"ポケモン"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
モチーフわかんね。鉢巻枠。技はえらい豊富ではあるが単鋼がやるべき事は一つ。Bは威嚇により鋼としての性能はハッサムやキリキザンより硬い。基本的に複合鋼に劣るのでビリジオン(確定)、ヤドランかラティ、カイリューと言った味方でカバーすると良い。
基本技構成は鋼+岩+氷+雷で鋼枠としてはエッジが振れるのが利点。(これ割と少なく、サイクルできそうな奴はコバルとキリキザンのみ)
特性は威嚇一択。ちからずくはこのステータスでは産廃。
特殊は豊富ではあるがCが全く足りてない。肝心のラスターの火力が論外なので非推奨。
デフォSは50。グロスにも言える事だが、バンギとは対面は危険。
意地っ張りHA
アイヘ
エッジ
冷凍ぱんつ
雷ぱんつ
予考
①まともな格闘技がないので不意打ちは邪魔な存在となる。というかこのDじゃエスパーはむーーりーーむーりですーーよーー。その他炎技もまとものがない。この辺はサンダーや化身ボルト(対面枠)で補える。一応エッジでもハッサム4割。
②ヤドランは読み合いでぶんなぐれるが、ブルンゲルはSの関係で少し分が悪い。どうせ鬼火か再生なのでダメージで判断してラティのメテオでぶんなぐるといい。スイクンも殴り逃げが有効。
③HPがヤバイぐらい低いが威嚇が刺されば1.5カイリューでも二発耐えれる。逆に言うと死にだしドラゴンがかなり危険なのでその点の配慮が必要。
④レジアイスとは同速な為、殺るか殺られるかの存在になっている。くれぐれもSの個体を落とさないように。アイヘ乱数50%。対するこちらは気合玉がしぬが生めざ炎は耐える。レジアイスは眼鏡と相性がいいので1.5を仮定すると不利が付く。
⑤ギャラとマンダと同じく威嚇頼りの性能である為、急所に弱い。一応Sガブの生逆鱗急所までは耐えれるがSノクスやHカイリューから怪しくなる。
PR -
多分鉢巻枠。わかっている悪タイプ。硬い悪タイプはコレとジヘとブラッキとバンギ、サザのみであり、複合で硬い悪は3匹とやけに少ないので貴重。スペックは悪くないのだが、ただしアタッカーにすると癖がでる。技構成も悪+飛行+地面+岩と広いっちゃ広い。場合によっては眼鏡装備で特殊のが使い易いかも。ちなみにCはまったく足りてない。Aは65と10足りない傾向がある。ちなみに悪である以上蜻蛉を持つ必要性がないがしっぺは交代されると糞なので頼る場合もでるかもしれない。とはいえAが65(97)だが、メイン威力が150越えなので問題はないか?デフォSはサザに次ぐ80と上な方。しっぺがゴミになるのでこれ以下はブレバで戦う事になる。特性は防塵一択。砕ける鎧を使うぐらいならマニュで組め。
te-ma
意地っ張りHA
しっぺ
ブレバ
ボーン
岩石&蜻蛉
予考
①1.5ブレバはヤドランですら5割。とはいえヤドランはバークアウトのカモなので寄ってこない上冷凍やゴツメがアレ。参考程度に。Bローブシンは高乱数。
②しっぺ返しはHサンダーですら半分持っていく。こちらは生10万は耐える。主な仮想敵はクレセやS振り全般。交代での負担がゴミに近いので、蜻蛉による役割補助も必要になるかもしれない。
③ボーンラッシュでHバンギを倒すのには7〜8発必要。A65がここに響いてくる。グロスも同じ。
-
タスキ枠かと思えば宝石枠。珠を持ちたいサンダースと同じく使いどころ間違うと役に立たなくなる。
何げにS上位陣の中では硬く、トルネ並にバランスが良い。ただS振る以上、下位陣に対して火力はでない。毒技は重要と言えば重要だが、ダストクラスの威力がないとあまり役に立たない。ちなみに宝石クロスは157。合計しても262とHサンダーが刺し切れない。前歯と大差がないダメージソースとなる。
宝石バットの単発ダメージは247。宝石ブレバの単発ダメージは270。
ハリテヤマの生冷凍パンツぐらいは耐える。エッジはHPに振れば耐える。どのみち1、5になった瞬間しぬのでA振る場合は読み合いは全然強くない。
