"ポケモン(第六世代)"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
95 110 80 70 80 50
101
150
最速スカS
雨S
リングマ亜種。雨が死んだ事により、今回割とマジで劣化マンムー。とはいえ、100帯には拒否対象、役割対象がクッソ居るため基本はスカ。
雨が死滅したとは言え、スカ殿と組むのは最悪ではない。ただリザYと読み合いでミスると全滅する。
六ではマニューラやマンムーと比べると使いにくい印象も。滝やはたき落とすさえあれば・・・・
ちなみに雨であればメガプテラとメガスピアーと殴り合いで制する可能性がある。
技は氷として必要最低限の範囲がある。スカでGO。
雨がクッソ面倒であればクレセやムシャナと組むのも可。だが地震がないのでオススメはしない
♂で育成しておくとアイスクラッシュをマニューラとマンムーに伝授する最に便利。
☆蹴手繰りvs馬鹿チキ
同時体得は氷ではクッソめずらしい選択肢。基本は馬鹿力。
☆じゃれ
メインと馬鹿力とヤバイぐらいにかぶっている。対象としてはローブシンやメガヘラやズキン最大だが
☆辻斬vsしゃどーくろー
重要技。はたき落とすよこせ。
陽気AS
つららおとし
エッジ
馬鹿力
しゃどーくろー
PR -
毎年恒例のネオラント考察
69 69 76 69
142
22486
13991
呼び水+眼鏡C
チョッキD
te-ma
かわいい。不遇ポキモンに任命されているがぶっちゃけ単水全体で不遇のカテゴリであるため気にする必要はない。
他の水無効Cアップはトリトドンぐらいでしか存在しない。適当にチョッキや眼鏡でぶっぱするといい。どちらも空いてなければHBでいい。
構築で水を絶対に誘う立ち回りを。なおめざ草か電気は絶対確定。
五で偉い強化された水浸しが使える。ただ毒まくにゃ熱湯と範囲被りである。これはママンボウにも言える話である。毒は炎用。
サイケ光線はメガバナ、シグビはユキノオーにぶち当たる。
基本的にはヌメルゴンとバンギと組むといい。
☆立ち回り
・HC
スタンダート。スイクンと同じ事しろ。
・HB
害悪。HDは多分やることない。ママンボウと同じ事しろ。追い風なんかするより鋼にしっかりとねっとー打ち込むこと
ゴツメかリジェネ。
☆はねる
覚える。遺伝経路が微妙に楽な水中2
ひかHC
波乗り&ねっとー
冷凍
めざ草
シグビ
HBずぶ
ねっとー
水
ぽじ
守る
-
+
95 65 110 60 130 65
te-ma
貴重な硬い悪の一角。悪がえらい強化され、五より需要がおもっくそ上がった。というか硬い悪がマジでいないので今回は使いやすいと思われる。
昔は慎重がド安定だが、図太いでも良い。でも悪はDが高いほうが良かったり。特化じゃなくともDはバンギに次ぐ。
イカサマメインになるので霊が主に使う鬼火とかには注意か。ここらへんはリザXでかっとばせば良い。
選択アイテムはゴツってる奴とかリジェネとかオボソ。
色々あったのでめざ炎が産廃となり、めざ格闘が候補になってしまった。環境変化って怖
対バンギサザに関しては厳しい話となる。毒まいて逃げるが吉。
選択ドラゴンはメガチルタリスやリザX。非メガの場合はマリルリやグランブルとはおもっクソ相性が良い。
なお六はイカサマゲー。バクアはちょっと優先度はさがるが相手ニンフィアなどの妨害には使える。
役割対象を考えるとシンクロが便利。
☆月の光&願い事
つきのひかりはPP8必須なので気軽に入れ替えは出来ないが、願い事は味方のサイクル補助にもなる。
☆威張るvsバクア
どちらも電気水及び妖に引っかかる技。選択。威張るはギルガルドに撃つにゃ地味に怖い
☆ぽじ
毒々。クレセやラッキー、サザやバンギ用。主に刺し逃げ。ゆ る し て
☆欠伸
交代でのメガヘラとかバシャとか。でもすぐ起きる。
図太いHB
イカサマ
ムーンライト&願い事
威張る
毒 -
