"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
四世代では強キャラ。炎技と爆弾テロは鬼畜。オッカグロスがきばらないとあっというまにサイクル崩壊。
五世代では尖った性能はなくなり、その他対面単エスパーの性能がよくなっているので好きなの選ぶべし。枠と取り合いになりそうなのはフーディン、エーフィ、ネイティオ、スターミーとか
割とスタンダートな対面単エスパーで
こちらは火力重視+対悪に秀でている
瞑想はありえないwwwwwwwwwwww
無邪気か臆病CS タスキ
●確定技
サイキネ、サイコショ
めざ氷
大文字
後はてきとーにどぞ。
予考
①大文字の代わりに気合玉が持てないのでサイコショックと相性は良い。しかしハピがでたらさっさと引いたほうが良いか
②ステロが巻ける。対虫。
③有力候補は草結びか蜻蛉だろう。Aには振らないが蜻蛉と相性が良い。この二つがあれば対面としては高水準。
④めざ格闘にして雷、10万にするのも手。範囲は落ちるが
PR -
te-ma
意地っ張り ジュエル
地震(デッドスパイク)
アクテ(ガントレットハーデス)
エッジ(ベリアルエッジ)
あとは好み
馬鹿力(土に食われろ!)
冷凍パンツ(ヘルズファング)
予備考察
①高水準水地面。猛者ぞろいの水地面の中でも強キャラに位置する。控えにさまざまな択が振れるので読みが強い人は使いこなせるだろう。これのためにめざ草を持つ物もいるので使い始めはリンドをおすすめする。
②基本的に浮いてるエスパーや草から択が振られる。味方ドラゴン枠や鋼枠で二択をかけよう。ラティがカバーしやすいか。水は大体めざ草持ちでなおかつ水が普通に通るのでSが負けると競り負ける。ので基本的に非対象。
③水ジュエル:アクテでクレセを5割もってく。基本的にその後引くしかないが、浮游エスパーの最大火力。クリティカルがでればEXCELLENTの可能性大。
④岩ジュエル:こちらは対エスパー+対ロトム。5割持っていく。馬鹿力にくらべると期待値は上だがスカる場合も
⑤格闘ジュエル:ナットレイ、ユキノオー。ナットレイ7割ぐらい。
⑥地面ジュエル:こちらはヤドラン。相手がオボンならさっさと引いてしまおう。
⑦リンドなしでめざ草を仮定した立ち回りができれば上等。開幕は難しいが、とりあえずラティがいれば大体なんとかなる。要やり込み
⑧C85あるので、眼鏡枠でもある。攻撃範囲的にはめざ炎以外同じ。
-
全体的にバランスのよい飛行超。
Sはサイクル戦に強い97。ただ格闘はサブに大抵引っかかるので読み合いに結構不利なキャラ。基本性能は結構高いので上手くいけば草や格闘や地面からがっつりダメージとれるゾ
HPは低め。珠枠。
控えめBC 珠
サイキネ 冷凍 悪波動 めざ格闘(ねっぷー)
色
控えめHC 眼鏡
サイコショック サイキネ めざ格闘 冷凍
予考
①格闘カット率が高いがサブでがっつりもってかれる。なにがなんでも格闘技を誘う立ち回りをしないとあっさりとサイクル崩壊する。
②しかし一度格闘枠と対面状態になるとC133相当の高攻撃範囲が振れる。
③CSはタスキ巻いてろ。といいたいけどめざ氷フデンがいる。CS使うならフデン使用したほうがよさげか。
④ダークシグナー。
⑤数少ないエスパーでのダークウェイブ持ち。 -
680族。バンギと共に徐々に世代ごとに強化され今にいたる。
特性により全半減の実が付き、B142、D150がデフォとなる。
よって総耐久がおかしな事になる上、重火力。精神力は完全に産廃となる。
なおマンダとは住み分けができており、特殊や、タスキ枠をまかせられたり。
冷静でみると破格のスペックなのでいったいどんな修行したのか気になる所である。
猛者ぞろいの飛行枠の一人でもあり、龍枠としての実力もかなり高い
意地っ張り&控えめ ラム以外適当
メテオ+逆鱗 適当 適当 適当
予考