何げにすごい所は無振りでもガブの生逆鱗を普通に耐える所にある。これによりアクロはほぼ確定臭い。
te-na
陽気AS
アクロ
蜻蛉&シザー
前歯
ねっぷー
火力重視
控えめHC眼鏡
えあすら
ヘドロボム
めざ氷&格闘
ねっぷー
予考
①エスパーをカウンターできるシザーを所持。しかし飛行技を半減するのはメタグロス、ドータクン、ソルロック、ルナトーンのみ。ダメージもアイテムなしアクロと同じなので、S振っている以上あまり役たたない。つまりアクロとは相性×
。とは言えバンギに4割りほど通るので損はない。
②HCはデフォSの速さが魅力。しかし読み合いには強くない。範囲は広いがドラゴンを上からなぐれない問題が発生する。そのかわり最速S85すら抜かすのでマンムーとガッサをボコる。ドリュ調整はしとけ。読み勝つ技術が必要。
-
鋼枠アタッカーとしては普通。格闘技と地面技が持てないのが気になる所。数回行動が鍵。
とりあえずこれらに注意。ロトムは3割けずれますが、ヒードランはなんもなし。その他ハガネールやドリュもやることがない。
●きほんせいのう
A数値145(217) HP172 S数値90
対物理竜は1.5カイリューの逆鱗二発耐え。正直グロスと違いステロがないと対面でも危険。ラティの1、5は無理。グロスと違ってドラゴンの単発火力が低いのでやっぱちんたら羽休めしてたほうが対ドラゴンになるかも。
基本拘っているので読み技術を要する。一応頑丈による読みのゴリ押し可能。後浮いてます(かなり重要)
回せて3回殴れば上等。
●あいてむ
鉢巻・・・基本はコレ。A数値がグロスに迫る。とはいえドリル以外グロスの劣化気味でもあるのでシザーか辻斬りによるアイヘと組み合わせた対エスパーのダメージソースがエア無道の特徴。めざ炎が危ないが。とは言え対エスパーもグロスに劣るので実際は対ヤドランだけしか勝っている所がない。攻撃範囲は岩雪崩以外ほぼ同じようなもんになってたりする。
ドリル+ドリル・・・・240(アイヘも同じ)
弱点シザー・・・・160
岩・・・・75
ひるみ発動アイヘ3連発・・・・360
●参考
240・・・・Bローブシンが8割(単発)。Bハリテヤマ9割。Sガブ乱数。マルスケカイリュー7割。まあグロスの思念とほぼ同じ。天候ダメージに頼るべし。ちなみにアイヘも同じ。ちなみにHバンギ8割。
160・・・・1、5なのでいいダメージが取れる。Sラティ乱数。Hクレセ4割ぐらい。バンギが必要な理由はほぼコレ
75・・・・弱点であればHサンダーを6割ほど。Hロトムにも当たる。Wロトムは半分もいかないし、シザーのがダメ高い。その他ファイヤーや炎やらの後出しを許さない。ドリル半減炎はHロトムとひードランのみ。ドリルが単発240になる炎もわりかし居る。
360・・・・S70以下限定。下位陣も強豪が多いので割といる。オボン持てないのでひませないとまずないが、最大火力。B特化ブラッキーが9割、特化ポリゴン2が7割。アタッカーポリ2は乱
・ゴツメ食らうと28。鮫肌は21。
-
眼鏡一択。性能は威嚇のないギャラドスと同じでこちらのDが数%高め。BW2にてエアスラを習得。フルアタが可能になり意表も糞もなくなった。攻撃範囲が広く、Dの総耐久をを厚くしたいのであれば特殊の水飛行ならこいつにきまり。基本的にはウルガを単体で止めれる性能を持っている。バンギ、ラティの組み合わせとも相性が良い。
基本技構成は水+氷+飛行+めざ草。エアスラがあるのでめざ炎の優先度は低く、対ナットレイはパワーオエップを強制させられ五分臭くなる。草宝石だと負けるのでそこらへん判断が必要
その他ライバルはペリッパー。あちらは特性がアレだが暴風を所持。所謂ぶっぱ系の性能。デフォSはギャラより11低い70。
控えめHC
熱闘&波乗り
冷凍びーむ
エアスラ
めざ草
予考
①控えめHラティ調整まで可能。とはいえ冷凍のダメージが足りないので対竜きつい。吹雪でもHラティは普通に耐える。後ろには蓄電ではなく、バンギを置いておく事が重要。ギャラとは違い一応対エスパーはクレセの1.5サイキネ3発は耐えれる。
