスペックのサイクル重点の重アタ。優秀な耐性も持つ。
技自体は前作と変わりないが、Zクリのおかげでさらに豪腕。前作ほどゴツメゲーではないのでまだ動きやすいか?
ただし相手のZメテオが貫通してしまう。
神速はシーズン2から。
立ち回りはいつもどおりHA.HCで鉢巻か眼鏡かZクリ。スカーフはどのみち襷ガブリアスキツイ。
全体的にHCが強化された。
☆立ち回り
・HA
S調整はいつも通りギャラ、ロトム。
・HC
低火力だがZクリでいくらか補える。フェローチェの役割が困難になりマッシブーンの役割が安定する。耐久を生かして回数を稼ぐのが基本。Z防風はカプテテフ、眼鏡ラティオスのサイキネの火力を越えてしまう
眼鏡の場合、六からの特殊10ダウンがモロに影響がでていてるので気合玉しか命中とリターンが噛み合っていない。
☆アクアジェット
シーズン1用。ウツロイドとフェローチェ用。マンムーやHP1のパルシェンなど
ただ鉢巻の場合ちょっと使いにくい傾向も。
☆雷パンツvs炎のパンツ
炎のパンツはテッカグヤ、エアームド、メガハッサム、カプブルル。雷パンツはテッカグヤ、エアームド、マリルリ、アシレーヌ、カプレヒレ。
マッシブーンは鉢巻逆鱗2初で倒せる。ガブとは総火力がぜんぜん違う。
雷パンツを選択した場合カプブルルは不利に。
☆Z技(覚醒必殺技)
Z逆鱗190
火力指数は47595。鉢巻逆鱗のが上。微妙。メテオのほうが良い。火力が足りていない。
Z地震180
ボーマンダ参照。ギルガルド乱数。
Z防風185
火力指数は46342。強力。
Zメテオ195
火力指数は48847→32565。主力の一つ。
☆シーズン1
神速がなく、釣り1%だしメガマンダほどお手軽ではないので稀に見る程度。やっぱり飛行枠争奪戦。
環境が進むにつれちょくちょく増えると思うけども。
シーズン1は気合玉は不要と異例な事態が発生してたりする。
意地っ張りHA
逆鱗
地震
アクジェ&神速
雷パンツ&炎パンツ
控えめHC
竜星群
大文字
10万ボルヨ
防風ハロー警報
-
更新12.11
108 170
243115 120 95 92
サンドフォースA
てーま
vsテッカグヤ
大地の怒り:電気全般、炎全般、アローラガラガラ、ギルガルド、メガゲンガー、ウツロイド、メガボーマンダ、メガメタグロス、カプコケコ、バンギラス、ナットレイ、メガハッサム、エアームド、バルジーナ、カイリュー、アローラベトベトン
無理:メガギャラドス、サザンドラ、マッシブーン、とりあえず早いの、アローラキュウコン、氷全般、S振りテテフ、ガブリアス、ポリゴン2、マンムー
殴り合い:テッカグヤ
メガ。崩しの帝王。ブラフがしやすいキャラがメガ候補が少なく、構築が難しい。
シーズン1はバンギラスが参戦せず、メガバンギは出禁。代わりにギガイアスと組む事になる。
さらに最初のターンだけHCサザンドラに逆鱗撃つこともできなくなった。
立ち回りはHAとHCがあるが大地がない。HA推奨。そもそもHCは火力が足らない。
無理に二刀にしてもマッシブーンとブルルとピンポぎみ。というか剣舞砂エッジが結構入る。この二匹は鉢巻でなければこちらがやや有利。立ち回りの関係上、マリルリがだるい傾向がある。
やっぱり強化されたエッジをぶんぶんするキャラ。PPは8にしよう。
ドサイや霊ランドにくらべると耐性が微妙な点も。スペック勝負。
☆立ち回り
・HA
基本。アイヘは不要。アイテか剣舞の選択。
・HC
大文字があるが、ややネタぎみ。非推奨。
☆相性の良いキャラ
・バンギラス
シーズン2以降。電気氷メタで入るがマンムーマニュだる
・ギガイアス
シーズン1コンビ。電気氷メタで入るがマンムーだるい
・エアームド&テッカグヤ
いかんせん飛行技の競争率が激しいのお手軽とは言えないが、メガガブリアスは対電気炎が通常ガブより秀でているので動かしやすい。
意地っ張りHA
地震
エッジ
逆鱗
剣舞&アイアンテール
-
更新12.11
108 130 95 80 85 102
158
意地スカS
てーま
メタ:炎全般、アローラガラガラ、ギルガルド、メガボーマンダ、ウツロイド、カプコケコ、ジバコイル、バンギラス、ドサイドン、メガリザードンどっちも
メタられ:テッカグヤ、メガギャラドス、エアームド、カプテテフ、マンムー、パルシェン、カプブルル、カプレヒレ、フェローチェ、マッシブーン、ポリ2、ミミカス(対面のみ)
拒否:ギャラドス、テッカグヤ、エアームド
微妙:メガメタグロス
前作強キャラ。今回も元気に地震。強キャラ10週年の一角。
今回はZ技による火力不足が解消、スカーフによる役割が強化などが上げられ強キャラ。
苦手なキャラがマッシブーンやらブルルなどが増えたが、実際はテッカグヤが一番キツイ。剣舞炎のキバや剣舞Zエッジでもする?
