"ポケモン(第六世代)"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
50 95 95
15235 110 70
131
威嚇B
最速スカS
バトレボ突っ立ちだったけど六でカポエラっぽくなった人。トリプルでなんか多い。前作ダブル強キャラ。
エビワラーやらに比べるとバランス。シングルではややアレな性能。最弱候補か。単でHPが50が欠点だが威嚇が特徴。これは格闘と噛み合う。
ただし格闘必須装備の冷凍パンツやはたき落とすを覚えないのが欠点でもあり、かなり痛い。
ASとHAができる。鉢巻がないと火力はでない。
BAローブシンより5%ほど硬いが、急所に注意。
☆立ち回り
・AS
スカ。テクニの場合絶対にこちら。飛び膝かインファは選択。泥棒がメインであり生命線。やっぱり技がアレ。
・HA
威嚇。普通。マジカルワンパン以外劣化ズキンだが、頑張る他ない。
☆飛び膝蹴りvsインファ
ズキンは選択肢にならないのでここが特徴にもなる。ギルガルドのせいで悩む選択肢。読みに自信あるならトビヒザでGO
☆エッジ
このキャラの生命線。
☆不意打ち
悪技はこれしかない。近年対霊では頼りない。ギルガルドやメガゲンガーに撃つのは気が引ける。珠なら地震と併用したい。
☆どろぼー
テクニ補正の必殺技。ギルガルドは地震よりダメージ低いが気にしない
☆バレ
あんまいらんきもする。近年では霊に通りが悪い。エッジより火力が低いが対妖精の読み合い。
いじHA
とびひざ
えっじ
不意打ち&地震(はちまき
バレ
陽気AS
とびひざ
えっじ
どろぼー
燕
PR -
65 75 70 95
16770 95
ひか眼鏡C
カロス地方北らへんの原住民。耐性、攻撃範囲ともに微妙な複合なので立ち回りは覚悟すべし。
近年最強特性をもつマジックミラーを持つが、今回マジでめざ炎劣化エーフィ。ねっぷーとめざ氷が特徴だったが必要Bもないしどちらも範囲かぶりなマジカルな社員体得
HCにすると劣化シンボラーだが、特性が最強なので気にすることはない。
耐性的にBがまったくない。主な欠点はここ
CSの欠点はS100超えない所で、コレはひらきなおってHCでいい。
さりげにORASにエアスラを体得した。ただしサイキネ、サイコショックと範囲モロかぶっている。しかもねっぷーもあるのでサイキネのが優先ぎみでもある。くさむしり、ギガドレとかいれるなら断然エアッだが
最大の特徴はなんかギガドレを覚える所。レア。ただし近年エスパーは草技が不必要になりつつある。差別化目的でいれると結構邪魔。
なぜかイカサマ覚える。エスパーなので重要技か?クレセにあたらない問題もあるけど。
なお飛行は争奪戦でもあり、耐性故にエーフィと違って組みにくい。カイリューやメガマンダと相性×
☆サイキネvsサイコショックvsエァスラ
かぶりまくりスティなのでどちらか。ねっぷーのおかげでお任せ。エアは5回に一回はスカる。範囲的にはサイキネかサイコショあたり。
☆イカサマvsシャドボ
拒否対象としてクレセが入っている。ねっぷーがあるので確定ってほどでもない。
☆めざ氷vsマジカル社員
Bが足りてなく、不対象。どちらにせよ対ドラゴンや地面への刺し合いには向いていない。対悪をしよう。
☆めざ格闘
バンギドラン同時見に必要
☆くさむしりvsギガドレ
この選択は超としても飛行としてもレアである。ORASフリーならくさむしり候補。草技は近年どうでもいい技になってしまったが、エアスラ選択時はギガドレないと困る事に。
ひかHC
サイキネ
ねっぷー
まじかる
しゃどぼ&めざ格闘
ひかHC
エア
ねっぷー&シャドボ
まじかる
ギガドレ
-
80 80 80 80
145ぐらい80 80
146
基本的にかわいい。マナフィの娘。妖精つきそう(適当
幻だが超絶にスタンダート水。マナフィの下位互換だが、六世代は水全体に死んでいる傾向にあるので使いたきゃ使えが正しい。
基本的特徴はマナフィと同じ。ただしこちら-120は大打撃でもあり、オニゴーリで立ちまわるようなもんである。
そしてなんかサイキネがない模様。あれ?
