"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
クソゲーしそうな枠。しかし技自体は揃っている。タスキ枠にしちゃ基本Cが全く足りないのが難点であり、本来ならめざ格闘が確定のはずではあるがめざ氷+怒りのほうがいい点がある。めざ氷は二回刺す必要がある。
エアスラかサイキネはかぶっているのでどちらかを霊弾かねっぷーにするといいだろう
特性は天然あたり。自分が後から登場してもパルシェンをあとから殴れる利点を持つ。
先制技適当にしてるだけでしぬので要対策。読み合いされないように。
臆病CS
サイキネ&エアスラ
ねっぷー
めざ氷
怒り
予考
①バンギやヒードランの事を考えると現時点では怒りの前歯優先か。身代わり貼られないようにめざ格闘でつっぱる事も可能。ガムシャラは霊弾が必要だったり。
-
まんまメタグロス。禁止級らしくバランスがあり、デフォS、D耐久はメタグロスより上。コメパンツでA実数値250となりグロスの上位互換になったりならなかったり。小回りが効くようにオボンあたりがいいか?超宝石も優先としたい。五世代にてドレパンツを習得するのでディアルガをぶん殴る。
ついでに特殊型も考察する。眼鏡枠。
雷と霊弾を完璧に使いこなすので特殊アタッカーとしては実力は高い。配布限定だが竜星群とはかなり噛み合っている。
ラスターの関しては対象はドラゴン勢にはまず半減され、禁止級悪タイプもあまり存在しない。しかしバンギ+禁止エスパーの一貫性があるため産廃ではない。その他グラードン。グラードンにはサイキネのほうがダメージは上。ただエスパーはやたらと多いので霊弾を使用しないのであればラスターを使用すべし。
基本技構成は超+霊(鋼)+めざ龍(めてお)+電気(草)
ラスターやメテオがあるのでサイコショックと相性◎
意地っ張りAD
コメパンツ
思念
ドレパンツ
雷パンツか炎パンツか守る(W)
予考
①物理型は対ドラゴンが課題となる。一般グロスと同じく範囲がかなり大きいが、コメパンが通るドラゴンはキュレム、ラティ、ギラティナのみ。冷凍もチンカスレベルで役に立たない。ここは思念の出番。対エスパーはコメパン習得により秀でている。
②炎パンツは対メタグロス最大。あちらもどうせADなので通りはいいはず。ただ地震を振られる可能性もある。その他ゲノセクト。
③ドレパンはバンギというよりディアルガやヒードラン専用。Hバンギは100%ヨプなので宝石コメパンのほうが良い。
④上記にも触れたが1.5ラスターの重要性は高い。バンギ+エスパー、ユキノオー+Wキュレムの一貫性がある。しかし天めぐ+シャドボもかなり性能が良くなっていて悩む点もある。雫ラティや珠ミュウツーを仮定するとラスターでは火力が足りなくなってくる。
-
ほぼ準伝限定のありがちな事。一般ポケ厳選のがマシ
数が多いので辛さは5匹乱数>>>>めざ氷サンダーガチ厳選
・Timerズレによる5分の一
・♀の理想個体がでない
・レポ針が毎回同じ(ありがち)
・Timerズレで同じような個体がでる(レポ針なしボール厳選の場合だるい。1レポでシンクロが効かないケースのみ)
・理想個体にシンクロが効いてない(ペラップなしの場合でも乱数は可能だがこれが堪える)
・N P C
ペラップがない方はオフセット見ながらレポートで性格値を変動させましょう。
レポートの場合は性格値変動が1が限界臭いので小ワザ程度。
・発見した事
同じDSで別ロム1(ブラック2)のパラメータで別ロム2(ブラック2)で乱数をする。(別ロム2はパラメータを求めず)するとパラメータが少し違うのに別ロム2で乱数したら理想個体が出る可能性がある。不思議な現象ではあるが、これは恐らくTimerズレの中に理想個体が存在していると思われる。引く確率はパラメータ求めた方がだるさがないと思うが、流用自体は可能だと思われる。 -