②ローブシン程度ならエアスラで倒せる。だがDハリテは普通に耐えられる。両振りなら乱数。鉢巻ギャラとは逆のパターン。
③すいすい発動でS実数値が180に。無振りでも最速112相当になり思い切ったサイクル戦ができる。特にSラティ、Hビリジに先制可能なのはこのキャラの最大の利点と言える。ただ相方がバンギ一択なので相手の殿に依存する。その他上からボルトに冷凍ビーム撃てたり。
④眼鏡を仮定するとグドラに有利でもなんでもない。そこは注意。
-
AB、ADどっちか特化は地雷と判断。
というかAB推奨だけどぬ。
意地っ張りAB124D132。どちらかが80はNG
馬鹿力
エッジ
冷凍ぱんつ
雷ぱんつ
この場合オボンが確定。総耐久うp
注意点はデフォSの関係でバンギ→ブルン、無道に読み勝っても不利がつきます。バンギ→グライは可能です。
オボン回復は54となります。対面のバンギの突然の鉢巻馬鹿力をなんとか黄色で持ちこたえ、その他ゴリラ攻撃範囲の広いマンムーに競り勝ちます。ABなら確定で耐えるので、ABの場合もアリです。でもWロトムの1.5ドロポンで即死なのはあんまり汎用性がでまふぇん。オボンだと生ドロポン二発は乱。ADだと確定耐え。
なんかよくわからない性能をしております。
ちなみにDに170だと控えめHCWロトム生ドロポン二発をオボン込みで確定で耐えます。特に味方にトドンやユキノオーがいない場合有効。めざ炎だとナットレイでは厳しい。
Bは165で鉢巻バンギの1、5馬鹿力、馬鹿力二発耐え可能。まあ砂で死ぬのでコレ飛んできたら諦めです。味方にトノがいる場合は有効。
-
オボン、宝石枠。クソ種族値なのであまりパッとしない単水。マリルリと立ち回りは同じ。特徴すべき点は対エスパーへのカウンター。対エスパーの読み合いは水最強候補であり、メガホーンはラグラージといった者でも喉から手がでるほど欲しい物。その代わり冷凍パンツは振れない。特殊の場合はCは高いラインだが基本的にライバルが多く、下手をすればエンペルト、ペリッパー、マンタインにダメージソース、耐性が劣る可能性がある。めざ炎でもいいのだが、基本的にはビリジに8割りほどカウンターできるエアスラを選択する。どちらの型でも相方はサンダーラティが確定だろう。アンコールはべつにどうでもいい。
デフォSは70。上には意識可能なクレセがいるが、S数値106になる為には125振りが必要で耐久はうんこになる。なのでメガホーンは読みで当てる必要がある。一応裏にバンギを入れる事がベスト。
意地っ張りHA(オボンか水宝石
アクテ
メガホーン
馬鹿力
辻斬りか冷凍かアクジェ
控えめHC(水宝石だとこちら
ドロポン
冷凍&吹雪(氷ジュエル
草結び&めざ草
エアスラ(めざ草)&めざ炎(草結び)
①候補は辻斬り。メガホと範囲丸かぶりであるが、ブルンゲロに140ダメ。デフォSで勝ってる為特化でも8割減らせれる。Hだと読み勝つ。どうせ再生しか連打しないのでラティでメテオでしばくべし。その他は冷凍が候補。カイリューには気休めにもならないが、ガブ程度ならHP1とかにできる。しかし火力がカスなのでアクジェよりマシな程度。アクジェはドリュ以外使いどころは特になし。ちなみにマンムーはオボンがあれば2発耐えれるのであまりいらない。宝石だと候補ではある。その他ゲンガーなど、味方にカビがいればまずいらない。
②宝石なしの生メガホーンでもHクレセが5割。Sラティは乱数80%。Hラティは9割。読み合いでエスパーの後出しを許さない。水での習得者がクッソ少ないので差別化以前にかなり強い武器。サブの馬鹿力と相性◎
③オボンでの回復は50。激流波動は67から。
④最速にすると劣化フローゼル。特殊だと低火力低体力中速のできあがり。スターミーで良い。その他Hクレセが乱数になってしまいなにがなんだかわからなくなる。これでは水として意味不明。
-
オボン一択。弱点がないのが弱点の複合。耐久はほぼロトム。しかし攻撃範囲がクッソ低いので工夫が必要。基本的にはエスパー、ノーマルから読み合いができる。複合格闘は見れない。
基本技構成は悪(霊)+超+氷+めざ格闘(炎)