①マルスケがやばすぎるのでそちらに眼が行きがちだが、素のスペックや耐性もある事も注目したい。その上、技の威力、鉢巻と眼鏡と噛み合っている。なにこれ。
②龍舞型:炎、虫からダンス。鋼をいないのを確認すると強いのは確か。しかしカイリューは総耐久がエグい為H振ってない貧弱者に強い為、無理やりS上げる必要があまりなかったり。つーか馬鹿力ない時点でどないやねん。こちらは珠を使いこなす。1ターン浪費してるので一番対策されやすい。
③物理:鉢巻の場合、差し込みが色々おかしなことになる。サイクル戦におけるS80はかなり上の方でこの重火力では驚異となる。なお滝登りは必要ない。馬鹿力と神速の汎用性高杉わろた。逆鱗の撃つタイミングが上手いとめっさ強いぞ。
④特殊:定番はメテオ+雷+暴風+気合玉。眼鏡と技の威力が噛み合っている。なんとマンダもびっくりびっくり技の威力を全部100超え。飛行+格闘+龍星はもはや交代で処理できないのでジュエルでもOK。トノと組む場合こちらが強い。
⑤タイマン性能、火力、耐性、クリティカル耐性が全部そろってやがる。しかしこうなるまでには長い歳月が
⑥全体的にみるとマンダが霞んで見える性能だったりするが、サイクル戦での実力あちらが上。とはいえこちらもすごいダメージがとれるキャラ。
-
ガブやノクスと同じく対面特化ドラゴン。
これ単体ですべての炎に競り勝つ実力がある。
炎はギャラドスとの兼ね合いでほぼ敵なし。
こっちもマニューラに有利になりました。
技スペたんね^p
対虫はガブと同じ。
いじぱりAS タスキ
逆鱗アースクエイクエッジ適当
予備考察てきな何か
①タスキ枠でありながら炎からある程度受けれる。あと地震のごまかしなど。まあガブと同じく気休め。
②二回ぶんなぐればガブとそれほど火力差はない。あちらも鮫肌という対面としてのいい性能があります。好きなのどうぞ
③蜻蛉も使いこなす。特に対ヤドラン、クレセに有効じゃ。サザは蜻蛉なんか使わねぇよ。
④地割れを撃ちたい相手がいない。だってムドーにあたんねーし
⑤二刀は火力が糞なのでNG。C80の調整メテオとかギャグである。それよりエッジふろうぜ。こっちだとサンダー倒せるぞ
-
一世代は意外と強いの多いね。とりあえず鋼枠と龍がすっくねw
熾烈な一世代高火力合戦。
☆ノーマル枠
・カビゴン 重アタ、ジュエル枠
リザードン、キュウコン、パルシェンに有利。その代わりカイリュー、カイリキー、ニョロボンを誘いそうなので思念やら冷凍パンツは必須か?ジュエルのしかかりぶっぱするだけでも驚異となりうる変態。
・ラッキー 荒らし、輝石枠
ひたすらジャーマンスプレークス。挑発ホイホイなので挑発からーのー負担に注意したい。毒枠やヤドランと組むとアホ。
・ラッタ 紙脳筋、寝言枠
殻元気はラッキーですら交代で処理できません。炎技もあるのでレアコイルもきつい。上に比べると総耐久がガタ落ちなのでカイリューやメタモンにボコられる可能性アリ。
・メタモン 荒らし、スカーフ枠
対カイリュー。
・ペルシアン タスキ枠
デフォA105。挑発が撃て、ゲンガーに競り勝つ。対面枠としての実力はそれなりだろう。カイリューは古語風かめざ氷がないと無理だろう
☆炎枠
・リザードン 対面アタ、タスキ枠
意識すべきなのは鉢巻ウインディ、カビゴン、カイリュー、ドククラゲ、ギャラドス、シャワーズだろうか。不利な相手大杉。よってめざ地面は確定臭い。カイリューはやばいので交代龍波動当ててください、どうぞ。カビとギャラとシャワーはお手上げ状態。
・キュウコン ぶっぱ枠、毒まも枠
上と同じくやはりカビとカイリューとかがカオス。崩し択が存在しないので頑張れ。セミアタでGO
・ブースター D高い脳筋、寝言枠
カビに有利。ギャラとカイリュー不利。殻元気ぶっぱ状態はシャワーズ、ヤドラン後出し有利。
・ウインディ 対面アタ、鉢巻枠
カビ有利。神速により炎全般有利。ワイボによりギャラ有利。対カイリューに逆鱗は必須だろう。倒せるかどうかはしらん。ヤドランにボコられるのでワイボは確定。アレこのひとつよくね?