壁も体得しない模様。
選択めざパは草か炎。
水として最低限の技は体得する。選択ドラゴン、悪はヌメルゴンやバンギだが、対バシャが不安なら別の構築でいい。
耐久はフライゴン。
ひかHC
ねっとー
冷凍びー&吹雪
めざ草&くさむしり
マジカルな社員 -
90 92
13787 75
120ぐらい
15385 76
地面と岩以外のちからずっくA
ちからずくC
+珠C
★強キャラ
てーま
クイーン。メガはなかった。
紅蓮の王女ってなに?前作強キャラXYやや降格と変動しまくっている前作強キャラ。特殊地面と言えばこいつ。サンダー殺すマン。
強キャラといえるかは微妙だが、ここでは強キャラとする。同じような立ち回りするのは特殊メガガブリアス、夢化身ランド、眼鏡ネンドールぐらいである。メガブの特殊はネタである。
その他夢ランドは現在オワコン化。メガバクーダは役割が微妙に違う。と、現在目立ったライバルはいない。地面以外下位互換のネンドールぐらい。
物理妖は真正面限定。これはメガボスゴ以外どいつもこいつも言える話。
テラキはオワコン化してる上、ギルガルドのせいでテラキは地震はほぼ完備。不利。
ORASで新たな対面のみの役割対象にメガチルとメガバクーダ追加。XYはメガデンリュウやメガボスゴなど、以外に対面では多い。拒否対象にメガボーマンダ。Hだけだといじ捨て身は乱数で即死なのでH212B84から確定耐え。60振りでも12%まで落とし込める。それ以下は25%なので無理か
耐久に関しては六ではカツカツぎみ。珠もてるけど。オボソも候補。近年は眼鏡も選択肢になる。S調整はマンダのせいで無理になっている(諦め
メガヘラは不対象になった。絶対に後出しもすんな。
当然地面一貫に注意。
選択ドラゴンはメガラティアス、メガボーマンダ、メガチルタリスなど
地面に打点が大きい奴が望ましい。
べつにサザンガルドと組んでも問題はないとは思うが、こちらは霊ランドのほうが相性はいい。よくわからない
●火力について
特性のみだとHCメガガブリアスの大地とほぼ同じダメレ。
+珠だとHCゲンシグラードンより3高い。どちらも変態なので参考程度に。
★物理
なんかAが10上がりやがった。かなり評価の命運を左右された(対ギルガルド)。地震と岩だけガブを超えない。珠なし冷凍パンツx4はガブのげきりそx2と同じぐらい。基本は特殊でGO
こっちはバンギに強めだがメガバンだとアレなのでどうでもよくなった。
☆ふぶき
必殺技。とは言えサンダーが乱数、HCメガラティアスやヌメルゴンを指しきれないなど近年ではしょーもない技。ただし壁ASマンダは貫通する。
☆気合vs大文字
もはやメガヘラに不利がついたのでどちらでも。気合はメインとやや被るので霊弾がほしいが技スペねーやwwww
六では必須ではないので霊弾や雷、10マソと気軽に
☆10マソ
エッジみたいなもん。やや冷凍と被る。ギャラやメガギャラ負担択。水は誘うかと言われると全然誘わない。
☆しゃどーなぼーる
毒と地を無効や半減にする霊やクレセに当たる。六では保管に優れる優先度が高い技。気合と相性といいが気合と持てない。
☆エッジvs雷パンツvs岩雪崩
いつもの選択。なんか雪崩が増えたが気にしない
☆噛み砕く
優先度高め。ほぼ対霊。クレセにあたるが4割なんで悪タイプ入れろ。
ひかHC(B調整任意)
大地
へどろうぇーぶ
冷凍
しゃどーぼーる
いじHA
地震
エッジ&雷パンツ&噛み砕く
冷凍ぱ
毒つっきー -
60 95 80 60 80