Sが35なので読み合いにはやや分が悪く、使用者の腕が要求される。
メインは基本的に悪の波動一択。
うまくトリルをスイッチしてあげれば、ラティ&バンギといった組み合わせに択が触れる。
格闘のメインが当たらない悪寄りの性能と言える
控えめHC
ダークウェイブ
サイキネ
めざ格闘(炎)
こごかぜ
予考
①オボン回復は39。Hが低い為あんまり補正がかからないので注意じゃな。
②当然1.5逆鱗はまず耐えない。ダメージソースも110、240とこのSではやや気休め。ラス1だと肥やしになる。
③いかんせん等倍がクッソ多い。Cも100越えじゃないので火力もちょっと足りない。トレーナーの腕を要求される
④めざ格闘+鬼火にして鬼火をめざ炎変わりにぶんぶんしてもいい。タイミングは主に交代。これが入る以上めざ格闘が必要
-
タスキ枠。霊ランドと立ち回りが180度違います。注意。めんどくさいが、力ずくであればニドクインと共にPTの選択の幅が増える。物理の場合はガブリアスやフライゴンといった範囲がクッソ広いキャラもいるので選択には注意。こちらの利点はめざ氷と蜻蛉だろう。
基本的運用は力ずくがいいだろう。めんどくさ(ry)対面特殊最強候補。というか特殊地面でS100越えはこいつしかいない。
基本技構成は地面+超+草+めざ氷。ただ厳選がうんこなのでヘドロでもいいかも。
腐ってもCも115あるので砂力でも良い
控えめCS
大地
サイキネ
草結び
めざ氷&へどろうぇーぼ
無邪気AS
地震
エッジ
めざ氷&引こう&馬鹿力
蜻蛉
予考
①力ずくめざ氷であれば特殊地面として完成する。
②逆鱗の打ちどころは注意。主にラティのカウンターだがそれ以外はゴミに近い。対面で出くわした時の保険とおもうと良い。ちなみにSガブすら死なない。中途半端。
③物理の場合は確定です。
④特殊は範囲自体ほぼ単地面なのでやはりクレセといったエスパーが苦手。読み合いでガン不利。 -
紅蓮の王枠。貴重な地面寄り特殊。珠、オボンを使いこなすアイテムはこれら一択。技も幅広いのでPTに合わせた読み展開が可能。珠かオボンによって技が変わる。基本技構成は地面+毒+氷+適当
ヘドロはないと話にならない。水地面はエスパーでなんとかなるのでめざ草は必要なし。
一応物理も一応可能ではあるが鉢巻固定になる。毒づきが234になるので連打すると毒タイプとして最高峰の火力。
主にサンダーや霊ボを釘刺す。眼鏡装備するのであればネンドールが良い。
デフォSは76。Sで勝ってはいるがメタグロスとはお互い後出しできない。やや知識の要する強キャラと言った所。毒枠、特殊地面最強候補。
控えめHC(オボン装備
ヘドロウェーブ
大地
冷凍びーむ
大文字&10万&霊弾&気合玉
控えめHC(珠装備
ヘドロウェ
大地
吹雪
雷&気合玉&霊弾
物理
意地っ張りHA
アースクエイク
エッジ
毒付き
冷凍ぱんつ
予考
①10万、雷の主な仮想敵はギャラ(カウンター)スイクン(カウンター)なんか浮いてるエンペ、マリルリ、ブルン、ヤドラン、ラプラス。
弱点248、312。S下位陣は珠雷じゃないと火力が足りない。対面のみHブルンは普通に耐える。
②大文字は主にヘラと始めとした虫を一撃で倒す用。でもヘドロも通る。ナットレイ、ハッサム用。ただしこれらは珠大地でも痛い。これも弱点312と結構汎用性高し。トリルシュバ撃退にも役に立つ
③霊弾の主な仮想敵はクレセリア(カウンター)エムリット(カウンター)ゴルーグを始めとした霊全般。主に霊用。眼鏡クレセはサイキネで瞬殺されてしまうのでヒードランかバンギを呼ぶと良い。サイキネしか撃てなくなる。弱点208。二発当てれる事ができればあんたは上手い。毒技、地面技と相性が◎。ちなみに毒技もクレセやムシャーナ以外通る。珠の場合だと単霊は大地で事が足りる欠点も存在する。
④気合玉の主な仮想敵はポリゴン2、カビゴン、ハピ。基本範囲かぶり。珠だとなんかサザと同じ火力なので当たれば汎用性が出る。その他バンギ一撃など