タスキ枠。五世代後半にアホみたいに強化された。対面のみ宿木やステロをぶっとばす。種族値がまんまゲンガーな上、ブイズにしちゃサブに恵まれているのでS100↑単エスパーとしては実力が高い。ステロをぶっとばすのでタスキ枠でありながらカイリューやサンダーの援護に向いている。特にカイリューはバンギナットレイウルガモスハピナスに有利な為相性◎。
めざ格闘かめざ炎かで技構成が変わる。基本はめざ炎+シグビの構成。
サイキネかサイコショックは悩むがサイコショックはめざ氷が必要になるのであまり相性はいいとは言えない。
臆病CS
サイキネ
草結び
めざ炎
シグビ
めざ格闘の場合
サイキネ
草結び
めざ格闘
シャドボ
予考
①控えめにできない為対後ろのバンギはやや五分の読み合いになる。どうせスカーフなのでダメージで判断すべし
②めざ炎を選択した場合シグビがないとHサザが対面で止めれなくかなり危険になる。全滅するので必須。対ラティにも打点があるので確定サブになる。何げにバンギにも当たる。
-
眼鏡、オボン枠。580単水。スタンダートな単特殊水。特徴すべき点はクレセと並ぶデフォSの速さの85。なんだかんだでシャドや陣痛など技が揃っているので自由なめざパを選べる点も大きい。オボンによりガブの逆鱗2発耐える事ができる。SによりHカイリューにもなんとか有利と単水としては完成された性能を誇る。ライバルSは86な上、攻撃範囲がクッソ高いWロトム。Cが少し足らないのがオボン枠としての弱点となる。これ故対雨はミロカロスに劣る形になる。水での瞑想の習得者は少ない。配布のSは74。エアスラによるビリジにカウンターが可能だがめざ炎がいらないかと言えばそんな事はない。零度は単水と相性がいい
te-ma
控えめHC 眼鏡装備基本
熱闘&波乗り
冷凍ビゥム
めざ草
陣痛
控えめHC オボン装備基本
熱闘&波乗り
冷凍ブウム
めざ草&めざ炎
瞑想
控えめHC めざ炎眼鏡基本
熱闘&波乗り
冷凍ビーーーーーーーー
めざ炎
霊弾
配布のんき()HCS80調整
熱闘&波乗り
冷凍ビビビビ
エアスラ
めざkさ
配布のんき()HC80調整オボン装備
熱闘&波乗り
冷凍B
めざ草
零度
予考
①ドロポン吹雪ぶっぱならミロカロスのほうが優秀。ちなみにこのCではめざ竜も使いこなせない為、対雨はミロカロスのほうが優秀になっている。
②CSは劣化スターミー
③クレセと同じく、硬い、早いなので総合的なダメージレースは単水トップクラス。このスペックでも対雨が微妙なので味方はナットレイかビリジオンが確定なる。単水の基本的な組み方と同じ。
④この硬さでも複合ではないので無茶な運用はできない。構築によってはマンタインを選んだ方がいいケースがある。あちらはサンダースやライコウを選んだほうがいいが、こちらはサンダーを気軽に入れる事ができる。
⑤陣痛の対象はわりかしいる。ビリジは冷凍と二択した後逃げるが、ヘラ、ローブシン、ニョロボン、ドククラゲなど。ハリテは熱闘で良い。ゴウカザル→水のよくわからない一貫性など。対格闘の読み合いに使用する。 -
タスキ枠。悪の複合なので攻撃性能がイカつい。その反面、対面枠にしちゃ無駄ばっかりなステータス。しかし不意打ちや強運による総火力がでるので交代での処理が困難と言える。
基本技構成は悪+悪+飛行+格闘。
特殊はめざ格闘の不意打ちより重要性が高い。こごかぜ所持なので範囲は広がるが火力は落ちる。基本は物理。
デフォSは71だがどうせ準速なのでS実数値は135か123。特性は全部が強い。
te-ma
陽気AS
不意打ち
辻斬り
ドリル
馬鹿力
控えめCS
ダークウェイブ
めざ格闘
ねっぷー
古語風&サイキネ
予考
①基本悪のダメージソースは225(辻斬り+不意打ち)と悪くない。クリティカルさえ決まれば300も超える。
②特殊の場合はサイキネも出番。飛行技を習得しない。
③同タイプのバルジーナは立ち回りが180度違う。しかしあちらは悪のダメージソース300を狙えたりできたりできなかったり。でもなんだかんだで馬鹿力もてるこちらがのが攻撃性能は上か?