75 80 95 90 100 50
76
無振りようりょくそ
南国にいそう(適当)。普通の単草。綺麗な花。
割りと冗談抜きで劣化ラフレシアな上メガバナ。ついでにムーンなフォース体得。いろんな奴に当たるが、毒がないのでラフレシアやロズレイドほど汎用性が高いとはいえない点。
草なのでチョッキを使いこなす。
ラフレシアとの違いはラフレシアこそがしぬほどほしいリフストが使える。
技スペがあくのでセミアタ可。めざ炎とへど爆は範囲被りなんでチョッキの場合は割りとマジで困る。
ダブルむけの性能ではあるがダブルライバルはドレディアがいたりする。
べつにHAにしなくても良い。あれは役割対象がわけわからん。
選択めざパは基本炎。ファイアロー(交代)リザYを拒否対象にするのであれば岩。S120振りが必要になる(S実数値85)
ただし8割。やっぱ基本は炎。
☆フラフラなダンス
ギルガルド用。めざ地や炎がないと肥やし
☆昏睡レイプパウダー
ギルガルド以外マジでリスキー。めざ地や炎がないと肥やし
☆しびれな粉
ギルガルドだがラスターやシャドボ通ってもしらんぞな上電気に当たらない。全体的に微妙な技。だがめざ岩であればおもっくそ候補。でもめざ岩の場合はチョッキがないと硬くない。
☆へどろな爆弾
めざ炎だといんのかこんなんだが、めざ地の場合少なからず役に立つと思われる。Cロトム殺すマンと思って良い。めざ炎でもキッスには当たる。
ひかHC
リフスト
めざ炎
ムンフォ
適当
-
60 90 55 90 80 110
てーま
対面電気。Sが10あっぷ。これで霊ボとまた違う性能になった。でも準速でいい五よりおもっくそ火力ダウン。すぐ下のエレザードは余裕で枠ライバル
Cが終わっているが、技は偉い豊富。気合が特徴の電気である。配布も合わせるとなんかとんでもない事になっている。技範囲には注意したい。
特性はCが低いのでできるだけ避雷針だが、どちらでも可能。電気は電気飛行ほどではないが、地震とかエッジとか以外接触技を食らいやすい傾向にある。タスキであれば静電気も使いこなす。
珠かタスキ。AS、CS可。気合があるのでめざ地はいらない。シグビは気合があるのでいらない
☆立ち回り
・AS
S上昇によりマシになった。珠しか無理。エレキブルほどではないが、最低限の技があり、猫騙しの技スペ余裕もアリ
・CS
気合で刺し合いする普通の立ち回り。新たな対面での役割対象としてストライク、メガカイロス、アイアント、リザY。拒否対象にガブとなんか虫に強くなった傾向がある。
☆なみのり
配布。電気最強技の一角だが横浜拳民限定。なおエレザードは普通に使える裏切り者。
☆空をとぶ
配布。テテテテン↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メガバナに当たるのでわるくなかったりする。
☆神速
配布。九州のホモ限定。電気にしちゃすげーレアな珠神速。
☆瓦&アンアンテール
電気にしちゃ珍しく選択。基本瓦でいい。
☆メガトソキック
配布だがレートでの装備可能なほう。通称内田キック。でも対象であるメガバナに3割(珠でこれ)しか減らないクッソ産廃技。
☆なかよくする
なかよくする。
おくびょうCS
10まそ&かみなり
めざ氷
ボルチェン&草
気合
陽気AS
ボルテッカーーーーーーーーーーーーーーーーー
はたき落とす
瓦
猫 -
75 75 95 75
18095
152113
リフストぶっぱ後のC
チョッキD
★メガあくしろよ
te-ma
対面草。
やっとこさ1月ぐらいであまのじゃく解禁。遅いわメガよこせ。これによりCSの立ち回りが可能。草はDをアゲておいても損はないので選択アイテムは珠、タスキ、チョッキ3つから。
本来通りべつにHSでもいい。天邪鬼はHSでも生きる。
攻撃範囲はメガジュカインと並び、草屈指。二回殴る必要性があるがリフストぶっぱで様々なサイクル強豪を受けを不成立にさせる。こいつSシェイミじゃね?
