"ポケモン(第六世代)"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
80 50 100 100
180200 50
眼鏡C
☆役割かえして
te-ma
いまさら考察。高スペ氷。前作最強氷。いろいろ仕様変更によりややオワコン。前作の尖ってた性能故かフリドラはくれなかった。火力ダウンのかなりの被害者
妖の登場により役割が取られ、氷全体が氷河期に入ってる。しかし非常に見にくいゲッコウガを見れる。珠けたぐりは5割りほど
痛いのは眼鏡吹雪と雷がリターン取れなくなった点。帯冷凍2連打が一番ダメソが高いと思われる。
アタッカーとしては気合とめざ炎の両立が最大の特徴。
Bも高水準なのがウリ。ただしタスキガブも多い。マリルリに役割奪われたか。
選択めざパは当然炎。原始と選択
原始がないとヒートムは拒否れない。
現在は悪と組みにくい点が辛い。というか構築が難しい。炎以外のギルガルドか岩以外のリザYか。岩とか地の一貫を配慮しなければドラン以外の炎と相性はよさげ。
ひかHC
冷凍&吹雪
10マソ&雷
気合
めざ炎&原始PR -
100 100 100 100
180100
160100
眼鏡C
チョッキD
te-ma
高スペ草。いつもの100エスパー。ナッシーの上位互換。六世代産は厳選無理なのでPTに組みにくいのが難点か。
弱点も多いが耐性も多く、かなり尖った性能。だが単よりはマシか
攻撃範囲自体はシャドボ以外はスカイミ。でもスカイミとはまた違う性能。
Bが高いので格闘や地面がしっかりと見れる。それ以外はD寄り。
幻らしく草、超ともに最強技の大地が振れる。選択めざパは氷か炎。頑張れ。
特性はサイクル向けの自然な回復。
誰々の劣化とほざく事よりも地格闘半減とかで決めるといい。悪霊倍がキツイのは焼きリンゴやジラーチもミュウも全員同じ話である。普通に眼鏡しろ。氷はともかく地半減は重要。
カオスなフリー限定なので対象が多いか不明だが、対悪のマジカル社員やギルガルドクレセにあたるシャドボは近年優先度が高め。
物理方面はレア技蜻蛉が使えるが地震や格闘技が使えない。よってオススメしない。
選択ドラゴンというよりもバンギとかカビゴンとかが相性がいい。なんかどうしても氷や竜が一貫する。
ひかHC
リフスト
サイキネ
マジカル社員&めざ氷&シャドボ
大地
-
75 75 55 105
18285
14730
眼鏡かサンパゥアC
チョッキD
てーま
太陽神。ソラビが似合うが別に撃たない。ゴリラスペックのモジャンボ尾崎ですら強キャラになれないという、単自体全員不遇なので好きに使うといい。
このキャラの最大の特徴は草最強技の大地がサブである事。これは習得者がえらい少ない。
S帯にして全然耐久がない。特にB。サンパワーは相性が悪い。というかサンパワーはクソ特性
六ではシングルトリルが雑魚の部類なので普通に戦え。チョッキの恩恵はおもっくそに受ける。
選択めざパは大地があるので氷でもいいのだが、必要Bがない。炎か岩で。
技スペが開いているが、めざ岩の場合へどばくがないと困る。この点はキレイハナでも語られている。
ゲンシグラードンとかなり組みたい性能をしているが、こちらはサンプゥワーは生かせない。ただしゲンシグラードンやメガバクーダかヒードランはいたほうがいい。サンプァワはゴミ。
結構劣化ウツボットなので地倍対策はしっかりとする事。まあ大地ふってれば勝てるよ
役割対象にメガヤドランが一応いる。なので冷静はちょっとアレ。
ひかHC
リフスト
大地
めざ炎&岩
へどばく
-
50 92 108 92 108 35
te-ma
LOV3にヘルがいない。使用率がヤミラミに越された。現在はすり抜けが重宝される。が、シャンデラも扱える。
無が無効だが、ガバ耐性により霊悪耐性がきえている。注意。
アタッカーにすると眼鏡がどうしても必要。頑張ればガルーラやギルガルドを見れる。サザンドラに関しては全力でめざ格闘こするぐらいでしか勝ち筋がない。
