"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
鉢巻とかそのへん。葉緑素解禁によりH振りでも晴れパをシザーでボコるゲーム。(S実数値230)
晴れヒードランを抜かせるが倒せないのでラス1を仮定としたあなをほる♂やガン見しておく事。
基本的には劣化ビリジオンで運用すべし。単でのライバルはモジャンボでありシザー以外負けてる。
対竜はアイアンテールやおん返しをある程度振れる。ステロや天候だめがないとダメージは足らない。
フシギバナやらを意識すると燕も必要になってくる。が、最大180()なのでアイテと確定数が変わらない。シザーの重要性は高く、対メタグロスはこちらもBがカッチカチなので即死はまずなく、対面で1.5シザーx2で6割ほどもってく。その他バンギ+ラティの一貫性に秀でる。さすが劣化ビリジオンだZE
デフォSは早めの95。ビリジと同じくWロトムを普通にボコる。ただサイクルはめざ炎刺さっただけでも致命傷なので基本対面。ちなみに陽気最速タスキは誰に有利なのかわからないアレになっている。
なんだかんだでバンギと相性がよかったり。
意地っ張りHA
リフブレ
シザー
アイテ
あなをほる&燕
予考
①鉢巻であればH霊ランドに若干有利。お互いきつい。地震で拘っている最速は完璧にボコれるが
②ヒードラン+マンダ&カイリューを考えるとあなをほるは死ぬほどリスキーなので奥の手程度。狙いは2サイクル目ぐらいのヒードランへのピンダメ。
③オボンがあればガブの生逆鱗に二発リーブレさせるほどカッチカチ。ちなみに乱2。どのみちきついので鉢巻装備して鋼と兼ね合いするのがいい。④高い素のSでクレセリアを後出し不能にする。その他倒せないがマンムーのつららを4発まで耐えたり謎のポテンシャルがある。1.5シザーによりSラティも後出し不能。PR -
タスキ一択。紅蓮の王その2。嫁がサイクルならこいつは対面。S振っている以上、基本的に嫁のほうが火力はでると思ったほうがいい。
特殊一本でもいいが、物理はなんと地面としてのすべてが揃っている。不意打ちを使うのであれば物理がオヌヌヌ
下にはSマンムーとSガッサがいるが、こいつらをとりあえず迎撃したい場合は臆病がいいだろう。マンムー対策をしているのであれば控えめ一択。物理は意地っ張り一択。
技構成的に不意打ち+地面は悪くない、がメガホとちょっとかぶる問題も
特性は物理でも力づく一択。ダストと比べると火力がアレだが毒つきが汎用性うp。エッジと選択。
意地っ張りCS
アースクエイク
メガホーーーーーーン
エッジ&どくつっきー&不意打ち
冷凍パンチング
控えめCS
大地
へどろうぇーぶ
冷凍びーーーむ
10マソ&霊団&だいもんじ
予考
①嫁にはないメガホーンが最大の武器。地面技と死ぬほど相性◎。不意打ちは浮游ゴーストに刺さり、両立も悪くはない。しかし毒つきもなんとHサンダーを半分まで持ってくのでこちらも悪くない。ちなみに嫁の噛み砕くもパワーアップしているが火力が届かないので特に差別化になっていない。
②珠もちの嫁と比べると120技のぶっぱにあまり向いてない。 -
禁止級えすぱー。タスキもって前線に立つ対面エスパーの鑑。五世代にてサイコブレイクを所持しパワーアップ。プレッシャーによりスカーフを見抜ける。場合によっては問題なく引ける。
色々と性能を見てみるとサイブが神。
基本技構成は超+格闘+霊+適当
夢の緊張感が解禁。ヨプバンギを対面でボコる。
性格は伝説戦を仮定すると下にはダークライとシェイミしかいない。どうでもいいなら控えめ。準速でもラティは抜かせる。ついでにスカーフバンギに抜かされる。