五とは違い、ヌメルゴンやカイリューやメガマンダ、ファイアローやゲッコウガに普通役割を遂行されるなど敵自体は多い。
何が何でも1回リフスト撃たん限りダメはとれないのでタスキが有力。
あまりにもクソ範囲なので対面処理されんように味方をガチガチにする必要あり。
選択めざパは炎や地。岩ならヒートムやメガリザを拒否れる。というか龍はどーでは5割
選択岩はドサイやバンギ。バンギは虫一貫注意
選択ドラゴンはラティといいたい所だがリザXやメガデンリュウとかでも構わない。でもバシャ対策はしっかりとすること
☆立ち回り
・CS
やっと可能。崩しキャラになった。技が一個余る。チョッキの場合ミラコやはたき落とすしか装備できない
・HS
害悪。両壁。荒らしつつ水への役割遂行が楽になった。
セミアタ可。
☆にらみつける(ピーデューーーーーーーーーーーー
へびをにらむ。メガライがダルくなるが電気以外に当たる。でも大体リフスト(ラップ調
☆黒い眼差し
Wロトムをキャッチしてボコる。ロトムはしぬ。めざ炎撃たれてもしらない。でも大体リフスト(ラップ調
☆身代わり
珠なら候補だが、クソ範囲だしぶん殴られるう可能性も多い。でも大体リフスト(ラップ調
☆宿り木
味方カイリューが炎ぶちころがしてくれるのであれば。でも大体リフスト(ラップ調
☆光の壁
とりあえず対炎その2。味方ドラゴンにしばいてもらう。でも大体リフスト(ラップ調
☆リフレク
とりあえず対飛行その1。多分打つ暇ない。でも大体リフスト(ラップ調
☆挑発
ラッキー対策にはならない。クレセに冷凍こすられてもおれはしらない。でも大体リフスト(ラップ調
☆ミラコ
バンギやラティがくたばっている時の保険。チョッキの場合コレしかない。ヌメルゴン拒否。これがあるとメガライだけには役割遂行になっている。大体リフストや龍波動を選択していると思うので出番はあるかと言われると少ない。やっぱり大体リフスト(ラップ調
臆病CS
リフスト
龍波動
めざ地、炎、岩
適当 -
60 70 65 125 105 90
今回はテクニシャンがおもっくそに光る。貴重な毒の複合。色々あってまあ五より強化といえる。Bが10上がる。地味に大きい。
今回はサイクル毒があまりにも人材不足なのでHCも可。これにより眼鏡装備も可。
CSはどうでS100帯ぬかせないのでスカーフが必要。タスキはあんまり推奨したくはない。
マジカル社員習得により範囲は草屈指。対ギルガルドへんお読み合いのシャドボも使える。メガバナに当たる陣痛も候補行きになってしまった
選択めざパは炎優先ではあるが氷や地でもあるが正直岩とかでもいい。電気よりかは岩だろう。ただ当てたい対象を考えると氷や岩は少し優先度が下がる。炎や地がオススメか。
なおリフストはサザのメテオと火力同じ。S帯もおなじような所にいる。
☆立ち回り
・CS
対面。S100帯超えていないので微妙と思われる。スカーフ。
・HC
開き直ってサイクル。バカみたいに一貫するハイボをある程度みる。マリルリは対面で刺すのが基本。S90帯とサイクル重点にしては高いほうだが、HPが低く、BとD共にカツカツ。珠を持つとシャレにならんぐらいにはカツカツになる。おそらく眼鏡のがほうがいいか。範囲は広く、読み合い展開が可能。
☆めざ氷vsマジカル社員
ぶっちゃけどちらも微妙か。めざ氷は必要Bが足りていない。マジカルはサザを抜かせない。調整すればガブの生げきりん程度なら耐えはするが、リフストも当たる為いるかどうかしらん。
☆しゃどぼーvsめざ炎
なんとめざ炎が勝っている。基本めざ炎。しゃどぼーは一応デラに当たる
☆陣痛vsめざ飛
めざ飛行であればメガバナ+メガヘラも事故らすすごい技。マジカルな社員及びシャドボも使えるので選択可能となった。
☆めざ岩
こちらはCSスカでの選択肢。リザY、ファイヤーを分からす事ができる。ファイヤローはしらん。
☆めざ霊
シャドボより強い。対象を考えると炎のがいいが、眼鏡ならギルガルドを7割ぐらいかっ飛ばす事ができる。スカーフの場合これがないとダメージが足らない。まあ炎でいいんだけども
でも炎や地よりやたら一貫に優れる。
☆めざ地
草最強の保管である大地相当。炎と選択。
控えめHC&CS
リフスト
へど爆
めざ炎&地
マジカル社員&陣痛