対炎拒否性能はヤミラミより上。対妖は一生の課題。絶対に鋼を入れよう。ついでに霊。
不意打ちの火力がしょーもないが対霊にもなる。多分。
チョッキを持つと炎や霊との撃ち合いに強くなるが、いかんせん役割じゃない上、鬼火も使えない。
☆シャドボか悪の波動
六ではどちらもほしいのでどちらももつといい
ひかHC
しゃどぼーる
悪波動
めざ格闘
鬼火&こごかぜ(眼鏡)
-
100 125 52 105 52
13671
132
ADチョッキD
スカS
てーま
攻撃性能が高い悪。六ではタスキが逆に論外ぎみに。守るのが難しい飛行悪。最強技のはたき落とすは覚えない。
HP100の恩恵をオモックソに受ける。バルジを選べばいいのだが、ADチョッキだとバルジより硬い。飛行なのでBもほしいのだが、なんか耐性はDよりである。ABだとボイアローの鉢巻ブレバ程度なら耐える。
スカーフでもいいが、はたき落とすがない。ただしガルーラをどつくのであれば過剰スカ。8割りぐらい
特殊でもいけるが眼鏡がいるので今回は推奨しない。
なお悪は現在競争率が激しい。とりあえずロトム対策は絶対にする事。バルジにも言えるが、氷と妖精の一貫がこのキャラの大きな課題
バンギ、ワルビ、ズキンと違いメガクチートは完全に不利となっている。
選択メガはメガフシギバナ。
☆選択特性
・不眠
ドーブル絶対殺すマン。
・強運
仕様変更によりアホくせー技。急所ブレバはロトムが5割ほどとヤトムなら不意打ちで拒否れるなどとアレに。対霊、妖の用途もある崩し必殺技。
・過剰
スカなら。チョッキでも可。一回発動すると妖精どもをブレバでぶち倒す。グランブルですら拒否れてしまう。マリルリは調整だと倒せない。
☆立ち回り
・AD
チョッキ。調整はつらいか。なおギルガルドの+2ラスター耐える。
・AB
PTによっちゃコレ。でもメガリザYのオバヒ県内になる。バルジーナより低い感じのDになる。
・AS
もはやブレバや馬鹿力しか選択しないか。蜻蛉は覚えない。こちらだとボイアローに不意打ちが当たる。
いじAD
ブレバ
不意打ち
辻斬
馬鹿力 -
50 65 107 105
206107 86
137
眼鏡C
スカS
生活必須用品その4。やや特殊な耐性を持つ。ロトムズの中ではスカーフがあり得るロトム。不人気ロトムだが、氷での性能は上位に位置する。めざ格闘や炎にすると攻撃範囲はユキノオー並である。
飛行半減地面無効が特徴。電気としてみると電気半減氷半減が最大の特徴といえる。岩倍の点は注意。電気に役割持つ際は炎倍が足かせ。
最強の電気技を撃てるのでユキノオーと同じく対水は氷トップ。フリドラ体得者も除々に増えたので氷のクセに水を寄せ付けない特徴だったのが薄れてきた。
レジアと同じくC100付近なので火力ダウンの被害者その2。眼鏡吹雪の火力がしょーもなくなった。
現在は飛行半減なのでワンチャンレジアイス超える可能性があるが、気合玉の差はデカイか
選択ドラゴンは珍しく普通のガブやメガチルタリスやらと相性がいい。ただバンギとは役割がオモックソかぶっているので相性が悪い。悪と組みにくい欠点もある。
準速スカでもメガライは抜かせる。
☆シャドボvs悪はどー
めざ格闘を選択した際はないとしぬほど困る。
☆シグビ
めざ炎選択時ないとかなり困るが、ヒートムほど必須ではない。めざ格闘の場合は不要。
ひかHC
吹雪
10まそ
めざ炎&めざ格闘
ぼるちぇん&シグビ
ひかCS
吹雪
10まそ
めざ格闘&炎
あくしろよのはどー&ぼるちぇん
-
80 105 65 100 70
11570
112
チョッキD
晴れS(無振り
te-ma
鬱ボット。非メガでのこの耐性は重宝される傾向アリ。六ではできればリザYとバンギラスとともに戦いたいハイボ一貫防止枠。基本的にはメガフシギバナの劣化だが、リザYかメガバンかメガブと組めるというよくわからない選択幅がある。
ライバルはロズレやラフレシア。
チョッキ+晴れだと、ビリジオンみたいなステータスになる。ぜひ活用しよう。HAビリジより余裕ではやいけど