・ファイヤー 眼鏡枠
サイクル可能な炎はこのひとだけです。暴風とめざ地面併用が糞強力。炎眼鏡枠はこいつに決まり。
☆水の生き物
・カメ 眼鏡枠
ギャラとニョロボンくらべる立場はきついか?気合玉ないとラプラスに一方的にボコられます。
・ニョロボン 鉢巻枠
パルシェン、ニドクイン有利。ラッキーは二回どつきましょう。格闘でありながら対ニドクインが評価が高いとおもわれ。というかサイクルできる格闘はこれだけ。
・ギャラドス スーパー重アタ ソクノ、鉢巻、ジュエル枠
ソクノもったら色んな奴に択が振れる意味わからん。これの為にめざ電、雷パンツもっててもいいぞ。ニョロボンがややきつい。バンギがいないんで対電気は草枠とかレアコイルにたのみこもう。一世代のほとんどに攻撃当てれる変態
・シャワーズ 重アタ、ジュエル枠
めざ電は確定か。アズにゃんでてきら終了。
・アズ魔王 鉢巻枠
サンダース、めざ氷サンダーにガン有利な上、控えにつのドリルふれるアホ。サンダー使うならはマジで意識しとけ。メガホーンもあるのでヤドランも受けれんぞ。
・ドククラゲ 眼鏡枠
ニョロボン、特殊炎、草、ストライクに有利。草技がデフォで持てるぞ!
☆電気勢(少ない)
・サンダース タスキ枠、珠枠
S130故にフデン、原画ー、☆のタスキをつぶせるマン。でもカイリューウインディアズマオウレアコニドクインに不利ですはい。頑張れ。
・サンダー ジュエル、眼鏡枠、寝言枠
いわずとしれたイケメン。ニドクイン、アズ魔王に注意。電気がクソ少ないので使用率が高いと思われる。
・ピカ様
対面キャラから守りきれば攻撃性能が活かせるがカイリューウインディに瞬殺されるゾ!
・ライチュウ タスキ枠
劣化ライボルトなので強い。ニドクイン読みでめざ氷じゃ。また対面カイリューにつよかったりレアコに有利だったり対面枠では結構強いと思われる。
☆雑草(バンギ不在故の貴重な電気受け)
・フシギバナ 眼鏡枠、ジュエル、残飯枠
草有力候補。ドランはいないのでめざ氷は確定だろう。毒ボムリフストを両半減は恐らくレアコのみで地震による対策も可能。最も意識したいのはサンダー、ドククラゲ、マタドガス。
・ラフレシア 鉢巻枠
草物理枠その2。草だがレアコにガン有利。胞子でカイリューに麻痺、眠りカウンターできるかも?こっちは水限定で身代わりに強め
・鬱ボット タスキ枠
不意打ちでフーディン、☆、ゲンガーに競り勝つ。やはりサンダーやファイヤーやカイリューが怖い。ある程度読み拒否可能。めざ炎ないとレアコに不利。
・モンジャラ 輝石枠
劣化モジャンボとして参戦。めざ氷は確定。Cもそれなりでやっぱりコレもレアコに有利。Dが糞な点に注意。
☆脳筋氷枠(必須クラスか)
・パルシェン タスキ枠
電磁波ボルチェンホイホイ。カイリューに有利だが、カビゴン、ラッキー、ニョロボンに注意。水にも止まりがちなのでめざ電か草確定濃厚か?