主な弱点は耐性が微妙で受け出し性能がパっとしない所。メガガブにも言える話。
選択はアイテムは襷、Zクリ、スカーフ。ガブリアスは撃ち分けがしたいキャラであるので、今作の鉢巻は少し微妙ぎみかもしれない
襷は本当に火力がない。
今回はテッカグヤとポリ2を捌けたら一人前。
なおメガガブリアスと立ち回りが異なる。別キャラ。
☆立ち回り
・AS
普通。
・いじASスカーフ
少し調整すると良い。べつに全振りでも良いが。
☆炎の牙
剣舞とセット。大体Z地震で事が足りるのだが、今作は需要が増えた。ランク2なら一応HCテッカグヤ7~8割、マッシブーン5~6割
クソほど火力が足りていないが、致し方ない。PT構築によっては不要。ついでにメガッサム、シーズン2以降ナットレイにも当たるのでドラゴンZなら十分候補だろう。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Z逆鱗190
火力指数は51870。剣舞で10万越えのバカ火力。剣舞だとHBクレセが中乱数。
Z地震180
火力指数は49140。連発はできないが、意地メガガブの砂地震、ドサイの鉢巻地震を越えるので鉢巻が不要となった。
このブログではこれ推奨。
Zエッジ180
対テッカグヤ。ポリ2性能は落ちるのが悩みのタネ。
Z噛み砕く160
剣舞済みだとHBクレセリアが即死するが当分当てたいキャラがいないのでネタですよこの野郎
☆シーズン1
コケコウツロイドアローラガラガラが多く、多いのは当たり前である。テッカグヤマッシブーンにはくれぐれも注意しろ。
☆シーズン7
使用率8%になった。ドラゴン、地面枠はかなり分散した。
陽気AS
逆鱗
地震
エッジ&炎牙
剣舞
-
71 95 85 110 95
15279
チョッキD
てーま
いける:カプコケコ、ギャラドス、ニンフィア、カプレヒレ、カプブルル
無理:大体の炎、ガラガラアローラ、メガメタグロス、ギルガルド、バンギラス、フェローチェ
霰についた。スタンダートな氷。チョッキがほぼ確定になる。これに電気&特殊水役割が安定するようになった。
ちょっとD調整&HAギャラドス調整するのがいいか。HAマッシブーンと同速。
これによりレジアイスと並ぶ高性能氷となった。補強なし吹雪はレジアイスの眼鏡冷凍よりちょっと下の火力を誇る。天候ダメで実質互角。対ガブはレジアイスより上
選択めざパは炎。攻撃範囲はラスターを持てばレジアイスの気合玉=ラスターとおなじなので気にする必要はない。ウェザーボールは産廃になってしまう。
ただし氷タイプは役割が妖精に取られがち。PT構築の難易度も高く、苦手キャラも多い。
☆立ち回り
・HC
基本。チョッキが必要。S24振りでギャラドス調整。シーズン2以降はWロトム調整でS60振り。ロトムは一撃でたおせないのでぜひ調整を。
・CS
スカーフ。フェローチェは抜けなかったり準速だとカプコケコが抜けなかったり難儀である。
☆ミラーコート
対象は硬い妖精。ニンフィアはラスターや吹雪が3~4割なので眼鏡の場合は競り負けてしまう。アシレーヌは火力と耐久が足りており、オボンやチョッキでもないかぎり有利となる。
☆水の波動
遺伝経路がなくシーズン2以降しか使えない。対象はアローラガラガラへの読み合い。
☆Z技
え?自分で計算して?