サイコブレイクのおかげでめざパは必要としないが竜とか悪とかあるといいかも?サイキネの場合はめざ竜+雷が確定。
控えめCS
サイコブレイク
気合玉&波動団
シャドボ
大文字&雷
予考
①ディアルガを仮定すると波動団でいいが、バンギは気合玉じゃないとしなない。しかもイバン圏内。ヨプを仮定すると厳しい。対面は危険。控えめであれば霰ダメでもしぬ。雨グロスも仮定すると気合玉も欲しい場面もある。雷と相談。
②範囲が完成しておりほぼ交代で処理できない。サイブのせい
③雷を入れると対面でのグラードンが無理になる。
④Wでは猫騙しホイホイ
-
超絶スペックの単草。宝石かオボンとかヤチェとかそこらへん。すべてにおいて単草が足が引っ張っている残念の人。
再生により対地面が半端ない。霊ランドの1、5地震を二発耐えする変態。だが蜻蛉で持ってかれるのであまり有利でもなんでもない。
攻撃性能は物理、特殊ともに草として完成されている。めざ氷をある程度使いこなす。
物理だとヤチェが必須臭くなり、火力がお葬式に。
デフォSは50。今んところ特殊がいいかも。
意地っ張りHA
パワーオエップ
アースクエイク
岩雪崩
燕か自然(やちぇ
控えめHC
リフスト
気合玉
めざ炎&めざ氷
しぼりとる&原始
予考
①Bが高いのでめざ氷を優先としたい。めざ炎だと対竜、ついでに対草毒の宝石しぼりとるが必須になってくるのでアレになる。ガブ程度なら半分以上行く。対象はラティだけd。そのたマンダやカイリュを後出しさせないためにも必要。ちなみに対象をかんがえるとめざ炎も相性がいい。 -
どうかんがえてもタスキ枠。対面としてはSが遅いが、サーナイトと同じく攻撃範囲は単エスパー最強を誇る。だがまったく同じ立ち回りのルージュラも存在している。エスパーに10万なんぞどうでもいいので差別化がほぼ不可能。なにげにルージュラと違い、古語風が武器になるか?
特性は基本はテクニ一択。これによりサイコショックが相性がいいと聞かれると気合玉が基本の為微妙。
臆病より控えめ。
控えめCS基本
サイキネ
気合玉
古語風
めざ炎
控えめCSとりあえず対ウルガ(炎技あたry防音だとわんちゃん。炎技を強制できるので有効。
さいこしょっく
気合玉&エナボ
古語風
めざ炎
予考
①完全にルージュラと選択になる。しかもあっちは草結びも使いこなし、冷凍も使える。めざパも完全に同じときた。実際の所めざ炎かめざ岩かで使いわけができるかと。こちらはどっちかと言うとめざ岩に適正がある。特性も環境的にルージュラのほうが有力か
②ぬこだました欲しいけど技スペがほぼない。マニュで。 -
タスキ枠。特性はすいすい一択。マンムーの糞劣化かと思いきや攻撃範囲がマニュより上でありアホ臭い攻撃範囲を誇る。でもアクテは使えない残念な奴。
とりあえず雨さえあれば対面キャラとしての性能がすごいので殿と組むといい。単なのが悔やまれる。
ちなみに雨がなければ問答無用で雑魚になる。しかしバンギとキュウコンは読みで完全にカバーできる。
そしてつららおとしを使いこなす。後出しでの処理は困難と言える。アクテがないのでハリテヤマが危険。
意地っ張りAS
つらら落とし
馬鹿力&けたぐり
エッジ
辻斬り&霊爪
予考
①Aが足りないが氷として完成された範囲を誇る。マンムーやマニュに引けを取らない。
②準速でのすいすいでのS実数値は204。このSでこの攻撃範囲はなかなか。
③ヤドランを意識する場合は珠でもいい。珠ハッサムのバレで即死するけどな。けたぐりはハリテに連打が効く。まあラティでええがな。④近年エッジすら持たない愚か者のマンムーすらいるのでエッジの時点で差別化になってたりする。劣化ってなんでしょうか^^: -