以前と違い、強烈な突破力を持つ対面強キャラ。
・ラプラス 重アタ オボン、ジュエル
貴重な滅歌枠。めざ炎はいらないので確定だろう。攻撃性能も単水に比べると高い。零度も撃つ対象がいる。
・ジュゴン ピンダメ要因
ぬこだまし^ω。滅歌も覚えるのでテクニカル要因。
・フリーザー ジュエル系
攻撃性能高め。こちらは水や龍相手にできる。レアコの事を考えたらめざ炎濃厚か
☆格闘枠(単しかいね)
沢村賞 タスキ枠
不意打ちが大活躍と予想される。軽業によりヒャッハーできるかと。その反面、クイン、ドガス、ヤドランにボコボコにされる。対面格闘ならこいつに決まり
エビわら たすき枠
こっちのが強キャラに強い。後出しに強いが対面枠としてはゲンガーに普通に競り負ける。
カイリキー スカーフ枠
鉢巻はニョロボンつかってください、どうぞ。ピンダメ野郎。サイクル戦はニョロボンでやれ。やはりクインとヤドランにボコられる
プンスカ猿 タスキ枠
劣化豪華猿として参戦。草に強めの格闘。やはりゲンガーに競り負ける。
☆毒枠
・ニドクイン 重アタ 珠枠
毒最強のひと。サンダー、サンダースから強烈な一撃がはなてるので意識しないとしぬ。カビを考えると気合玉は確定か
・マタドガス 眼鏡枠
浮いてるので草全般を完封。つかうならなにがなんでもめざ氷を入れるべし。
・ベトベトン 重アタ 鉢巻、ジュエル
こちらは特殊に強め。ゲンガーを対面で処理可能。輝石モンジャラにガン有利。ダストの通りが良い。
・ニドキング タスキ枠
こちらもサンダーなどに択が振れる。不意打ち持ちなのでフデンやゲンガーにも強い。
☆地面勢
・ガラガラ
滅歌枠。ヤドランと組むと暴走できるか?単なので扱いは難しめ。
☆エスパー枠
・☆ タスキ枠
今回はめざ炎の必要はない。アナライズを活用し115Sからの崩し性能を見せつけてやろう。今回は不利な相手が多いので頑張れ。
・ヤドラン ジュエル、ゴツメ枠
ラティ、クレセ不在なので使用率がかなり高そう。カイリューと共に使用率が高いと思われる。ゲンガーやサンダーで釘刺すべし。カイリューは△
・ナッシー ジュエル、眼鏡枠
バンギが不在なのできついか?キュウコンと組むと高い攻撃性能が火を吹く。クインやドガスにまったく止まらないがカイリューにぼこられる。
・ルージュラ タスキ枠
滅歌、猫騙し持ち。かなり攻撃範囲を誇るがゲンガーやカビに不利が付く。
・フーディン タスキ枠
不意打ちホイホイ。めざ氷をもつと交代での処理がかなりきつい対面エスパー。こちらはカビゴンに乱数で有利だがきつい
・虫枠(悪枠の代わりになります)
・カイロス タスキ枠、スカーフ枠
ヘラの劣化として参戦。スペック自体高め。対面枠としての実力は高いがゲンガーに競り負ける。ギロチンコ振りたいのはカイリキー、ラッキー、カイリューぐらい。カイリューの場合スカると死が見えるからエッジのほうがいいゾ。
・モルフォン 嫌がらせ枠
スカーフカイリキーいじめ。どうみてもめざ氷をつんでいるので炎枠で処理したい所。2舞で暴走状態。やはりカイリューを意識したい。
・ストライク タスキ枠 輝石枠
今回硬い虫こいつだけ。なんだかんだでエスパーの役割が持てる。クインとニョロボソと組むと活躍できるか?
・岩枠
・プテラ タスキ枠
初手ステロ。攻撃性能も以前より上なので動きやすいかと。適当にステロしてたらダメージレースに負けている事も
ダースと同速。
・オム☆ 重アタ、殻破り勢、ジュエル
攻撃性能高め。しかし活かすのはきついか。めざ電、草は確定か?
・カブトプス 対面アタ、タスキ枠
攻撃性能高め。殴ると早くなる。ゲンガーに競り勝つ。しかしヤドランとニョロボンの同時意識はきついか
・ゴローニャ 対面重アタ、ジュエル
不意打ちにより競り勝りがしやすい。遅いが対面アタッカーしては強め。猫騙しホイホイ
☆霊枠
・ゲンガー タスキ枠
滅歌枠。悪タイプがいないので活躍できるだろう。しかし不意打ち持ちは割といます。カビに不利だがラッキーに有利。
☆ドラゴン枠
・カイリュー アイテム色々
PT主軸の最強キャラ。鋼枠がレアコしかいないので逆鱗がえげつない。というかレアコは不利。安易に止めれる者はいない。今回かなり意識されるであろうキャラ。ほぼ誰でも対応でき、後出し処理は無理といえる。
☆鋼枠
・レアコイル 輝石枠