-
アタッカーにするんなら眼鏡。とはいえどう見てもお見通しとB以外劣化ハピになる。BW2にてハイボ習得により普通に戦えるように。耐久はハリテヤマより10%ほど低い。
ここはオボン持たせて偵察。とはいえ単ノーマル。二匹の負担がやばいのでなんとかかんとかする必要がある。
ちなみにピクシーとは差は広がったと言われるが耐久も大した差もなく、火力も大差がない。つまりどちらもオボンがないとダメージソースがしょぼいと言う事。S差でピクシーが勝ってるぐらい。
デフォSは45。ローなんとかと同速。
控えめCD
ハイボ
気合玉
れいとうびーむ
霊弾か大文字
穏やかBD
金縛り
願い事
ステロ
滅歌
予考
①アイテムが見れる反面、ハピと違いラティ1.5メテオは確定、サザの1、3メテオは乱数でしぬ。逆に言えばアイテムによってはハイボや冷凍ビームを当てれる。まあ素直に鋼に交代すべし。まあ珠サザは無理だけど
②やっぱりトリルだと火力がでる。ハピとは違いS50帯を抜かせる。
③六世代にて強化フラグが立っている。もし複合になれば攻撃範囲はあっぷするがどうせサイキネや悪の波動がささるので多分きつい。
-
眼鏡枠。浮游なのに特性二つの裏切り者。四にくらべてオワコンぎみではあるが実力は健在。ちなみに冷静にする必要はない。特性はどちらでもいいがPTによってバレバレでもあるので基本的は浮游を優先される。
特にマンムーから読み合いでができる鋼はエアームドぐらいしか存在しない。地面強豪のメインを通さないなかなか良い物がある。しかしその反面、カイリューの1.5逆鱗2発でしぬので即火力は眼鏡グロス以下。
始動役がゴーストで弱点がかぶるがトリルをうまくスイッチできればムシャーナやクレセに引けを取らない攻撃性能を誇る。デフォS33。下には競り勝つランクルス、モロバレル、ヤドランがいる。この為冷静は完璧にNG。
ちなみにラスターがあるのでめざ氷を優先する必要はない。ただHカイリュー、Hラティのみめざ氷がほしい場面あり。
控えめHCB調整
サイキネ
ラスター
めざ炎か地面
草結び
予考
①対ヒードランが課題。物理は地震、グロスを交代でアムハンでヒードランをぶんなぐるが、こちらは何もない。ちなみに特殊グロスもこれが課題。味方ハリテヤマは1.5ラスターでおっちぬのでこちらがめざ地面差し込んでもいいかも。
②霊ランドとグライは確実に蜻蛉。ポイヒの場合は炎の牙。サイキネとラスターと色んな物を差し込める。
③トリルであればHサザに競り勝つ可能性がでてくる。味方ゴースト犠牲が必要だったりするので確実に止めれるわけでもないが。
-
眼鏡枠、オボソ枠。とりあえず技スペがアレ。今の所とりあえず劣化ヒードランと化してる。レアなカッチカッチな炎で頑張ればサイクル可能。へぼいエッジは使いどころ間違うとダメレがお葬式になるので注意。
クソ遅いのを気にしなければわりかしスタンダートな炎。わざスペがアレなのでオボンもってセミアタするのがいいか。
ちなみに鉢巻枠としては今のところ門前払いだが、物理炎を習得するだけでも性能がよくなる。炎でのジャイロで火力がでるのはこいつのみ。つまり物理対龍がある程度可能だったりする。交代でのラティへの負担も大きい。
単であることが評価を下げている。特性はエッジを誘う為、シェルが噛み合ってるはず。逆鱗急所で即死な事を考えるとこちらだろう。
控えめHC
大文字
めざ氷&草
大地
身代わりか欠伸か寝言
予考
①メガネの場合は寝言が良い。めざパはどうせ読みしか無理なのでどっちでも良い。こちらはキュウコンと組む意味がないのでソラビもあんまり意味なし。
②物理は勇敢でニトロエッジ地震ジャイロ。炎技がレジアイスすら倒せないカス技だが、炎のわりには対龍がすごい事になっている。でもカイリューとクリムガンだけはトリルがないときつい。一撃で倒せるわけではないのでガブの生逆鱗調整は必須。カイリューのSでも114がでるがそもそもエッジが200でる。クリムガンは威力100以下になるが地震が通るのでオボンじゃなければトリルのスイッチで頑張る事が可能。
-
眼鏡しか無理。体力が低いのが難点。Cも6足りない。ユキノオーと組む場合は防塵、というか防塵一択。さざめきを習得しないのが最大の欠点だが、虫と相性◎なシャドボを習得するのがキーポイントとなる。ちなみに調整の余裕はない。デフォS36で戦うべし
なんだかんだで火力は足りないが攻撃範囲は虫として完成されている。あとはトレーナーの読み技術。