眼鏡一択。アグノムがタスキでエムリットがオボン。ならばこいつは眼鏡。スタンダートなエスパー。
どう見てもライバルはクレセリアだかこちらS95が武器。冷凍を所持できないがサイクルでのH霊ランドが抜かせるエスパーはこやつのみ。しかしHPの差がクレセと50の差がありこのSが生かせないと劣化気味。どう見てもクレセが高レベルにまとまりすぎている。
フルアタにする最、差別化のギガドレが完全に地雷なので気を付けよう。草結び一択にキマってんだろ
冷凍が持てないので霊弾になる。クレセと違いなんだかんだで対エスパーに秀でる。
一応鉢巻も可能。蜻蛉は差別化うんぬんよりエスパーと相性がいい。アイテぶっぱでもいいぞ
控えめHC
サイキネ
草結び
霊弾
めざ炎
意地っ張りHA
思念
蜻蛉&アイアnてー
冷凍ぱんつ%かみなりパンツ
炎ぱんつ
備考
①基本的には特殊のほうがダメージが取れる。S95(実数値115)の主な仮想的は霊ランド、ファイヤー、Wロトムとやけに対象が少ない。が、Wロトムの宝石ドロポンを普通に耐えるのでこれらに対してはクレセより火力がでる。ちなみにファイヤーの1.5オバヒを普通に耐える。その他対象はほぼクレセと同じ
②ぶっちゃけ蜻蛉で事が足りるが、アイアンテールも候補。ダメージはグロスのコメパンを1.5減らした感じ。スカりやすいが、二回当てる事ができればそれなり。これまんま劣化グロスなので蜻蛉を推奨するが、浮いている事を考えると・・・?ちなみにアイテだと雷ぱんつがほぼ確定。ただHグライと同速、Hランドと抜かせるので冷凍べんつも使いこなすフシもある。
-
ものすごい普通の水。オボン一択。
ノー天気一択。後気合玉が使える。デフォS85。普通。
霊爪がつかえるので別に物理でもいい。これがないと劣化物理ヤドランくさくなる
控えめHC
熱闘&波乗り
冷凍びむ
めざ草
気合玉
いじっお有りHA
滝&アクテ
冷凍ぱんつ
霊爪
けたぐり&クロスチョ
予考
①ライバルはカメックス。アイテムが違うが技構成がほぼ同じ。火力はあっちが上。その上位互換眼鏡ラグラージもいる。
②物理は鉢巻が最適。霊爪のダメージが足りないので抵抗ダメを意識すべし。ヤドランとブルンに通るのでそれなり。まあ特殊の場合ブルンが少しアレ。ちなみに急所でHクレセリアを二発でなんとかできる為、霊爪は死ぬほど重要となる。
③物理の場合ダイケンキがライバル。スペックでは冷凍パンツ以外全部負けてる。Sが85なのでマルスケがない暴走中のカイリューをとりあえず止めれる。
-
タスキ枠しかありえない。Hロトムとリザードンを足して割った性能。攻撃性能がアホみたいに高いがSが83とよくわからん速度。この速度は大体控えめ確定だがこいつの場合は臆病のほうがいいだろう。多分。ちなみに準速100は抜かせない。
特性はどちらも強い。
基本技構成は炎+電気+格闘+超(めざ氷か草)
控えめCS
大文字&オバヒ
10マソ
気合だま
サイキネ
予考
①べつにガッサに後出しできるわけでもない。一応準速でも抜かせる
②単のクセに読み合いに特化している。控えめであればWロトムにゴリ押しできたり。めざ草であれば臆病に可能。
③マッハパンツがあれば対マンムーができるが対Wロトム、バンギがゴミになる上、サイキネを抜くとハリテ対応できなくなる。基本的にゴミ。
ついでに輝石ブーバーも
C100でバランスの良い単炎。デラより硬い。が、デラのほうがオボンで耐久があがり耐性もあるので出る幕がない。デフォS93が武器。技が同じだがブーバーンと違い立ち回りが違う。やはり気合玉の存在の評価がでかい。Cが下がるのでめざ草の優先度があがる。まあヒードランやシャンデラと比べ出番がほぼない。単で組むケースで読み合いしたいのであれば使うと良い。読み合いによるHロトムより早いSが最大の武器。最速は流石にブバーン使え
