"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
NN:リーンベル
なんか四世代に比べるとなんか使用率おもっくそ減ったね。
浮游をもちながら特性を選べるズルいキャラ。
ぶっちゃけサポート型とアタッカー型はPT見ただけでバレバレ(ry
勇敢 HA 鉢巻
ジャイロ思念地震岩雪崩
予考
①タイプが同じでも存在自体がグロスと差別化されてるので問題ない。総合火力が減る事だけが注意。鉢巻グロスのような強烈な択振れるほどではない。こちら対炎のカウンターがわりと強いが、対水がかなり落ちるといった感じの性能。
②耐熱、浮游があり、技は合わせられないが味方に合わせた特性が選べる。まあ露骨だと結構バレますが
③特殊はメタグロスもマネできる。グロスと違い、こちらはヤドランに有利になるので特殊もアリだろう
PR -
技が豊富だろうが鈍足単電気がやるべき事は一つ。
意地っ張り HA オボン、(鉢巻(ぱんつ系なら
ワイルドだぜぇ〜(か雷ぱんつ アクテ 馬鹿力 炎ぱんちゅ
予考
①注目したい点は、浮いているので不一致アクテをつかいこなす事ができる珍しいキャラ。砂に頼らないドリュ以外対面の地面をカウンターできる単電気はまずいない。(複合電気は余裕で可能。ロトムとかロトムとかロトム)そもそも冷凍P覚えないのでアクテが必須となる。
②メインウエポンが火力ない(迫真)
③耐性もない
④特殊型の利点は水地面を相手をしつつ対龍も一応可能だが。鉢巻逆鱗で即死する耐久で対龍なんかできるのか疑問である。よって龍なぞ相手にしないのが良い。交代時に刺すのならOK -
ガブリアスのテーマ
すべてが高パラメータ、攻撃性能が高い対面強キャラ。
陽気で火力が落ちているとはいえ、強烈な差し込みが可能というか後出しで処理しにくい実力をもつ。
言わばA補正がかけれないのが弱点といった所か。
鮫肌によりマニューラ、冷凍持ち紙に競り勝つ事が可能となった
陽気 AS たすき
逆鱗 アースクエイク エッジ しるめりあふぁいやー
予考
①フライゴンと同じく対炎に特化しているドラゴン枠。タスキ枠でありながら炎技から味方を守れる実力をもつ。
②タスキ:すべての炎に対応できるわけではなく、水枠の力にも頼る事が重要。対象を仮定するとめざ氷猿、バシャ。そのため水枠が縛られる可能性も。フライゴンは単体ですべての炎を対応できてしまう実力を持つ。そのため水枠が縛られない事がある。
③ガブの強みは耐久もあるのでアイテム幅が多い所か、しかしサイクル戦は炎しかできないような物なので無茶は厳禁。虫には競り勝てるが、虫に後出ししてもピンダメとられるぞ
④陽気で火力が落ちているので運用は2回なぐるコンセプトが良いだろう。
-
デスカーンのテーマ
霊でBがクソ高く、Cも95のラインの分かっているキャラ。
当初、ミイラはチートかと思われたがべつにどうでもいい
だが対象である根性が消えるのでデスカーン使いこなしている。
耐性も単では多い。よって単の中では実力が高い。
でも体力低い。ヨノワールの特殊版と考えていい
立ち回りは若干、エスパーと似る
控えめ HC 眼鏡帯オボン
霊弾 サイキネ 草結び めざ炎
めざ氷
予考
①特殊霊の中ではめざ格闘なしでバンギラスに強烈な択が振れる上、噛み砕くは一応耐える。まあでも引いた方がいい
②対龍:Bが高いのでDが高い鋼枠の保険になる。カイリューに競り勝つ実力を持つのでめざ氷を安易に使いこなす事ができる。
③ぶっちゃけ鬼火とかいらない。
④もし複合ならばヤドランをも余裕で越える実力となっただろう。それぐらい単の中では強め
-
hai
ノクス(対面)CV・榊原ゆい NNみすとらる
粘土(カバー)CV・榊原ゆい NNプリズム
ロトム(カバー)CV・榊原ゆい NNエレン
どすこい(カバー)CV・川澄綾子 NNひな
納豆(カバー)CV・川澄綾子 NNエメラルド
ばるじ(?)CV・一色ヒカル NNレジーナ
☆総合火力
・601ぐらい
☆総合耐久値(HBD合計)
・1680
☆素早さ合計
・408
予考
①同じ単であるクリムガンを入れてしまうとまた別の話になる。PTがコロっとかわる
②水枠はギャラ、ロトム、エンペが候補。ほんと幅ひろいな水枠。エンペがいるとPT微調整しないとイカンが
③悪枠がマジでいない。紙のゴミしかいねぇウゥアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
④虫いれてもいい。それかドンちゃん
-
強キャラになれる要素をもっておきながら
耐性、特性、種族値全部が噛み合っていない奇跡の雑魚。
鈍足タスキ枠という事もあり使い手を選ぶ。
攻撃性能を活かすにはヤドランが凄い頑張らないといけない。
トリル上で二回殴るというコンセプトをすればあまり問題がない。
冷静AC タスキ
オバヒ 大地パワー(地震) エッジ めざ氷
予考
①タイプはサンダー、霊ボルトを完全に釘刺せる炎地面。これはかなり優秀。だが問題点しかない。適当に草結びや眼鏡めざ氷振られるだけで致命傷。オボンがないとやってられない