劣化ジバコイルとして参戦。鋼がこれしかいないので意識はされるだろう。めざ氷はもはや確定。
敵も多いがなんとかがんばってほしい所。S振らないと対面カイリューにガン不利。
-
強キャラ。鋼枠としての実力がかなり高い。
超枠としては控えめか。しかし思念の出番はかなり多い。
基本確定技は3つで持ち物やPTによってサブが変わる。
強者ぞろいの物理鋼枠最強候補。
ジラーチの不在が多いが故か禁止級対戦でも活躍している実力者。
いじぱりHA 鉢巻、各種ジュエル
コメパンツ思念アムハン適当
禁止級専用
いじぱりH調整AD オボンとかジェエル
コメパンツ思念アースクエイク守る
予考
①サブに悩む人も多いはず。基本的に味方に依存するので好きなの選べぼう
②岩雪崩&地震:オッカだとこれ。対炎専用。交代で炎に択が増える。しかしグロスは攻撃性能が高いので、ヒードランですら交代であまり呼べない。思念半減はヒードランのみ。パレパンと併用でタスキ枠炎すら倒せるが役割放棄である。味方龍や水がやられた時を仮定するならこれ。
③冷凍ぱんつ:持ち物がシュカだとこれ。龍、草、地面へのダメージ稼ぎならこれ。地面を安易に呼ばないが、冷凍なしでもこれに後出しできる地面は最大火力のHガブぐらい。宝石コメパンツでごっそりもってかれる者が多い。ラグラージはオボンないと鉢巻思念でしにます。ヤドラン対策してるならこれ
④雷ぱんつ:対面ギャラ。控えヤドラン、ブルンゲル。その他水岩にもS降下なし振れる。味方に電気や草がいなければ確定。
⑤バレットぱんつ:対氷、対ガブ、フライゴン役割補助。その他ゲンガーやユキメノコ用。めざ炎や一部地震持ち仮定するとこれがあると対氷を完璧に任せられる。低負担なので出番は少ない。
⑥特殊型も役割自体は同じ。火力が下がっただけ。
-
高スペック単。最強のアクジェの使い手。
四世代にてギャラドスと共に強化されたうさみみ仮面。
複合には負けるが単水としての性能はトップクラス
ギャラとの違いは格闘技が振れる事。しかしこちら地震やエッジが振れず、攻撃性能は結局ギャラに劣ってしまう
でも氷技はこっちが上。
いじぱりHA
アクテ馬鹿力冷凍あくじぇ
予考
①あろう事か全部が強特性のすごいひと。しかし・・・
②適当に高火力馬鹿力振ってたらダメージレースで勝ってた。
③貴重なクソゲー対策の滅歌持ち。ギャラを蹴ってまでの採用利点にもなりうる。しかし技スペが足りないので要検討。滅歌入れるぐらいなら殿使ったほうがいいかも
④悪技がほしい時がある。こわもてプレートぶん投げてもいい。ハリテヤマかよお前。しかし汎用性がガタ落ちする
⑤同じような高スペック単水のオーダイルがいる。力ずくがくるとライバルになる可能性がある。ドラゴンダンスは多分両立不可だろう。
-
強キャラ。実際には二世代現役勢。
物理をポンポン呼ぶのでポンポン択が振れる。アースクエイクオッツメント
ヤドランと同速。大文字はいりません^^;
物理単ノーマル最強候補。
いじぱりAD 鉢巻とかジュエルとか
のしかかり 馬鹿力 適当 適当
恩返し 地震
すてみ
近年希に見る予備考察
①のしかかりで麻痺を引くと本来勝てない相手にダメージ量を制する。このステで麻痺は卑怯くせえw 対応するサブがなかったら引くべし。なお有利な相手に引くと完全にダメージを制する
②強力なポケモンだがその代わり格闘からおもっきり択を振られる。これらを誘わない為にもおもいきって思念ぶっぱするといいか?
③総耐久が異常。コレをいれるだけでもPT耐久335うp。しかも耐性も火力もある。エスパーと霊とセットでどうぞ
-
単だがBがデフォで118。Hも80なんでそれなり。
根性はA180になるけど総耐久が減る上中速なんでスカーフかタスキ以外やめとけ
C95が邪魔。
いじぱりHA 威嚇 格闘ジュエル
ライドザライトニング 馬鹿力 氷牙 噛み砕く(辻斬り)
予考
①四世代では不遇だった人。単なだけなあって単純に攻撃性能が結構高い。やはり馬鹿力はちょうつよい。今んとこ物理電気は全員格闘技が振れるが。
②ギャラ、マンダと同じく急所に弱い。元のBがアレなんで基本即死する。
③辻斬り、噛み砕くの対象はラティ、ゴルーグ、ネンドールのみ。ニドクインはダメージがしょぼい氷牙しかないので注意
④電気版ブースター。まああちらのようなラティ後出し不可ほどのクソ火力はないが