"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
対面虫鋼。張り切り補正で全技の命中がエッジになる。
BW2にてエッジと馬鹿力が振れ、なんか色々と虫枠としての性能が完成されているので振りたい技がほぼキマっている。
虫鋼でタスキ巻くんならこいつで決まり。
なんかドラクエにもいる。
陽気 AS
シザー アイヘ 馬鹿力 スポーンエッジ
①攻撃性能がイカつい。虫の中でも屈指の範囲で攻撃性能はほとんどヘラにコメパンがついた感じ。んでテラキより早い。なんぞこれー^p これによりゴーストや格闘まで読み合いに強くなるヤバイ虫。
②ホモ特有の技考察
アンアンヘッド・・・・確定。グロスの生コメパンと同じ。しかも30%で相手を半泣きにさせるスーパー兵器。Hヨノワ半分もってくってやばいだろ。鋼半減ゴースト、格闘はかなり少ない。
シザー・・・・言わずもがな。メガホーンになる。
馬鹿力・・・・確定。虫と相性が良く汎用性がごっつ高い。80%に注意。
エッジ・・・・確定。馬鹿力とエッジ両立できる虫は強い。でも60%っておま
髪砕く・・・・特化ブルンゲルピンポ。しかしHブルンはスポーンを降るだけでもがっつりもってく。アイヘをこれにすると格闘に対応が甘くなる。
燕・・・・火力がうんこだがクソゲー対策に。猿にダメージ取るように見えるが馬鹿力とダメージは一緒である。基本的に出番ないかも
雷牙・・・・いらない
ギロチンコ・・・・攻撃性能が完成されているのでいらない。特に拒否る相手がいない。ムドーにあたるわけでもない。
③0.3mで30kg。重ッ なんでこれでこんなSなのか
-
基本スペックではギャラに劣るが電気無効なのでサンダーやボルトに強い。
欠点は有利なクセに氷技を習得しないが代わりにメガホーンが振れ、サイクルエスパーへの読み合いに強いが利点。めざ草サンダーに競り負けてしまうがこのサンダーはラティやサザで完全対応可能なので結局対電気の読み合いに強い。立ち回り自体は水電気に近い
特殊は避雷針発動眼鏡じゃないとギャグな上所詮単。
いじぱりHAS調整 鉢巻、無視ジュエ
アクテ メガホー ドリル 適当
予考
①当然ながらドラゴンに弱い。悪魔で対電気したい時に使う。対電気ができているのであればギャラが良い
②めざ草を仮定したラグラージを使いこなしている人は使いこなせるだろう。水地面が本来ガン不利なヤドランやクレセリアに読み合いで有利になれる。しかし対面エスパーは役割を持てない。
③物理電気を相手にする場合宝石馬鹿力に注意。エレキブルもなにかしら等倍がささってしまうと死ぬ。これらは交代での処理は危険だろう。
-
対面毒。技が豊富だが攻撃を振りたい相手が決まっているのでほぼ決まっている。
タスキ枠でなおかつ格闘なので不意打ちと相性は良い。外さない理由がない。
耐性が腐りがちだが活用自体はしているだろう。
マンムーがホモなので陽気は候補に入る。浮游エスパーがいるなら意地っ張り
とりあえずエッジか冷凍は悩みどころ
いじっぱりか陽気 AS たすき
ダスト けたぐり(クロス) 不意打ち 冷凍ぱんちゅ
ホモ特有の技考察
・モンゴリアンチョップ(クロス)・・・・・2回しか殴れないので外すとアレだが、急所をも仮定した差し込みが可能。120ではないので微妙にダメージが足りないきがするが汎用性は高め。
・けたぐり・・・・・大体の強キャラに刺さる。基本的にこれの場合ダストは確定になる。理由はロトムにきまってんだろ!(迫真)ksダメの場合のあるのでダストは必須である。
・ドレパン・・・・・ありえないwwwwwwwwwwwwwwwww
●ダスト
・確定技。等倍に差し込みが可能になり格闘が相性補完してくれるので確定。やはり2回しかなぐれないのでスカるとマズいが汎用性が高めで読み合いに強くなれる。ちなみに毒宝石ダストと火力が噛み合っているがそんな性能はコレにない。
●不意打ち
・確定その2。神速で掘られるがS85なんで外す理由がない。でも対霊への対応が甘くなる
●冷凍ぱんつ
・地面へのカウンター択。けたぐりで一撃で倒せる地面はマンムーしかいねぇのでほぼ必須となる。対面ドラゴンでも便利
●雷パンツ
・水無効なんで相性がいいかと思いきや水地面や地面にぼっこぼこにされ(ry)竜枠がグドラならアリ
●エッジ
・対毒、対霊にぶんなげる。ニドクイン、ゴルーグには全然きかない!ファッ!?対霊に近い。デラには有効
●地震
・クインとクラゲピンポ。クラゲは役割関係が発生しない。あとウインディ
●シザー
・相性自体は悪くないが不意打ちと範囲かぶり。ダストも振れるので出番なしか