②耐性は優秀だが弱点に1、3の補正がかかるチート特性ハードロックをあまり使いこなしていない。体力が糞なうえ発動してもBとDが91相当になるだけ。このステータスは火力補強で即死なので注意。Hのみでは眼鏡ドランの大地パワーは乱。そもそも風船や読みで二回撃たれると終了である。つーか眼鏡マグストでも半分もってかれる。
③いっそ準速でいいかも
④耐久調整、読み技術必須。等倍でも即死する点も注意
-
バンギと並ぶ岩最強候補。
意地っ張り AB調整D 鉢巻、オボン、じゅえr
アースクエイク エッジ メガフォオオオン 適当なもん(馬鹿力、冷凍ぱんちゅ、ロクブラ
予考
①高スペック岩地面の複合。主にハードロックがチート。役割対象の電気がめざ氷で崩しにかかるので癖が強いが。馬鹿みたいなAが魅力。鉢巻でトリパであれば半減ですら突破してしまうおかしな性能を誇る。交代で止めれるのはリーフィアとモジャンボのみ
②冷凍ぱんつは交代で刺す漢字。
③スイッチトリルに組んでいい。ただし電気、炎カットによるPTに組み込むのが基本的な運用法。これを意識しないとトリル切れたら役に立たなくなる。
④バンギやレジロにも言える事だがエアームドと相性がかなり良い。しかし二重に電気対策しておいたほうがよさげ -
意地っ張り HA 格闘じゅえr、鉢巻
エッジ 馬鹿力(アムハン) 適当なパンチ 適当なパンチ
別名オベリスク。居座りは基本的に無理なのでバンギとドサイと同じ立ち回りしましょう。逆鱗たえてさっさと冷凍パンツしたほうが強いですよ
予考
①クソ硬いBが光る。岩枠にはバンギラスやドサイドンといったかなり強力な岩が存在する為、このクソ高いBをどう活かすか。クリアボデーなので威嚇も噛み砕くによる不意の崩しが効かない。
②200故に馬鹿力の反動もでかい。Hゴローニャとほぼ同じ数値となる。B134相当。バンギはB73相当。
③コジョンドのすてみ飛び膝を平気で耐える。これ故、対面での紙の格闘ならば鉢巻馬鹿力で競り勝つ可能性がでてくる。これはさすがにバンギはマネができない。ちなみにドサイドンでもマネできる。思念は習得しない
④夢は未解禁だが頑丈。これはかなり有効であり、読み拒否に強く、零度頼りの水氷ならば競り勝てる可能性がでてくる。ギロチンだよりの戦法をタスキなしで対策可。又、対氷の役割も強くなる
-
れじあいすのてーま
控えめHC
吹雪 雷 めざ炎 気合
予考
①最強の単氷。これを越える単氷は存在しない。グレイシアやバイバニラもスペック自体は高いっちゃ高いが。
②攻撃性能は氷の中でもトップクラス。原始とか強気にふっても良い。めざ炎+格闘が持てる氷はルージュラとユキノオーしかいない。実質味方をカバーできてこれらを振れるのはレジアイスのみ。
③Cが中途半端なので火力的に恐らく眼鏡吹雪がかみあっているだろう。べつに帯冷凍、10万でも良い
④良い性能がもつが、Cが100故、スカれば大変な事になる。なるべく相手氷から攻撃を振っていこう。なにげに単氷を使いこなせるか否かトレーナーの実力が試されるキャラ。
-
最初は単飛行wwwwwwwwだのコピペwwwwwwwwwwwwwwをディスられていたが・・・
対面での差し合いがクソ強いキャラ。結局おっさんは全員強かった。
つーかタイプもノーマル飛行の若干、上位変換だよ
臆病CS タスキ
暴風 気合玉 めざ氷 草結び
こご風 めざ草
①飛行ではクロバットやオオスバメに次ぐS121で受けづらさはもはや最上位。交代での処理も困難であり、フーディンにすら競り勝つ実力を持つ。
②再生力や耐性もそこそこあり、タスキ枠でありながらある程度味方バックアップできる。岩が刺さるとはいえ格闘耐性が大きい
③対ロトムをしながら龍も相手ができることも可。しかしグロスは相手にできない。
④化身はSが下がるが火力があがり、セミアタできたり
⑤耐久は飛行では高水準。Hを振る事で単だが若干、サイクルができる。さすがにH振るならトゲキッスやムクホやウォーグルのほうがいいか。
-
一件ネタではあるがこだわってしまえば攻撃性能が生きる。ただ特殊のほうが色んな択が振れてクソ強い
Aは80、90と最低ラインある。重要なのは最速にはしない事。
必ずA補正がないと問答無用の産廃。
意地っ張り HA 鉢巻
思念 逆鱗 地震 不意打ち(めんどくさければトリック)
読まれはしないが、基本的に攻撃範囲が似るので立ち回りや対応法が同じ。攻撃範囲は健在。
こちらの利点はめざパに頼らずともナットレイとヒードランにある程度対応できる点か。ナットレイは交代で刺さないときついが
不意打ちはあってもなくても良いきがするが対エスパーが交代から安定するようになる。霊は逆鱗と不意打ち両方刺さるので状況に合わせて。ハッサムは適当に地震しててくだはい
予考
①技スペに頼らず、バンギ、ナットレイ、ヒードランに択が振れる。特殊だと波乗りとめざ炎が必要になってくる。
②役割的に完全に特殊と似る
③マンダでも同じ事ができてしまうが思念のダメージが全然違うので劣化ではない。こちらはDの関係で冷凍持ちエスパーに競り勝つ実力も
④龍枠でもあるためPTの総合火力が落ちてしまう可能性がある。他の複合で補うべし