[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あんま要領ないけど自分用に書いておく
プレイヤーぶんぷ
アタッカー型 多 主にこうげき252とくこう252すばやさ252
耐久型 少
※攻撃、とくこう、素早さに優れるのでアタッカー型が多いが、冷凍Bや10万が習得できないがややアレ。でんじはも覚えない
耐久型はまれだが、いかくもちで羽休めが使えるのでかたにはまるとなかなか。耐久型でも攻撃252でも損はないかも
メインウェポン
三世代
ドラクロ、つばめがえし
四世代
げきりん、そらをとぶ、ドラクロ、ドラゴンダイブ、りゅうせいぐん、りゅうのはどう
サブウェポン
三世代
じしん、おんがえし、かえんほうしゃ、だいもんじ、いわなだれ
四世代
じしん、かえんほうしゃ、だいもんじ、ストーンエッジ、かわらわり、ハイドロポンプ、めざパ(氷)
つばめがえし&そらをとぶ
三世代ではそらをとぶが70なのでつばめがえしが採用される
四世代ではそらをとぶが90なのでこっちが採用されやすいが
1ターンをあいてに余裕を与える点では使いにくい
●ボーマンダの空を飛ぶは強力である
ドラゴンクロー&おんがえし(三世代)
実はこの2つは攻撃、とくこうの固体値が同じでこうげき252、とくこう252だとダメージはほとんど変わらない。
ドラクロははがね以外半減されなく、ドラゴン2倍なので冷凍Bが持てない点ではおんがえしより優秀
四世代だとドラクロのがあきらかに強い
●冷凍Bが持てないボーマンダではメインになるはず
げきりん(四世代)
メインになりうるが、交代や混乱のデミリットの為これだけだと危険。冷凍で狩られる。しんぴのまもりもきかない
ランダムの為、ダブルではアレ。
特徴
いかくでカイリューやガブリアスやレックウザ等などにひけを取らない強さを誇る
ただ、冷凍B、10万が習得できない点が痛い。
リザードン
プレイヤーぶんぷ
アタッカー型 多 主にとくこう252、すばやさ252
はらだいこ型 中 主にこうげき252、すばやさ252
※一世代では不遇だったポケモン。世代毎に強化されてる。
一世代はすばやさのみ特化(弱点4つ
二世代からとくこうが100台に
二世代からはらだいこ型が可能に、三世代ではらだいこ型強化、四世代ではソーラー、エアスラを習得し強化された
メインウェポン
一世代
あなをほる、じしん、きりさく、かえんほうしゃ、だいもんじ
二世代
かえんほうしゃ、だいもんじ
三世代
かえんほうしゃ、だいもんじ、オーバーヒート
四世代
かえんほうしゃ、だいもんじ、オーバーヒート、エアスラッシュ
サブウェポン
一世代
そらをとぶ(ピカ版から習得)
二世代
じしん、めざパ(草か氷)
三世代
じしん、めざパ(草か氷)、ドラクロ
四世代
じしん、めざパ(氷)、ソーラー、きあいだま
アシスト
つるぎのまい、はらだいこ、おにび、はねやすめ、こらえる
あなをほる&きりさく(一世代)
初代リザのメイン。一世代のあなをほるは威力100できりさくもすばやさの種族値100なのでほぼ威力は140
かえんほうしゃ(共通)
一世代だとかえんほうしゃは若干弱い。2~4世代のメイン。もうか日本晴れが発動するとかなり強い
●ファイヤーー!
ソーラービーム(四世代)
四世代から習得可能になった秘密兵器。水タイプなんてこわくない
●相手は死ぬ
はらだいこ(二~四世代)
高火力だがリスクも高い。つるぎのまいのが安全かも・・・しれ・・ない・・・
みがわりを必ずセットに
特徴
一世代はエアーだったが、三世代あたりから強くなった
四世代ではソーラービーム、エアスラッシュの習得が評価を上げている。ステルスロックには超注意
日本晴れ+もうか+はらだいこ+フレアドライブは炎最強。
ユキノオーだと2500オーバーを叩きだすことが可能。相手は死ぬ。そして自分も死ぬ。
また秘伝要員としても優秀だったりする。
鬼の言葉
この2匹が組むと結構相性イイヨ
コメント