-
眼鏡かオボン一択。オボンの場合めざ格闘一択。暴風ぶっぱするゲーム。
バンギにカウンターできるシグビを習得するので範囲はやばかったりするがCが足りない。
ライバルはレジアイス。耐久はカッチカチでありグドラの1.5雨ドロポン調整で耐えたりでき、とりあえず対面で暴風ぶちませれる。1.5だと7割ほどぶっとぶ
対水は電気の複合以外適当に暴風を撃つ。後出しはラグもできない。
デフォSは85であり眼鏡時はバランスがいいステータス。レジアイスと違った武器になる。
BW2にてなかなかいい攻撃性能をしている。
控えめHC
冷凍びー
暴風ハロー警報
めざ格闘
水の波動&零度
予考
①眼鏡だと水の波動も候補に上がる。ただめざ格闘でいいので零度で事が足りる。ちなみにめざ炎の場合確定。対象はわかるよな。もともとこのキャラ前作なのでめざ炎の場合忘れないように
②珠ッサム程度のバレパンなら普通に耐える。つまり雨なら完全後出し不能である。鉢巻は短調なのでアレ。Hナットも後出し無理
③耐性が耐性なので役割は水か雑草。雑草もめざ炎でカウンターしてくるので安定でもない。Wロトムとランターンは零度があたらなければラティをよべば良い。
-
エルフ枠。タスキ枠。害悪一択かと思いきや攻撃範囲は普通に広い。とはいえCがショボイのでめざ氷一択とは言えない。暴風によりサイキネは持つ必要がない。
基本技構成は草+草(飛行)+霊+めざパ氷か炎になる。
S100↑なので単純にロズレイドに撃ち負けない。フルアタの場合特性はすり抜けか葉緑素。晴れ時のスカーフに負けない利点がある。
臆病CS
ギガドレ&エナボ
草結び&暴風
霊弾
めざ氷か炎
予考
①シャドーボールがキーポイント。その他エルフーン限定で草結びとエナボの両立が候補になる。
②暴風は対ビリジのリーサルウェポン。サイキネよりも優先される。これがあればめざ炎がいらないかといえばそうでもない。
③下のSにはその他テクニシャンや霊弾やカウンター択の幅広いロズレイド。上には攻撃範囲が完成されているジュカインがいる。こちらは欠点こそ多いが、霊弾と暴風がポイントが高い。 -
眼鏡とかスカーフとかそこらへん枠。萌え枠。虫と相性自体は良い威嚇を所持。お葬式耐性の虫飛行の中ではまだマシなほう。ただ攻撃範囲がクッソ広い為マイナーにしては性能が割とガチ。耐性は微妙なので注意。ちなみにバンギラスで完全にカバーできる。
サブが刺さるので意味ない感もあるが軽いのでけたぐりと草結びのダメージが5になる。
技は虫最強。あろうことか吹雪を所持できるずるい奴。しかも熱闘やドロポンまで持てるのでヒードランも後出しも辛い。ただ一撃ではしなないのでめざ地面&マドショや熱闘による撃ち逃げが主。技がえらい豊富なので全パターン模索すべし
控えめHC基本
さざめき
エアスラ
冷凍
めざ炎
控えめHC基本その2
さざめき
エアスラ
冷凍
熱闘&マッドショット&めざ地面
控えめHC対霊カウンター(スカーフでは対ゲンガーになようでならないケースあり。)
さざめき
エアスラ
冷凍
霊弾
予考
①対格闘はハリテ、ローブシン以外微妙なのでクレセやラティと二択するのが良い。その他ADハリテ確定で耐えられる。
②スカーフとは相性いいが素のCが全く足りないので霊弾入れる場合はメガヤンマのほうがいい。
③威嚇でも即死圏内が多い。完璧にタイプで損している。水虫の複合であればかなり強い。
-