13030
チョッキD
te-ma
耐久が足りないスタンダートな虫草。鉢巻かチョッキかオボンかそこら。特性で水は無効。耐性はガバ。炎倍があれ。見てからめざ炎に焼き殺さるので胞子でも構わない
耐性はB寄りなのかD寄りかよくわからない。Wロトム殺すマンはできるが鬼火も引っかかる。
岩と虫に注意だが、メガバンと相性は◎。というかいないと話にならないレベルか
技に関しては格闘技が貧弱な点が欠点。虫の必殺技になりつつあるはたき落とすはしっかりと覚える。
サンダーはゴーグルしてる可能性は高い。読めるならはたき落とせ。
選択ドラゴンは全カバーしてくれるのがディアルガしか存在してない。
いじHA
タネ爆
シザー
はたき落とす
胞子&瓦
-
73 95 62 85 65 85
135
スカS
ハイパーにスタンダートなノーマル。4足歩行のワリには地震が撃てるのが特徴。それ以外は劣化メブキジカ。
ノーマルはD寄り。威嚇を持つがケンタロスと同じ理由で微妙。Aは低いので草食がベストだろう。お見通しも強いっちゃつよいが
大事な大事な悪技が現在体得できない。よって評価は無として低め。これは芽吹いてる鹿にも言える。不意打ちはオワコンなのさ
その代わりメガホーンが振れる。草は当然として、バンギやラティやクレセに当たる重要な技。ただ現在は思念のが対象に刺しやすいか。毒技には注意。ふつうにしぬ。
☆地震vs飛び蹴り
悪技がないのでほとんど地震になると思う。
いじAS
恩返し
地震&飛び蹴り
メガホ
思念&ワイボ
-
120 100
18085 30 85
13745
鉢巻Aか根性
チョッキD
超スタンダートな格闘。基本的には劣化ハリテだがハリテより少し固い。ローブシンのが数ミリ高い。
ORASにていろいろ戻ってきたので格闘としての最低限な技はあるので普通に運用できる。
ただし六ではメガヘラのせいでハリテ、ブシンも空気行きなので当然ナゲキも影が薄い。
基本的な格闘としての性能と馬鹿力か山嵐が選択できる。
山嵐は飛行の威嚇には効果は薄いが微妙にD寄り威嚇持ち(メガライ、グラエナ、メガクチ)などに問答無用で135、ギャラ、霊ランド拒否ったあと威嚇くらっても引く選択肢と突撃する選択肢、壁貫通など、ハリテと違った性能を見せる。火力はしんでる為、このへんはプレイヤースキル。
S帯はローブシンと同じ。鉢巻ならマリルリやメガクチ調整はしたほうがいいかもしれない。最遅はチョッキがないと辛いか
特性は基本は対霊の根性。はたき落とすをしっかりと体得するので拒否しやすい。
型破りは五こそ砂ガブに冷凍連打できたが、メガボスゴドラ以外対象が不明になっている。
☆馬鹿力vs山嵐
どちらも鉢巻でありたい性能。火力的に馬鹿力のがバランスがいいと思われる。
いじAB
馬鹿力&山嵐
エッジ
冷凍ぱ
はたき落とす
-
65 105
27060 60 70 95
148
負けん気A
いじスカS
つねおこっている猿。スタンダート対面格闘。
格闘はS100帯以上が絶対的なライン。今回はスカーフでいきたい。タスキはオススメしたくない。
格闘としては技はひと通りあるが欠点は悪技が辻斬のみって所か。一応体得はするが。
基本は猿バシャの劣化だが格闘の基本的な役割を見失わないように。エンブオーとの約束だ。
特性は基本負けん気。飛行はBが厚いのが有利の逆手。ギャラドス、ボーマンダ、霊ランドといった強豪から真正面から殴りあう事ができる。この点は猿バシャコジョも無理。