控えめHC
吹雪
フリーズドライ
めざ炎
ラスター&水の波動
-
更新12.9
80 95 115 130
248115 65
控えめ眼鏡C
てーま
vsボルケニオン
うさぎびーむ:メガガルーラ、ミュウツー、ナットレイ、バンギラス、ラティオス、ギラティナ、ゼルネアス
にげうさぎ:大半の炎、ガブリアス、Pジガルデ、ディアルガ、カイオーガ、グラードン、ギルガルド、メガメタグロス
ちょっときつい:アルセウス、メガボーマンダ、メガレックウザ
映画は良作。さきがけで公開された幻。優秀な耐性をもつが妖精+鋼攻撃範囲は優秀じゃない。
高性能なサイクル重点タイプのキャラ。
ソウルハートはダブル専用・・・かとおもいきやシングルでも有効な過剰の上位互換。つよい。
フルールカノンという妖精ぶっぱ技を体得する。主な特徴としてはフルールカノンと相性が良いボルチェンが振れてしまう所。
技は一通り覚え、気合玉と波動弾が選択できる。ラスターと選択。
選択めざパは炎か地面。
トリルも貼れる。
冷凍ビームを持つが、大体フルールカノンで間に合っている。雷は残念ながら使えない。
ミュウツーの珠大文字は乱数1なので注意が必要。
☆ラスターvs気合玉vs波動弾
選択。一応眼鏡ならラスターか波動弾、Zクリなら気合玉など
・ジャイロ
ゼルネアスピンポになる。
☆10万vsエナボvs草むしり
基本10万かボルチェン。
☆シャドーボールvsめざ炎&地面
対ギルガルド&メタグロス。撃ち方や火力はラティオスに似ている。
めざ地は撃ちたい対象と気合玉とダメージが変わらなかったりするがやっぱりギルガルド+ヒードラン用で必要か
Zクリならシャドボでいい
☆相性の良いキャラ
・ラティオス
サイクル重点で相性が良いとされている。眼鏡の取り合い。一番組みたいメガラティアスはフリーすら出禁。
・ギラティナO
サイクル重点新コンビ。べつにアナザーでも。ボルチェンで回せたり読み合いの融通がラティより効きやすいコンビ。
☆Z技
Zフルールカノン195
HCディアルガが6~7割。
控えめHC
フルールカノン
ラスター&気合玉
ボルチェン
めざ炎&シャドボ
-
更新12.9
90 125 80 90 90 125
てーま
メタ:ミュウツー(襷のみ)、ダークライ、ギラティナ、ディアルガ、アルセウス、メガガルーラ
無理:スカーフ全般、ゼルネアス、グラードン、メガレックウザ、サトシゲッコウガ
幻。対面キャラ。イケメンボクサー。パッと見アルセウスやダークライをメタが成立する。さらにテクシャンを持つのでエッジや岩石封じを選択できる。
テクニシャドーパンツの初の使い手となるが、シャドースチールがえらく高性能で出番はすくないか。ただし相手のデバフもコピーしてしまうだろう。
選択アイテムは珠、襷、Zクリスタル。一般含めた対戦では受けがかなり困難の攻撃性能が高い複合。
ミュウツーには抜かされてしまう。Zクリでは役割遂行ができない。
テクニシャンなので不意打ちは産廃ぎみとなる。中段技のエッジや冷凍パンツはしっかりと使える。
ちなみに発剄は論外。キノガッサと同じ理由。
襷やZクリで技構成が少し変わる。
☆解禁後評価
やや火力が不足ぎみだが、強キャラ候補。禁止入り対戦ではアルセウスメタが評価が高く、タスキならレックウザやゼルネアスなどの3強にも刺し合いが可能。ただしZ技ではレックウザ、カイオーガ共に乱数の火力が普通に死んでるので立ち回りが重要。またZ技ではゼルネアスには不利が付くがムンフォを強要可能。
テクニ影+インファが強く、襷ならミミッキュやギルガルドにそこまで不利にならない。
陽気なので低火力の乱数ゲー。Zクリならバンギ入れろマジで。欠点はコレ。
やっぱりスカーフに弱い。誰が持ってるか読み誤ると死ぬ。
ルナはシャドーパンツでは倒せないが、ファントムガードが割れてさえ入ればスカルナでも影うちで倒せる。
クレセリアはZクリなら完全有利だが襷だとインファ撃ってしまった時、7割ぐらいしか減らせない。メタれないのでアルセウス+クレセリアはアレ。
火力のせいで強キャラにはならんかもしれない。
☆シャドーパンチvsシャドースチール
どちらも火力は同じ。シャドーパンツは対害悪に有効だがラッキーやピクシーは分が悪い点も。
Zクリの場合シャドースチール確定。
ゼルネアスやレックウザの事を考えるとシャドースチールが基本か
☆岩石封じvsエッジ
襷なら岩石封じがいいだろう。珠、Zクリはエッジ。
☆影打ちvs不意打ち
範囲が同じ。インファがあるので影打ちは使いこなす。
☆毒づき
襷のみ。しかしゼルネアスは乱数2
☆打 ち 落 と す
ダブル用。テクニ打ち落とす初の使い手。クレセ打ち落として地震でも撃つ?