その2
リフスト
へどばく
シャドボ
めざ飛&陣痛
その3
りふすと
へどばく
しゃどぼ
めざ氷
-
85 73 70 73
130ぐらい115 67
眼鏡C
ロリコン。希少種。不眠が特徴のスタンダートなエスパー。六ではエスパーは厳しいのは全員同じなのでキモに命じる。が、ガッサとかは減った。眼鏡や鉢巻がないと火力はでない。あくびやドーブルなどに強気に出せるエスパー。害悪カバルドンや害悪ラグラージを分からせたいのであれば草結びが必要だったりする。
精神力はまあ便利だが、トゲキッスと役割関係が発生しない。
Bが低いのでエスパーとしての実力は低いが、範囲は気合やマジカル社員など持てる。エスパーにしては選択めざパは氷かそこらになる。
眼鏡がもったいないので瞑想セミアタも可。Sが低めだがこちらのがいいか。全く硬くないので注意したい。
このC帯はサイキネしか無理。
鉢巻で劣化エルレイドも可。イカサマも覚える。
控えめHC
サイキネ
気合
しゃどぼ&イカサマ
瞑想&まじかる
いじHA
思念
けたぐり
冷凍パンツ
炎パンツ -
255 10 10 75
138135 55
B振りにするとD振りカビゴンとB耐久はほぼ同じ。(160/65)
ひか眼鏡C
te-ma
眼鏡枠。前作特殊ノーマルアタ最強。ラッキーとは立ち回りは違うがはたき落とすはどちらも大打撃なのは共通。今作はB振りでもOK。HPが尖りすぎているので、Bに振ると、BはカビゴンクラスのB。さすがにABカビのが硬いが、冷凍ビームを使うからには確保が必要。一応メガマンダの捨て身は高乱数でキバる。いじだと中乱数。結構役割不対象ぎみ。
役割としては特殊全般を相手できる。物理なんぞは相手しないので注意。
ただ尖りすぎているステ故かなり読まれやすい。プレイヤースキルでなんとかすること。
特殊耐久は言わずもがな、無振りだろうがゲッコウガ珠ドロポソを4発たえたりメガリザYのオバヒ(急所にあたらなければ)を2発耐える尖った実力をもっている。眼鏡であれば余裕で競り勝つ。
ヤザードンYの場合多分負ける。
六世代ではギルガルド、メガメタグロスという協力な相方がいるので動きやすいかと思われる。ガルラのせいでノーマルは基本的にメタられまくっているので逆にこれらがいないと仕事は難しいだろう。
味方にファイアロー、ファイヤーやメガマンダあたりがいれば格闘は動きにくい。ファイアローは霊もある程度見れる。ファイヤーは高いS帯の格闘は見れないが
バンギと同じく飛行と組む構築上、格闘から読み合いで冷凍パンチが振られる可能性がもっとも高いキャラ。霊と二択にするのが吉か。
はたき落とすも注意。
☆大文字vsシャドボ
選択。シャドボがあればサイコショック持ちエスパーやクレセをある程度分からせることができる。大文字は物理鋼全般のカクンターに秀でる。
☆冷凍vsマジカル社員
Bがある程度いる技。D振りなら別の技がいい。
控えめBC
ハイボ
気合
大文字&シャドボ
冷凍 -
95 75 80 100 110
17530
チョッキD
まさかのメガなし。
しゃべる。前作から結構不遇。重アタエスパーの一角。なんかあっちだけメガシンカした。この複合は役割的にBの高い方がいいので、劣化ヤドラン感は否めない。
とはいえ最低限のBがある。S30帯にしては柔いほうだが
悪霊がヤヴァイ六世代の活躍はメガヤドランと同様工夫がいる。こちらはチョッキさえあれば対保険発動してないギルガルドをなんとか拒否できるが、役割ではないので拒否っても試合に負ける場合がある。サザンドラは言わずもがな。
†ヤドキングの墓†
と拒否行動だけが目立ってしまう。ただ技範囲はヤドランと同じくエスパートップクラスである。しかもなんかパワージェムが持てる。10マソがないのでリザYの役割遂行技になっている。
HPは減らされるが、この点はヤドランに勝っている。
ヤドランと役割が微妙に違う。こちらは特殊地面水炎氷超などに特化している。B調整しないと、メガマンダの捨て身ワンパンなんで注意
役割上、大文字よりシャドボか草むしりのが優先度は上か。
特性は再生。
チョッキ持つとトリルはもてない。
控えめHC
サイキネ
波乗りジヨニー
シャドボ&大文字
草むしり&冷凍
-
55 84 105
65114
29075