ロズレほどではないが必要B足りなく、めざ氷は基本的候補にならないが、晴れだと必要になってしまう。
必殺技のパワーオエップ+はたき落とすをもつが、ダストがない。
ウェザボが使える。バンギがいるのであれば相性のいい岩。リザYだとクチートに300の炎。難しいがもってても腐りはしない。
バシャには注意したい。ギャラ+メガブやファイアロー+メガブやマリルリ+メガブで対応したい。
☆ゲロ
チョッキマリルリへの遂行技。乱5になる。クチートにはあたらんので注意。ウェザボと選択。
でもDが確保できない。現状歯がゆい技。
☆アシッド
読み合い。崩し択だが基本はヘドロ。あと遺伝がびっくりするぐらいめんどくさい
控えめHC
リフスト&エナボ
へどばく
めざ炎
ウェザ&いえき&アシッド -
65 70 60 65 65 115
te-ma(ギャロップと共通
しゃべらない。スタンダートすぎる対面ノーマル。低下力すぎる問題はあるが、実際にはアイテムなしカビゴンよりちょっと低いぐらいの火力。まあ紙なので低いのには変わりがない。珠かタスキ。
無としての特徴としてはテクニなので選択悪技が死ぬほど豊富。誰かによこせ。ただし辻斬や霊爪は産廃に。
その他冷凍パンツはおぼえないので重要技のじゃれ体得。
特殊でもいけるが、ノーマル技がしょぼい。ただし最低限の範囲は持つ。なお悪巧みしても火力はない。
ノーマルではまず選択不可の電撃破とパワージェムが選択できるレアな猫。
手がないゆえかエテボに何もかも完敗している。じゃれも所詮冷凍パンツの劣化である。といってもエテボ自体もPSがないと大したことがない
☆かみつくvsはたきおとすvsだまし討vs泥棒
このキャラの特徴。これらが候補になるノーマルはまずいない。はたきおとすは初撃だけ強いが連打には弱い。しかも蜻蛉も使える。ただしギルガルドには3発殴る必要がある。対象を考えると噛み付くが良いか。
☆燕
炎パンツの変わり。
☆アンアンテール
劣化格闘技。じゃれとの相性は最悪に近かったりする。
☆イカサマ
特殊のみの選択肢。ギルガルド(ブレ)が乱数1で62%。
陽気AS
猫
恩返し
噛み付く&泥棒
じゃれ&燕
臆病CS
ハイボ&うぴーどすたー
パワージェム&電撃は
悪波動&めざ炎、地
めざ氷&こごかぜ -
85 120 70
11550 60 100
te-ma
スタンダートな無飛行。基本は捨て身。他の鳥連中と比べると、飛行最強技のインファイトや捨て身の捨て身(ギャグ)によるトップクラス電気拒否が特徴。ただし六では欠点が明確に存在し、悪技、霊技がまったくないのでギルガルドにフルボッコにされる。この点はファイアロー、ドードリオ、ウォーグルなどに遅れを取る。さらに無飛行は守りにくいので注意されたし
いじ捨て身の捨て身は特化サンダーですら6割。陽気珠は7割。電気の後出しは許さない。ここは飛行でのトップクラスの拒否性能といえる。
Dが+10された。飛行なのであまり恩恵は受けないが結構大きいと思われる。
飛行なので威嚇はある程度使いこなす。だがHPがBDが下がってる事も多く、基本捨て身。だが飛行なのであまり腐らない。
選択アイテムは珠やスカーフ。スカーフはギルガルドにフルボッコにされるうえHCサザンドラには普通に耐えられるのでアレである。できれば珠だが、S100帯にいる為、スカーフピンダメに注意。
五では一人勝ちだったが悪技がないのでライバルはガッツリ増えた上、相性の良い選択特殊ドラゴンもあまりいない。
☆命がけ
威嚇時の電気拒否。サンダーですら赤ライン。役割放棄でもあるためしあんまりオススメしない。
いじAS(スカ
ブレバ
捨て身
インファ
蜻蛉
陽気AS(珠
上と同じ。
-
100 100
180100 100
180100
160100
鉢巻A
眼鏡C
チョッキD
考察はミュウに始まりミュウで終わる。ミュウですのー
ステや技はエムリットの上位互換ではあるが、ぶっちゃけると何してもミュウツーおよびミュウツーXなどにダメレは勝てない