対ギルガルドの択は炎パンツか辻斬のどちらか。負けん気なのでつっこみやすい。
単格闘ではめずらしい技選択肢がある。しかし珍しく馬鹿力が選択できない。
☆冷凍パンツvs逆鱗
レア。基本は冷凍パンツ。
☆タネ爆vsダスト
マリルリ用。タネ爆はレアつーかなんの爆弾だよ。基本範囲故にわざキツメ
☆辻斬vs炎パンツ
範囲敵には辻斬。
☆蜻蛉
格闘最強技の一角。クレセラティヤドラン拒否。
いじAS
インファ
冷凍パンツ
エッジ&タネ爆&ダスト
辻斬&蜻蛉&炎パンツ
-
79 115
16570 125
17880 111
陽気珠A
臆病珠C
てーま
対面で差し合う飛行枠その2。霊トルネとの違いは役割対象が結構減ってしまう事。というかメンダやレックウザやライコウやメガルカやジャローダやエルフーンが抜かせない。と結構影響アリ。しかもスカバン県内でもある。
AS、CS可能。CSなら霊トルネと構成が同じだったり、PTによって合わせる事が可能。
選択アイテムは珠やタスキ。耐久が10なくっている。現在負けん気は使えない。セミアタでどうぞ
物理は豊富なので物理は霊じゃなく化身で。必殺技の馬鹿力とはたき落とすが特徴。アムハンも覚えるが相性は良くない。噛み砕くも覚える。
メイン物理はアクロ、燕しか覚えない。南無。
☆はたき落とすvs噛み砕く
飛行にとっちゃ重要技。お任せ。
☆身代わりvs威張る
威張るは電気や氷拒否。蜻蛉がはたき落とす、噛み砕くとかぶっているので選択。電気は交代でいばってドラゴンに回すのがベスト。
陽気、無邪気AS
燕&暴風
馬鹿力
はたき落とす
蜻蛉&身代わり&いばる
おく病CS
暴風
気合
ねっぷー&あくはどー
身代わり&威張る
-
79 100 80 110
15890 121
珠C
te-ma
対面で差し合う飛行枠。めずらしく化身も同じような立ち回りをするが別ページで
性能がいいのだが五世代から空気。六世代ではまさかのメガピジョットがライバル。性能の違いは気合かめざ格闘やら、こちらは電気拒否に劣る。役割遂行制度も微妙に変わる。
選択アイテムはたまたま。タスキでもいいがCが不足している。
化身との違いは珠と相性良かったり完全に特殊方面で差し合うキャラになっている。
特殊飛行の特徴としては飛行最強技の気合とめざ氷の両立である。こごかぜも使えるので、めざ草でも良い。こちらだとWロトムに対して読み合い可能。
なお悪の波動とねっぷーが選べるのも特徴。悪波動は対象が増えた上気合と相性がいい。
☆暴風vsエアスラ
火力差が大きい選択肢。暴風の対象が1になったのでW勢は注意。
☆だーくぱるすvsねっぴー
どちらもギルガルド。
☆めざ氷vsこごかぜ
どちらも対サンダー。
☆めざ草
対ギルガルドがお葬式になる。
臆病CS
暴風&エアスラ
気合
めざ氷&こごかぜ
ねっぷー&悪波動&めざ草
-
83 106 65 86 65 85
135
153
準速スカS
最速スカS
te-ma
前作は割りと仕事があった格闘枠。毒ガエル。
XY中期は筆者に格闘底辺の角印を押されていたがORASにて緩和。理由はメガル、メガチル。
格闘としては最強のダスト。妖との役割を有耶無耶にできるのが特徴。
しかし肝心の格闘技が100止まり。メガって100帯は抜かしたいのがこのキャラの正直な感想
ORASにて冷凍パンツ、蹴手繰り、はたき落とすが戻ってきた。ただしメガマンダは耐える。んなあほな
基本的にはASしか無理。できるだけスカ。特性は水の一貫を防ぐ為にも乾燥肌でいいが、炎が一貫する。ギルガルドと組む時は注意。地倍も一応注意。