☆Z技
七星脱魂体195
火力指数は51772。交代からメタるのが困難なキャラなのでこの火力はえげつない。
陽気AS
インファ
シャドースチール
エッジ&冷凍パンツ&岩石封じ
影打ち
-
更新12.9
85 135
172130 60 80
13025
意地帯A
砂D
てーま
役割:電気とか、ウインディ、アローラガラガラ、ウツロイド、アローラベトベトン、メガボーマンダ
無理:ガブリアス、メガメタグロス、ナットレイ、カプブルル、マッシブーン、テッカグヤ、マンムー
砂起こしで特徴ができた。
前作参照 ギガイアス六世代
Q、なんで董白?
A、ギガイアス擬人する際に無双6を遊んでいたので、三国志大戦の董白をイメージした(池沼)
なおリファインされてたりされてなかったりする。
砂起こしによりD増加。これにより電気、特殊炎、氷のメタが可能となった。選択アイテムは帯かZクリ。
コケコの珠くさむすびのみはちょっとキツイ。襷は余裕で回せる
チョッキといいたい所だが、このA帯は帯やZクリスタルをもっておきたい所。
S帯は下すぎる25。
やはりドサイドンと比べると単がネックとなる。エレキFのせいでそこまで電気は安定しない点だったりメガライボルトが出禁だったり。
それに冷凍パンツという中段技もない。
技スペが空いており、ロックブラストが持てる。
Z爆発は正直産廃。ワールズエンドフォール撃て。
Z地震は通常ボーマンダと同じ。
ちなみに相手ウツロイドも強化してしまうのでギガイアスでしっかりと処理しなければマズいことに。
☆守る
対フェローチェのみ。珠だとこちらがどのみちくたばるけども
☆ぐらびてぃー
シーズン1死ぬほど貴重の使い手。味方をエレキFやミストFやらを適応し、デンジュモクとのコンビなど。用途はあるしHAでも使える
技スペを持て余しているのでアリ、だが大体Zエッジ。
☆Z技(無双乱舞)
Zエッジ180
火力指数は55350。HAメガボーマンダは威嚇くらうと43%乱数1。威嚇なしは即死。ASなら威嚇を貫通して即死。
ただ威嚇さえくらわなければ帯エッジでも倒せる。
カプブルルも交代で被弾してしまうと9割で砂ダメで倒せるがグラスFのリジェネと砂ダメどっち先だっけ?
意地っ張りHA
エッジ
地震
ロックブラスト
ヘヴィボンバァ&守る&重力
-
更新12/8
90 120 75
12260 60 45
威嚇B
てーま
ボコる:ガブリアス、カイリュー、ギャラドス、メガギャラドス、メガボーマンダ、マッシブーン
ボコられる:メガメタグロス、ギルガルド、テッカグヤ、エアームド、ウツロイド、メガゲンガー、フェローチェ
珠ラスターやめろ!:サザンドラ
ブルドッグ。重アタの気質は十分にあるが数値がカツカツで強キャラ名乗るのは結構キツい。
やっぱり弱点は急所。もとの数値が低いのでギャラやランド以上の致命傷。
役割としては非常に受けづらいメガギャラドスやマッシブーンをメタれる。またメガボーマンダもスカイスキンが弱体したのでこの辺は強化。威嚇が入ってもZじゃれつくで高乱数で倒すことができ、実質グランブルの役割が強化された。鉢巻の場合は難しいが。
選択アイテムは鉢巻かZクリスタル。技構成は前作と同じ。
おなじゴリラフェアリーとしてカプブルルが追加された。
特徴としてはやはり地震だろう。
素のスペックのせいで使ってると段々ハゲるのでさっさとメガシンカしろ。
☆インファvs地震
基本的には地震が良い。
☆エッジvsワイボ
ワイボは対テッカグヤ&ムドー。ただ対面じゃ撃てない。その他はギャラドスマリルリアシレーヌレヒレなどと対象がクッソ増えている。アシレーヌだけは撃つタイミングがない。
☆Z技(奥義)
Zじゃれつく175
火力指数は49612。やっと満足のいく火力が出るようになった。これはメガクチートのじゃれつくを少し越えたぐらいの火力となる。
意地っ張りHA
じゃれつく
地震
エッジ&ワイボ
炎の牙
-
更新12.8
95 125
21779