Sが高くないのでCS、ASは地雷。十分に固く、特にCSとかにするとタスキが腐る上、中途半端なS低下力と大変な事に。
技はオールマイティ。ただしエスパーなので振りたい技とかは決まっている。
しかしカスタマイズ性は最強といえる。
アタッカーでのライバルはビクティニやジラーチ。単なので勝てる要素は薄いが、単を生かせる構築が必要か。
チョッキを装備するとクレセよりカッチカチに。ただしジラーチ、焼きリンゴ、セレビィに比べBに寄りたい性能。
害悪するのであればゴツメHB。ただし浮いていないのが痛い。
なぜか竜星群は体得しない。
☆立ち回り
PTによりいろいろ。基本範囲には注意。
・HA
レアな物理超。エスパー必須の馬鹿力が使える。Wなら蹴手繰り。地震も選べるのが特徴。なんとW用のドリライも使える
・HC
スタンダート。Sが早め。特徴としては竜波動、悪波動、気合全部装備。とボルチェン。
・HB
害悪。ゴツメ。浮いていない点に注意。
・AS(スカ)
レックウザ絶対ころすまん。
☆サイキネ&サイコショック
い つ も の。一般ダメレ的にはサイキネ。
☆冷凍vsまじかる社員vs竜波動
他のエスパーでもよくある選択肢。でも竜波動はレア。
☆馬鹿力vs地震
基本的なサブ。馬鹿力であればはたき落とす必須。地震は炎技とか毒技など
☆冷凍パンツvs逆鱗
選択。超ではレア。ドラクロダブチョは冷凍パンツの劣化。
☆オバヒvs大文字vs気合vs大地vs波動弾
ビクティニとおなじ。範囲が同じようなもんなので選択。大地は超最強技でもある。
☆蜻蛉vsはたき落とす
選択。馬鹿力か地震かで決めるといい。
☆エッジvsワイボ
馬鹿力、地震と相性いいがエスパーなので必須ではないか?超ではすっげーレア。
☆ボルトチェンジ
他に使い手がいない。超でのレア技。原始と選択にする必要はない。データ不足だが眼鏡ならぜひ使いたい逸品
☆雷
サイキネの場合ないと困ってしまうが技スペきつし
☆シャドボvs悪波動
気合と相性◎この選択肢は超でも少ない。
☆波乗り&熱湯
ラティ感覚で使う。バンギドラン。大地と選択。ヤドランぐらいしか使えないねっとー所持。HBでは大活躍。
☆ラスター
劣化格闘技。さすがにジラーチ選択しよう。
☆タネ爆とかヘドロウェ
知らん。
☆炎ぱんつ
馬鹿力あると不要。ナットハッサムピンダメ用。
いじHA
思念
馬鹿力
はたき落とす
冷凍パンツ
ひかえめHCその1
サイキネ
気合
悪波動
竜波動
ひかHCその2
サイキネ
ボルチェン
大地&波乗り&気合
冷凍
ひかHCその3
サイキネ
マジカル
シャドボ
ボルチェン
ひかHCその4
サイキネ
オバヒ
冷凍&竜波動
波乗り&大地
ずぶHB
サイコショ
冷凍
はねやすめ
ねっとー&毒
いじAS
思念
逆鱗
地震&馬鹿力
はたき落とす&蜻蛉
-
100 77 77 128
223128 90
眼鏡C
100 128 90 77 77 128
ステップ
te-ma
ボーカロイド。ギガキリンリキ。六では霊耐性、格闘等倍がオモックソ光る。これによりギラティナやギルガルドに強気な読み合いが可能。でもアイヘはいたい
古の歌をするとメガミミロップの劣化が可能。あれ?まさかの劣化?ただし格闘最強技の蜻蛉とはたき落とす所持。
幻なので技は揃っている。耐性はしょっぱいのが玉に瑕だが、霊を見れる超として重宝するだろう。
S90帯のいつもの禁止級ゴロゴロ帯。一般では早いので重アタ運用でおk
てんめぐは使いこなす。雷6割、シャドボ崩し4割と崩しが鬼。
立ち回りはHCとASが可能とノーマルにしては前代未聞。ノーマルなのでできればステップだが、古がダメがしょっぱい。
禁止級にはハイボの通りが悪い。選択めざパは炎か氷。場合によっては搭載。
入れ替えると戻るクソ仕様。ステップは引く選択肢ができない。バクステ狩り
ひかHC
ハイボ
サイキネ
まじかる
しゃどぼ
ひかHC
サイコショック
雷
気合
しゃどぼ
陽気AS
古
インファ
冷凍