4252
142
からパージBCDS
殻ってどこ?対面より水。火力が軒並み下げられたが、火力自体はハンテールよりは上か否か。特性が全部雨系。シングルで殿との遭遇率は低め(ほぼスカーフ)なので適当でいい。
水タイプの特徴はスイクンと同じくなんかサイキネやシャドボが使える事も特徴。今は必要ないが、シグビも使える。ハイドロポポポポが弱体したので候補というかサイキネはメガバナと対象が増えた。
選択めざパは草優先。Bが高めなのでギャラと殴り合いするのであれば電気。ナットを分からすのであれば炎。電磁波くらってもしーらね
もうめざ竜はいらないZE
とぐろ弟習得。吹雪とかがメインいきになるがいかんせん劣化ロトム。HやDが死んでいる為難しいと思われる。S帯もへんな所。
基本は珠とかタスキとかそのへんだが珠はスーパーリスキー。勝手に死ぬ可能性も。
控えめCS
イドンプ
冷凍
サイキネ&めざ草
殻パージ
-
55 104
268105
6594 75
4252
142
殻破りABDS(準速
te-ma
ウツボ。サクラビスと比べても最も地味な水。対面より。ザ・地味。ORASでもハンテール使うトレーナーをスキップできる
基本的にはパルシェンと同じ事をするが対スカーフや爆発力に欠ける。
ただし火傷にならないというのは炎に役割する最便利でありさらに霊にヒットする噛み砕くや不意打ちを完備。
HPが終わっている為、鋼に対する読み合いよりASで珠やタスキで突撃したほうがよさげ。準速でもメガライとかは抜かせるが、役割対象であるメガプテラは抜かせない。といっても最速はなぁ・・・・
ファイアローは対面でアクテか滝しろ。
戸愚呂弟によりHAは微妙に可能でもあるが役割が物理炎や鋼のみとやや心もとない。Dはやっぱほしい傾向はあり、単なのでサンドバック。もしやるならオボン。
噛み砕くか不意打ちかはどちらでもいい。
S140帯超えるので滝を使いこなす。
意地っ張りAS
アクテ&滝
氷キバ
噛み砕く&不意打ち
殻パージ
-
+
=
ドォーン!
91 72 90 129
22490 108
控えめ眼鏡C
te-ma(コバルオォン!と同じ
vs3闘
海種。クソガキ。ケルディオガンダム。高バランス水格闘。六世代フリーにてやっとこさ参戦。かなりレアは特殊メインの格闘の複合。ニョロボソと住み分けできている。
優秀な耐性を持ち、HC、CS可能。耐久もサザンドラクラスもあるのでサイクル戦も可能。マリルリと耐性が似るが、スペックや読み合いの強さではこちらが上。飛行倍と妖倍には気をつけたいが。
草むしりは60。
エクス!カリバアアアアアアアアアアアアアアアアアア!神秘の剣は高性能。
いかれた攻撃範囲を持つメガギャラをみる事ができ、さらにゲンシカイオーガ、バンギやハピカビゴンやヌメルゴンといったサイクル重点の強豪キャラとの刺し合いがかなり強い。ただこれだけだと対ガルーラは微妙。単妖精には刺さるけど刺さらないよ
五世代ではぶっとんでた性能だが六世代は普通。冷凍が使えないのが明確な欠点になってしまった。
水にしてはナットレイやビリジオンはあまり誘わないがブリガロン、メガバナは誘う。古語風ガン擦りも手。
水+格闘は微妙に範囲被りからか、不利は結構多くラティ&ギラティナやメガレックウザ、ゲンシグラードンやメガマンダやらは不利。
選択めざパは草が電気。電気はエッジの変わりにもなる。炎はあまりひつようではない。エッジを持つなら氷でも良い。メインと少し被るエッジは優先度結構下。
☆立ち回り
・CS
珠ならこっち。100帯は抜かす。アクジェは不要。ただ微妙に火力が足りてない点も多い。気合は必要。格闘なのでS100を抜かす事も重要。
・HC
眼鏡ならこっち。役割を重点に置くタイプ。S帯が高めなのでマリルリより刺し合いや読み合いは上。
神秘の英名はシークレットソード。
臆病CS
エクスカリバー神秘剣
ハイポン
気合
こごかぜ
控えめHC
気合&神秘
イドンプ
めざ電気
こごかぜ
控えめHC
エクスカリバー神秘剣
気合
ドロポン
こごかぜ&めざ氷
-
70 90 90 135 90
145125
ちょっきD
te-ma
害悪枠。元祖最速特殊悪。不死?ダークホールがチートだがんなもんここで考察しねぇ。禁止解除。ダブルは禁止でよくね?