接触技だらけなので毒手でもいい。
スカーフだとスカガッサがライバル。五でもライバルだったが六でも宿命のライバルらしい。こちらは微妙に性能負けしている。馬鹿力さえあれば互角だが・・・
☆クロスvs蹴手繰り
近年役割もつ際の低下力っぷりが目立つ。ガルーラはどのみち200なので蹴手繰りでいい。
☆ダスト
前作と引き続き必殺技。五でも蹴手繰り選択時ロトムにあたる重要な技だった。
☆冷凍パンツvsエッジ
リザYはダストが入るので基本は冷凍パンツか
☆不意打ちvsはたき落とす
基本ははたき落とす。
☆意地っ張りか陽気か
意地っ張りでいいか。S150帯に目立った役割対象がいない。厄介なメガスピアー、メガミミロップにみるのであれば冷凍を切ってエッジ、蹴手繰りではなくクロスチョップになる。
悪魔でもガルーラやマンダに打点がほしいのであればそのままでも。メガミミロップはダストでも8割ほど。
いじAS
蹴手繰り&クロスチョ
ダスト
冷凍ぱんつ
はたき落とす
陽気AS
クロスチョ
ダスト
エッジ
はたき落とす
-
73 76
13675 81
145100
160100
鉢巻A
炎だけC
チョッキD
★弱キャラ行き。メガって
てーま
五より採用率激ヘリした。安易版メガリザY。まわりがメガってゴリラ化したので空気になってしまった。
とはいえ非メガ日照りはこれだけで必殺技のソラビや悪のはどーが特徴。ついでにイカサマ
ちなみに全部リザYに負けている。サイコショックめざ格闘もつと技範囲も同じで、技基本は劣化リザY。しかし電気は倍ではない。こちらは単ゆえにサンダーやメガライと真っ向勝負可能。
めざ氷は必要Bが足りていない。基本は格闘か地面。氷を使うなら鬼火と併用が必要。スカーフなら氷。
一応カビゴンで詰む。
金縛りを体得するので害悪が可。
☆立ち回り
・CS
珠タスキはここではあんまりオススメしない。スカ。
・HC
役割重視。眼鏡とチョッキ解禁。ただしHCにしてもライバルは多く当然メガリザY、メガヘルガーなど。珠や帯でないと鬼火拒否不可な点に注意。基本はめざ格闘。珠なら氷でもいい。虫鋼物理妖を相手にする際はしょぼいBに注意したい。
・HA
ロトムに弱くなる。ウインディの劣化が可能。フレア/思念/アイテ/電光石火
・HS
害悪。
☆あくのはどー
ラティシャンデラにあたる。現在は不要。シャンデラがメガったら候補
☆イカサマ
yokuwakaranai。舞ったリザXが5割ぐらいらしい。A振ってるメガラティオスは7~9割。ふってないラティは6割
☆サイコショ
使い勝手はリザYのエアスラみたいなもん。ドラミドロやハリテ、エンブオーに当たる
☆鬼火
交代などで刺す。苦手な相手をガン拒否。ガブ、カイリュー、カビゴン、バンギ全員に当たる。マンダだけは怖い。リザXは無理。
ひかHC
オバヒ
ソラビ
めざ格闘
鬼火&サイコショ
おくびょHS
大文字(PP8)&火炎&鬼火
みが
しば
イカサm&炎の渦
おくびょその2
いば
みが
しば
イカ
-
125 170
292100 120
20990
14095
いじ鉢巻A
ひか眼鏡C
チョッキD
te-ma
ゼクロムとキスしたら合体した。ゴリラ。前作はWと比べるとちと不遇。完全シングル向けの性能なので現在でしか気軽に組む事ができなかった。
アイテムは結構いろいろ使いこなす。ギルガルドやメガメタグロスと組めるので重アタ運用はできなくもないか?