蜻蛉&はたき落とす&霊爪
-
60 50 70 80 80
130140
チョッキD
爆弾。デリバードの袋の中身。一見劣化サンダース。火力が死んでる点がすごく気になるが、防音やらイカサマやらチョッキミラコやらなんか特殊な対面電気。
防音を際も使いこなす。(ハイボや電気に差し込む騒ぐや爆音など)
たが単なので過信はできない。
害悪か普通にチョッキして水を分からす立ち回りができる。ここは害悪のほうがいいだろう。防音だし。
静電気は耐性の関係上、対地面、岩以外発動しやすいと思われる。
近年は役割対象だったメガプテラにどつかれる。なむ。
ハイボは無効だがフェアリーはマリルリ以外お手上げで役割にかすってない。ラスターほしいn
臆病HS
10マソ
イカサマ
威張る
身代わり
臆病CS
10マソ&雷
ボルチェ&イカサマ
めざ氷
ミラコ
-
35 80 50 50 70 120
砂ぱわーA119
・蟻地獄によりサイクル不可
対面。元祖もぐら。元祖地面最強。現状オワコン。技が揃ってはいるのだが、HPとA低すぎが結構問題。
俺はアタッカーしか考察せんぞ。
地面にしてはクッソ早く、地タイプと噛み合う。だがスカドリュやガブなど単純にそちらのが優秀であり、というかもうちょいAください。そしてガブと同じくクレセは苦手。バンギと組もう。
地震と相性のいい不意打ち所持。ちなみに辻斬や霊爪なども覚える。
あまりにも低火力なのでメガバンと組んで砂のちからの恩恵を受けるのも手。というかないと襷でも満足な火力は出ない。難しいが、試してみるのも手。しかし草と水と格闘すらが一貫しガブほどバンギをカバーできない。
技スペが開いている。有力候補は起死回生。起死回生は範囲被りだがHPが1だと地震より50超える。
地割れは基本的に主な拒否対象に当たらない。ポリ2拒否用。
置き土産は置き土産。(?)
毒々はクレセおよびポリ2。ほじ撒いてバンギとえらくバンギに依存する。
ステロはしらん
☆甘える
X D 限 定
陽気AS
あーすくえいく
エッジ&岩雪崩
不意打ち
起死回生&ぽじ
-
50 95
270180
11385
19045
2370
131
171
殻パージABD
殻パージ準速S
殻パージC(無振り)
スカーフS(最速
te-ma
サザエさん。前作対面氷強キャラ。ステが変動しまくる5世代初期で猛威を振るっていた対面キャラ。後期ではマンムーのほうが多かった。五から腐ってたBが完全に生き、物理ドラゴン絶対殺すマンの異名を持つ。
主な役割は竜炎電気飛行氷。マンムーと同じくクレセは苦手とする。これほどにミサ針ほしいと思った人は多いと思われる
六ではマンムーと同じく、工夫が必要であり、適当に殻をやぶっていてはサザンガルドその他は到底勝てない
防塵特殊は優先度が下がった。
調整は安易。調整は別ブログで
五でめちゃくちゃ研究されてるであろう氷枠である。
スカならBが偉い高いので物理ドラゴンに後出しの融通がある程度効き、微妙に鋼のような立ち回りも可。適当調整でも殻ぶっとばせば役割対象のメガプテラまでは抜ける。調整はここ目安。
現状の欠点と言えばシェルブレードがよく水が使うサブの地震ぐらいの火力しかないという所か。
ギルガルドに当たるハイポソは近年必須。C無振りはだと+2でも2発は不可。
波乗りは結構論外ぎみ
☆立ち回り
なんだかんだ二刀、AS調整、CS、スカASと対面氷にしては偉い豊富である。珍しくやんちゃが候補に。
・ASベース
殻破り基本、Cには少しフルべし。珠の場合、ライコウがくたばってしまうとなんだかアレになる。
・CS
防塵。ドラゴン絶対殺すマン性能は落ちる。対ロトムやギルガルド性能はあがるか。
・ASスカ
シェルブレメインとなる。技スペが余る。岩石にはあたらんように
・HB
懐かしのアレ。
☆と げ き ゃ の ん
ミサ針くれ。
やんちゃAS調整
つららばり
ロクブラ
ハイポソ
殻
控えめCS
ハイポソ
冷凍
めざ草
殻
陽気AS
つらら針
ロクブラ
シェルブレ
とげキャノン
調整はこちら