基本はタスキや珠で珠優先。性能自体はゾロアークの上位互換。スカーフに注意。悪の波動は控えめサザとほぼ同じか。
禁止級故気合がデフォ。対面悪タイプらしく刺し合いは強い。映画限定だが亜空切断も汎用性が高く、サザンドラと同じような感覚で使っていける。冷凍と被るが。
なんかヘドロばくだんも使える。ただ肝心のメガクチートに当たらない。気合ガン擦りする必要がある。
選択めざパは炎だが気合があるのでそんなに必要性がなく、そもそもだるいのでめざ地や竜ならラッキー程度である。
なお下のS帯にいるゲッコウガにはDと気合以外全部負けている。なにあれ
単な上CSなのでサイクルは苦手だが耐久はシャンデラ並にある。珠やタスキが空いてなければチョッキで霊を分からすのもいい。HCにする必要はない。
ギルガルドと組むさい炎はあんまり得意ではない上、メガミミロップにぶちころされる.....のは全ノーマルにも言えた話なのでカットする。
キュベレーのエロ画像ください
臆病CS
あくのはどー
気合
冷凍&亜空ブレード
ヘドロ爆弾 -
85 110 90
14545 90 80
146
威嚇B
最速スカS
高スペノーマルの一角。A10アップ。仕様変更されまくったがXYにはでないのでやや空気な存在だったが、ORASにて捕獲可。ノーマルなんで砂かきババアのがいいが、カバと組むと単、単なのでサイクルしつつ対面キャラというわけにもいかない。
基本可威嚇か肝っ玉。というか3つとも全部強い強いなおい。
XYじゃれつくと氷キバ選択可。威嚇持ちなので氷のキバを使いこなす。威嚇は強いといってもノーマルはDが高いほうがいいのでドラゴン迎撃用でじゃれや氷のキバがないと意味がない。
その他最強特性の肝っ玉も使える。どちらかは悩ましいが、馬鹿力、恩返しを完全に使いこなす形となる。噛み砕くも使えるので威嚇と肝っ玉両方可。早い話がメガマンダ意識なら威嚇。ギルガルドなら肝っ玉たま。地震やエッジは使えない。ワイボがエッジ変わりになる。
Sは80帯なんで陽気ASなんかはマジで推奨しない。スカーフなら別だが
S100帯超えていないのでキツイが、ダメージレース的に帯より珠がいい。単なんで鉢巻は推奨しない。
☆氷キバvsじゃれ
手がないのにこの贅沢な選択肢ができ、ぶっちゃけ優遇されている。威嚇なんで氷キバは対象にぶっさしやすい。もっとも帯でも火力がないという大変な事態になっているが。
☆神砕く
威嚇ならないと絶対にダメ。
☆炎キバ
やや馬鹿力と被る。味方がギラティナかラティ+ギルガルドであればあったほうがいい。噛み砕くと選択。
正直肝っ玉だと劣化メガミミロップではあるが、肝っ玉はノーマル最強特性の一角。気にする必要はない。つーかこのゲームはノーマルでギルガルドぶっとばしたら勝ちです。
いじHA
怨返す
氷キバ&じゃれ
噛み砕く&ワイボ
馬鹿力