12860 100 81
意地鉢巻A
威嚇B
てーま
尻尾でボコる:ガブリアス、ガオガエン、アローラガラガラ、フェローチェ、マンムー、ミミッキュ、メガルカリオ、バシャーモ
無理ゲー:電気全般、カプコケコ、テッカグヤ、Wロトム、マッシブーン、メガヤドラン、ポリゴン2
ちょっとつらい:メガメタグロス、サザンドラ、メガギャラドス
四世代からずっと強キャラ。優秀な耐性を持つ相変わらず代わり映えのしないキャラの一匹。
そこらへんにいるのでガブと同じく毎回レート初期から使える初心者にもオススメ
今作はスーパーアクテトルネードで火力不足が完全に解消された。選択アイテムは鉢巻かZクリスタル。アクテ推奨。
ゴツメはたしかに相性はいいのだが、HAの場合は火力の関係であまり持ちたくない。チョッキも同じ。
10万ボルト持ちやワイルドボルトやめざパ電気持ちを頭を叩き込む必要があるが、バンギラスと同じくプレイヤーの腕があればちゃんと答えてくれる強キャラ。
弱点は急所。
このブログでの基本はHA。メガギャラとは役割が真逆。
なんか暴風体得。大文字と被っている。
Zはねる+アクアテールの火力指数は65475。このキャラはサイクル重点タイプなので相性は悪いが、対テッカグヤ最終兵器。本当にテッカグヤ、エアームドピンポなので結構難しい所。なお鉢巻アクテ二回のがダメージは上。
☆立ち回り
・HA
普通。Wロトム調整。
・HB
害悪。今回はあんまり必要ないかも。
・AS
前にでて立ち回る。これはメガギャラドスのほうが良いのだが、スーパーアクテトルネードの火力があるので味方がH振りばっかりでギャラドス自身に余裕があればこっち。
・過剰AS
スカーフ。バレるがさっさとコケコやガブやらにピンダメしたいとき。PT構築が難しい点もあるが
☆滝vsアクテ
このブログでは基本的にアクアテール。ただし試行回数も多く、結構スカるが
☆氷の牙vs逆鱗
選択。
☆Z技(ディストーションドライブ)
Zアクアテゥールッ!175
火力指数は50925。HBポリ2が半分。
Z逆鱗190
火力指数は36860。撃ちたいキャラはサザンドラ、メガボーマンダ、キングドラ。ガブの逆鱗よりちょっと上程度。
☆相性の良いキャラ
・ギガイアス
新コンビ。電気メタの一角。ややDに不安アリ。
・バンギラス
言わずもがな。メガは出禁。
☆シーズン1
そこそこ見かける。いかんせん飛行枠は競争率が高いがそのトップに一応居ると思う。
トップメタ。使用率はなんと3位。過去最高。12.22
メガギャラとAS&HA通常ギャラドスと半々かも。
意地っ張りHA
アクアテール
氷の牙
すとーんエッジ
地震
ちなみに強キャラ10週年の一角である。
-
※更新12.8
95 65 65 110
149130 60
破壊光線ハイボC
てーま
ボコる:サザンドラ、メガギャラドス(舞なし)、Wロトム、ポリ2、アクジキング
ボコられてる:ギルガルド、メガメタグロス、メガゲンガー、エンニュート、ウツロイド
拒否:Aガラガラ
ORAS強キャラ。スキンの倍率ダウン&シーズン1ハイボなし。火力が結構ギリだったニンフィアにとっては辛い火力ダウン。
そのかわりスターラブリーインパクトを体得である。
やっぱり選択めざパは炎。相手テテフがいればサイコショックも強化される。
シーズン2以降は岩と地面も候補。
眼鏡シャドボはAガラガラ高乱数で即死する。
破壊光線+ムンフォはイマイチ技スペがないきもするが、サイコショックはウツロイドに当たる。
スキンによるZ技はウルトラダッシュになる。なのでZ破壊光線は使えない。
☆Z技(ディストーションドライブ)
実はハイボを越えている。
☆相性の良いキャラ
・メガボーマンダ
いつもの。テッカグヤのせいで通常マンダでもいいかも。
☆シーズン1
ハイボがないせいかレートでは見ない。フェアリー枠も争奪戦のせいもあるが
シーズン1はめざ炎。
控えめHC
ムーンフォース
シャドボ
サイコショック
めざ炎