単。眼鏡、鉢巻対応。弱いのはほとんど単のせいと言っても良い。これ故、あろうことか毒技がぶんぶんできなく、めざ氷、炎どちらも相性が悪いという事になっている。その代わり原始を習得する。この世代では交代でのウルガのカウンターに使える。その他サンダーを半分減らせるので読み合いでファビョらせる事が可能。その他全く連打の効かない搾り取るを習得する。こちらも1.5であれば開幕はほぼハイボの二倍でHサンダーを半分減らす。が、そのあと威力55に半減する。と、結構変な性能をしている。物理は御三家補正により草と相性がいい地震が振れる。毒技は振れない変わりにアイアンテールが振れる。これも何げにバンギ+ドラゴンに一貫性がでて草と相性は悪くない。ただ逆鱗も振れる。使い分けするのがいいだろう。かなり上級者向けのスペック。とりあえずかなり味方に依存する。遺伝はモジャンボから
控えめHC
花びらかギガドレ
めざ炎
原始
搾り取る
意地っ張りHA
種爆弾
地震
アイテ
逆鱗
予考
①ジャイロほどの火力はでないので草と鋼技はそこまで相性がいいとは言えないが、やはり草としての汎用性はなかなか。Sラティも一応半分へらせ読み合いでHマタドガスも8割ぐらい減らせる。ただガブは逆鱗のほうが良い。基本的に飛行毒虫草竜に150のダメージで撃てるので単草には心強い。ただ1.5じゃないとまったく使えない。格闘技がないので結構重要。
②搾り取るはベロベルトと比べて火力が酷い。二発目で刺し切れない。おもに対竜に使う。ゴミとはいえこれがないとドラゴンにまともなダメージが通らない。バンギやエアームドの力が必要と言える。
-
タスキ枠。厨ポケ。単故火力不足ではあるが、S100以上の物理水はこいつしかいない。なんだかんだで対炎+龍に秀でる。スタンダートな物理水。この世代では噛み砕くも優先される。アクジェは割とどうでもいい。
特性はゴーストをぶんなぐれる水ベールかグドラによりあえず先制できるすいすい。どっちでも構わないがすいすいであれば技構成は変わる。
尚特殊は気合玉+めざ草ができるのでだれの劣化でもないがCが酷いので素直にスターミーを選択したほうがいい。
陽気AS
アクテ&滝
冷凍ぱん
けたぐり
噛み砕く&アクジェ
予考
①アクジェの対象は主に130族と120族に殴り合い。これらは余裕でサイクルできるので場合によっては不要。攻撃範囲が広いプテラとフーディンには欲しいかもしれない。
②噛み砕くがあっても対ヤドランはかなりきつい。ただし読み合いで使用すればダメージは取れる。再生が糞なので要対策。ついでにWロトムにも当たる。
-
早い人。タスキか珠の二択。使う上で対バンギとナットレイが課題になる。ラティサザは読みでカバー可。
雷か10万、ボルチェンほしい所があるのが悩み所。雷の場合はめざ炎+シグビが一番範囲が良いかも?
その他相性の良い威張るも使える。
基本はめざ氷。
早足は現時点では対雨のサブとしてよくわからない性能を発揮する。自ら火傷になる意味はないが、殿の毒毒、や熱闘による火傷によるとりあえずグドラに先手といった事が可能。この場合珠より宝石がいいかもしれない。タスキ+雷であれば火傷にならなくてもグドラにワンチャンある。
基本技構成は電気+めざ氷+虫+電気(威張る)
おくびょCS
10マソ
めざ氷
シグビ
かみなりか威張るかぼるちぇん
予考
①めざ氷ではあるが霊弾よりシグビを優先される。理由はわかるよな。ついでにナッシーが即死する。
②10万は安定行動以前に対メタグロス、Wロトムなどに必須クラスのダメージレース。なんだかんだで生思念耐える。
③めざ炎は特に必要ない。雷をメインにするのであれば候補。シグビがないと話にならないので注意。めざ格闘にする場合も同じ。しかし素直にS下げてライボルト使用したほうがいい場合がある。