●バレ
・ありえないwwwwwwメイン技の劣化しててありえないwwwwwwwwwww
●ぬこだまし
・交代での処理が無理ゲーな特殊カイリューを対面用。不意打ちを捨てる事になり対エスパーが甘くなる。ダストがふれるので一応アリである。
予考
①雨パタスキ枠としても実力が高いので採用自体はしやすいかと
-
水枠でもすごいいるのにそのなかでも水地面の複合もいっぱいでなにがなんやら。
そんな貴方の水地面性能表。
基本的にラグラージが一番基本性能が高く、各種ジュエルに対応していて組み易いと思いますが、ナマズンとともに水に対応できないのでその点も考えなくてはなりません。雨がうんこ強い世代でもあるので。
とりあえずうんこチームとちんこチームに分けました。アタッカー考察なのでちんたら居座る系はわからないです。それは多分早い方がいいです。二刀は火力がksだとおもいます
うんこチーム(物理)
●ラグラージ 3ぶんいち水火力うp 各宝石枠、鉢巻枠、眼鏡枠
・総耐久280 デフォS60 草結び80
・攻撃範囲
水地面岩格闘氷
・攻撃範囲特殊
水地面氷格闘(めざ炎、めざ電気、めざ草)
☆アクアテール◎
鉢巻A165
眼鏡C127
●ヌオー 水カット、能力うp無視 鉢巻枠
・総耐久245 デフォS35 草結び80
・攻撃範囲
水地面岩氷格闘
☆アクアテール◎ 馬鹿力× 連続技○ 再生技◎
・鉢巻A127
●ナマズン 一撃技と草技サーチ 雨リザレクション 鉢巻枠、眼鏡枠
・総耐久254 S60 草むしり40
・攻撃範囲
水地面岩電気超
☆アクアテール◎ 一撃(うつあいていない^p)◎
・鉢巻A117
ちんこチーム(特殊より?)
●トリトドン トリック無効 水カット(Cうp) 砂パワー(1.3倍) 帯、眼鏡、ジュエル枠
・水カットでC138。帯発動C165
・砂A107
・総耐久261 S39 草むしり60
・攻撃範囲
水地面氷めざ炎めざ電気めざ草毒(原始は四世代限定
☆ドロポン× 再生技(レベルで) いとをはく○ 一撃技(うつあいていない^p)◎ 痛みわけ○
●ガマゲロゲ 雨S148 30%毒 水カット 眼鏡枠
・総耐久255 S74 草むしり80
・攻撃範囲
水地面草格闘氷(めざ炎めざ氷)
☆ドロポン◎ 冷凍、吹雪× ゲロ○
眼鏡C127
☆ラグラージA補正HA
207 178(267) 110 94 110 80
202 150(225) 105 76 85 55
185 143(214) 93 86 123 80
186 92 88 158(237) 134 59
199 94 95 150(225) 95 107(214)
☆共通点
全員クレセに負ける。 -
ラティほどではないが、バランス型。
アナライズ取得でサイクル崩しで磨きをかけた対面アタッカー。対スカーフ迎撃うp
とりあえず115以下優先度なしを釘刺し可能。
Hに振ると立ち回りが180度変わる。総耐久が低めだがデフォS115で火力補強が可能になり味方のカバーに回れるようになる。立ち回りはヤドランとほぼ同じ。ほぼ耐性に頼る戦い方をする。めざ炎をもちたくなるが技スペやや圧迫
臆病 CS タスキ アナ
ドロポソ 冷凍 10マソ(草結び、めざ炎)サイキネ
控えめHC ジュエルオボン眼鏡 アナ
ドロポソ 吹雪 雷(めざ炎) サイキネ
予考
①臆病:大体の炎と龍と水と格闘を相手にできるが、等倍や交代を誘えないと火力がks。交代のみC130。硬そうな相手は味方に素直に任せる。気合玉がないのでサイコショックは一応相性よくBハピでも半分もってくが急所引かないと倒しきるのは無理。等倍差し込み用になるべくドロポソにするにして弱点つけないのならさっさと引く。
②控えめ:耐性があるのでサイクル戦可能。スペックのみシャンデラに似る。当然ながらドラゴンを相手にできない。エスパー枠としての毛色が強く、C110となり宝石+120技と火力が噛み合うレベルとなる。(Cが10たらんけど)
アナライズ発動でC143。SはなんとHビリジ、Hサザですら抜かせる115。サイクル戦を仮定すると最高レベル。
③Hに振るとライバルはHラティ。性能はほどんどあっちが上。
おまけ
控えめHCシャンデラのステ
167 67 110 216 110 100
167 85 105 167(217) 105 135
202 85 130 167 100 50
オボン使用
60→75 -
紙重アタ。二回なぐる事ができれば最高峰の性能だがそれが難しい。
はりきりならA147を維持できるが80%がデフォとなる。