バンギガブで組みたい所ではあるが仮想的を考えるとユキノオーラティが最適。
控えめHC
シグビ
ラスター
めざ地面
シャドボ&サイキネ
①めざ地面では天候込みでゴウカザルを差し切る事ができないのでサイキネも候補になる。とはいえ珠であればラティをよべば死ぬためシャドボを優先される。
②構成的に読み合いが強いウルガが鬼門。飛行枠はギャラが確定になる。味方炎がいれば二択可能。
-
持ち物は勿論眼鏡。読み合い重視。Cが15足りないので火力が足りなく、完全なる意表。
本来であればめざ地面だがなぜかラスターを習得しないのでめざ氷になる。この為攻撃範囲が完全にアギルダーになり、サイクルが可能なアギルダーになる。ちなみに誰の劣化でもない。が、ミノマダムが対龍、対デラ、対ドランを読み合いでこなしたりできるのでこいつがライバルになったりする。
ちなみ天候ダメ必須。防塵一択となる。火力は控えめの差でこちらがアギルダーより上。
物理龍は瞬殺するが、本来ワンチャンあるラティ、サザ、クレセが不利になるので注意。
調整の余裕がほとんどない点も難点。
控えめHC
さざめき
めざ氷
気合玉
ギガドレかエナボ
予考
①火力はアギルダーを使用していればわかる。対面は危険だがバンギ6割、気合玉でヒードラン7割。Sのせいで読み合いもそんなに強くない。やはりシャンデラにダメージは取れない。トリルをスイッチさせるとクリムガン以外の物理龍全般に有利が取れる。ついでにHマンダも。雨であればラティにワンチャンあったりなかったり。
②ライバルはやはり防塵ミノマダムか。あっちもCも微妙に足りなく、バンギやユキノオーが必須になってたりするが。デラに打点がある。
-
イバン、スカーフ枠。対面岩。スカーフだと最速S101といった性能。対面キャラとして性能で悪くない。イバンであればS102以上にダメージソースがでる。ただしバレバレ。
基本技構成は鋼+岩+格闘+氷(雷)。ただしS振っている以上アイヘの火力がでないので。アイテやヘビーボンバーで威力150〜180にする必要があり、少し知識は必要。
ヘビボは仕様上、当てたい相手に火力がでないケースもあるのでグロスとは違い冷凍パンチの重要性が高い。石頭は役割が皆無のこいつを使いこなせたらの話。
陽気AS(スカーフ
アイアンテール
エッジ
馬鹿力
冷凍ぱんつか雷ぱんつ
意地っ張りAS(いばん
ヘビィボンバー
エッジ
馬鹿力
冷凍パンツ
予考
①ホモ特有の技考察
アイアンテール・・・・命中は75。どんな相手に150。スカーフだとこれ。アイヘと30の差はでかい。特にHビリジ半分は大きい。その他ハリテヤマやカバルドンに通るが鋼宝石が持てない以上撃って引くしかない。ちなみにラティとサザは冷凍パンツとダメージは同じ。
ヘビィボンバー・・・・命中は100になるが信頼できそうでできない武器。イバンであれば候補に上がる武器で。完全にスカーフには向かない。補完にエッジや馬鹿力があるのでそこまでゴミと言うわけでもない。
威力80・・・120キロまで
威力100・・・90キロまで
威力120・・・72キロまで
対エスパーやゴーストを考えると150〜180クラスの火力がだせるのでその点は問題がないが
対ドラゴンが話にならなくなる。ここは冷凍パンツの出番。ヘビィが通るのはラティフライゴンチルタリス。
その他大体の格闘も80〜100。
威力100・・・ローブシン、クレセリア、クロバ
威力120(冷凍パンツやエッジを超える)・・・トルネロス、アーマルド(360)、ユレイドル(360)、ムシャーナ、ニドクイン、ラティオス(アスは30キロ)、エルレイド、ハピナス(馬鹿力のが上)、グライオン(冷凍のが上ですが半分もってきます)、ゲンガー、サマヨール、ヤミラミ(不利)、ムウマジ、ドガス、リーフィア、エーフィ、ポリゴン2など
威力ゴミ(アイヘと同じだったりの場合)・・・ボーマンダ(エッジ、冷凍)、ガブリアス(冷凍)、カイリュー(エッジ、冷凍)、バンギラス(馬鹿力)、ヨノワール(エッジ)、ゴルーグ(冷凍)、マンムー(馬鹿力だが不利)、カバルドン(完全不利)、ドサイドン(ヘビィ完全不利)、テラキオン(馬鹿力だが不利)、サザンドラ(エッジ、冷凍だが不利)、レジアイス(エッジ)、ユキノオー(エッジだが不利)、クリムガン(エッジ)、オノノクス(完全不利)、ビリジオン(冷凍だが不利)