妖精とは組みづらく鋼が一貫。氷等倍炎等倍。ロトムはしっかりと見れる
マリルリは200ダメ。拒否れる。
なおHPが高いのでチョッキも使いこなす。ただしこの点はWに負けている。単竜はD寄り。氷の複合なのでなおさら。氷でありながらもサンダーの眼鏡ねっぷーを平気で3発耐える。B調整も可能で電気殺すマン可能。しかしフリボがエッジに。
☆立ち回り
・AS
氷であるため基本。珠かパワフルかタスキかスカ。レックウザを見るならタスキ。
・HA、AD
珠かチョッキか鉢巻。レックウザはギルガルドに任す。崩し重点。ユキノオーと同じ事をする重アタ運用。ギルガルドのお陰でアリになった立ち回りで地等倍、妖倍には注意。
・AB
役割は悪魔でD寄り。チョッキのみの選択肢。実はメガガブリアスより硬い。なんかガブの逆鱗耐える。
・CD
まさかの劣化Wキュレム。バンギによわくなるが、ギルガルド誘い殺し、ロトムに対する小回り、ただでさえ不利なゼルネは完全不利など微妙に変わる。選択めざパは電か草。といってもシャドボやラスターが振れる。ラスターは冷凍と被ってるので出番は薄いかと思われる。
☆フリィイイイイズボルト
近年では必要か。ゼルネ用。対策してたりいなさそうなら切ってもいい。エッジと選択。
☆クロスサンダー
このキャラの必殺技。珠でマリルリがワンパン。エッジいらねーかも
☆アイヘ
氷、竜とおもっくそ範囲かぶりなのでパワフル場合は不要かと。鉢巻ならもっとけ。
☆霊爪
ギルガルドグロス。珠の場合はマジで必須である。
☆思念
誰にあたんだこれ。
☆大地vs気合
どちらも氷、竜ともに最強技。シャドボがあるので大地一択!ていうのは無くなった
☆吹雪
冷凍は竜と範囲かぶりなので連打択での選択肢。火力はおそらく眼鏡でギリ。ラスターもつならこれでもいい。珠の場合は候補にならない。
これはWキュレム、キュレムでも言える話
いじAS
逆鱗
クロスサンダー
フリボ&エッジ
霊爪
いじAD
逆鱗
クロス
アイヘ
エッジ&霊爪
ひかCD
りゅーせいぐん
吹雪&冷凍
大地&気合
シャドボ&ラスター(大地)&めざ草(大地)
-
80 75
135150 75
135150 50
鉢巻A
眼鏡C
★もしかしたら童貞脱出
te-ma
高スペ単鋼。クリアなボデー。今作は役割があるかもしれない。鉢巻でメガボスゴドラと火力ほぼ同じ
Dがクッソ高いので電気や水や霊に強気な読み合いが可。冷凍パンツ&めざ氷は確定か。水はしらない。
この点はメガボスゴドラに勝てる点。
Bがアレ。バシャーモのフレアは普通にしぬ。マリルリいれろ
今作は飛行ゲー。メガマンダやらの飛行やらを見れる。ついでに超も。どうでもいいですなwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回は馬鹿力と地震両方ほしい感じ。
ギルガルドに有利だがこちらも6割ぐらいは持ってかれる。
選択ドラゴンはメガラティアスかメガチルタリス。メガラティアスと組める点は嬉しい。
☆立ち回り
鋼では珍しいHAとHC選択。鋼でこれが可能なのはギルガルドやジラーチやドータクンぐらい。
・HA
ガルーラやマンダをボコる。メガクチートは五分。ただしHAマンダは確定耐え、ASは乱数56%と捨て身で減ってないと倒せない。エッジはないのでサンダー拒否は難しい
・HC
ガルーラに不利が付く。メガクチートは4分ぐらい。メガボーマンダ性能は向上する。ゲッコウガ拒否もなかなか。対ギルガルドは死亡なので要注意。
いじHA
アイヘ
冷凍パンツ
地震
馬鹿力&雷パンツ&岩雪崩
ひかHC
ラスター
10まそ
気合
めざ氷&めざ炎