殻元気は等倍はラッキーですら受ける事できない。
交代で受けれるドラゴンはカイリューぐらい。
S97なんで大体対面で狩られるが。
維持パリAS かえん
殻元気 火炎ぐるま 不意打ち ワイボ
いじぱり はりきり たすき
恩返し 火炎 不意打ち 起死回生
予考
①ファイヤレッドリーフグリーンシナリオ最速攻略に便利。泣き声も早さ、火力を両立している。三世代はオオスバメとラッタはシナリオで使った人は多いのでは
②身代わりぶっぱでもいい
③交代での処理が困難だが対面での処理がノクスより簡単なのでやはり立ち回りが難しい。
④ノクスつかってる方ならわかると思うがA147ごときでは一撃で倒す事は難しい。やはり二回殴る事が重要である。
-
ステータスはサワムラーをさらにカスにした感じ。補正でA42。ギャグ。
今んところサポートのプロフェッショナルだが耐性がアレなのでダメージの取り合いに即効で負けます。虫では超珍しい冷凍パンツとか優先度技があるので進化すると普通の対面枠になるかも?虫技蜻蛉しかねーけど
こんな雑魚ですがポケダンでは糞強い。
Cも55と眼鏡してもギャグ。でも虫+飛行+格闘+めざ氷は結構いい範囲なんだぜ
意地っ張り AS タスキ
気合パンツ 冷凍パンツ 雷パンツ 蜻蛉
予備考察
①範囲自体は虫の誰もが羨む虫+格闘+氷+電気。飛行技の火力がギャグなのでこっち。4倍なら7割ぐらいもってける
②一応気合パンツでバンギを乱数までもっていく。流し性能皆無だが一応。
③低火力低体力なので味方を総火力、総耐久をがっつりあげると良い。クレセカイリューカビゴンランドロスとか
-
後続バレの貴公子。
化けない方が強い対面悪枠。いるだけで読み合い有利だと言われてるが実際は後続バレしてるので役割を遂行できなければリスクが80%ぐらい跳ね返る。
攻撃範囲はSを考えたらかなり優秀。4枠固定のようなもんだが
臆病CS たすき
ナイバ 気合玉(火炎) めざ氷 草結び(アタッカーなら全部確定。セミアタや不意打ちはいらない)
火力重視
控えめCS タスキ
(⁰︻⁰) ☝と同じ
クソゲー仕様
臆病HS リジェネ
毒 ナイバ 身代わり 守る
予備考察
①イリュージョンの使い方
●利点
交代を誘えば高攻撃範囲でサイクルを崩せる。対面キャラなので一度読みを引っ掛けると強い。
1、格闘枠に化ける
●ハリテヤマやニョロボンなどサイキネをぶちこみたくなる奴に化ける。なるべく耐性があるやつでなにがなんでもサイキネやエスパー枠を誘うつもりで。なおヘラ以外インファがぶっささりなので対面での格闘はさっさとヤドランとか呼べ。
対虫はエアスラが問答無用でささりマスラオ。
2、ゴースト枠に化ける
●オススメはシャンデラや電気無効のゴルーグ。相性はいいがゴルーグとロトム以外高火力岩や電気がぶっささる点は注意でござるの巻。後水。
3、毒枠に化ける
●候補はサンダーを流しやすいクインとかウルガにガン有利なドククラゲとか。地面を呼ぶので読んで草むしりするといい。エスパーがきたらもうけもんだZE。草?ドラゴンよべよ
4、ドラゴン枠に化ける
●後出しは鋼ぐらいしかさせることができない。対面は冷凍ホイホイなんで凍りに注意。草むしりや火炎や気合玉の出番。共通としてはドラゴン技や氷技を打たれるのでタスキ、めざ氷や気合玉ないと糞だとおもわれる。
5、化けない
●普通にエスパーと霊から択を振る。三番手固定タスキ枠なんで死に出し二番手になる。ピンダメ性能はあるのでがんばれ
先発は格闘枠がいいかもしれん。
②専用技のナイトバーストがかなり性能がいい。2回殴るキャラなので相性抜群。波動もつよいが霞んで見える。
③臆病にしたいがCと技の火力がかみ合ってないので等倍は3回殴るハメになる事がある。イリュージョンを利用した崩しで補えるので臆病で問題はないだろう。下にガブや霊ボもいるし。どうでもいいなら控えめで。
-
三世代では雑魚。
タスキ登場でマシになった対面枠。
対面枠ではクッソ遅い事が難点だが不意打ちがあるのであまり問題なし。
ぶっちゃけSとHどっちでもいいぞ
攻撃範囲は悪+草+格闘の時点で中々いいぞ
ちなみにバンギとノーリスクで組める対面草はこれだけ
と思ったらハハコモリがいたでござる
いじっぱりゅ AS
不意打ち 馬鹿力 種爆弾 適当
控えめ CS
ダークウェイブ 気合玉 エナボ めざ氷
予考
①あろうことか髪砕くを習得しない。役割対象からの鬼火ホイホイ
②物理主体ならカウンターをいれても良い。対象は蜻蛉してきそうな地面のバックに手痛い反撃。あとカイリュー。まあ適当にヘラとかドラゴン呼んどけ。これらがやられた時のひみつへいきー