⑤強いが、読み合いでめざ氷を引っ掛けられない構築が必要。ちなみに珠でも化身ボルトのめざ氷は二発耐えは可能。オボンがあれば臆病霊ボルトやサンダーが対応可能。でもサンダー最大火力めざ氷だけはオボンでも無理。バンギいないと強気な読みを引っ掛けられるので注意じゃな。霊ボは乱数っぽい
-
五世代鋼枠最強候補の実力。ダメージ300越えは普通。
炎は苦手ですが基本的にも攻撃範囲がクッソ広いこいつらも苦手です
こいつらでがんばってください
●基本性能
A数値205。HP187 S数値90
対龍はカイリューの1,5逆鱗二発耐え、ラティオスの1,5メテオも二発耐えるので高水準。たいするこちらは鋼ジュエルで225ダメージ。(冷凍+バレ(笑)より強い。)
カッチカチな上攻撃範囲がクッソ広く後ろに合わせた読み合いを展開できるのでS70以下がサイクル戦で交代で競り勝つのは無理なケースが多い。勿論S勝ってても勝てない場合も
●アイテム
鋼ジュエル・・・・基本はこれ。コメパンが225。バレなんてなかった
超ジュエル・・・・思念が180になる。ダメージ自体はカイリューの生逆鱗やバンギの宝石噛み砕くと同じ。ちょっと火力不足。鋼宝石のほうが使い易い。
鉢巻・・・・小回りが効かないが、コメパンが225、思念180(弱点360)、アムハン150(弱点300)、雷P112(弱点225)と範囲と火力が意味不明になる。読みに自信ある方はどうぞ
オボン・・・HP種族値が100にアップ。46回復。カイリューの1.5逆鱗3発耐えができる可能性も(乱数ぽいです)D耐久がバランスよくなる。コメパン二発撃てた場合は300
珠・・・HPダウン。珠コメパン+珠バレできるけど耐久がな。273。
バレのみ・・・60
思念+バレ・・・180
コメバレ・・・210
宝石コメ単発・・・225
宝石コメ+コメ・・・375(基本火力)
宝石コメ+思念・・・345
宝石コメ+弱点アムハン・・・425
弱点雷P+弱点雷P・・・300
宝石思念+思念・・・300
コメ+コメ+コメ・・・450(オボンでも辛いと思う)
鉢巻コメ+鉢巻コメ・・・450(アホ火力。生コメ三発分)
●ぶっぱして20%発動時
宝石コメ+20%発動コメ・・・450(最強)
宝石コメ+20%思念・・・405
宝石コメ+20%アムハン・・・375
宝石コメ+20%雷ぱんつ・・・337(弱点450)
●急所
思念クリティカル・・・240(水、炎、電気最大火力)
弱点思念クリティカル・・・480(格闘最大)
冷凍Pクリティカル・・・600(4x龍最大)
●参考
210・・・とりあえずSラティオスがなんとかなる。Hラティだと乱数。Sガブは倒せないクッソ低火力。当然対カイリューの選択枝にもならない。クッソ攻撃範囲広いゲンガーやメノコ用。
225・・・Sガブが9割、Hサザンドラはどうせ無理くさいが9割、マルスケ状態のカイリューは4割、なしだと8割。
375・・・Hクレセリアがしぬ。特化はしにません。つまりお互い後出しできない。たまげたなぁ。これがグロスの強さと言えるする高火力。
450・・・交代であれば特化輝石ポリゴン2すら9割ぶっとぶ。電磁波しかすることがなくなるので避雷針出しましょう。ちなみに等倍は輝石Hモンジャラも全く競り勝てません。
300・・・Hヤドラン乱。Bブルンは確定でちぬ
240・・・40%ぐらいでHサンダーがしにます。調整なほどしにやすくなります。Wロトムは60%ぐらいで(ry)天候ダメで確定でしぬのでこれが決まる勝負が決まります。
480・・・耐える人は存在しません
600・・・マルスケHカイリューが即死します。ちなみに宝石コメ急所でも8割もってくので割とどうでもいいです。
番外編
ゴツメは多分31喰らいます。 -
対面枠。タスキしか持てない枠。S100↑の炎格闘。
攻撃範囲がクッソ広く、様々の相手をぶんなぐる。五世代基本技構成は炎+格闘+岩+霊(虫)
対面としてはかなりいい性能ではあるが、基本的にゴウカザルを守れない構築はNG。
特殊よりであればS100越えの炎はゴウカザルと2ターン後バシャーモしかいない。
中途半端な技構成だと、S下位陣総ダメージソースが足りなくなる場合があるかも。
ちなみに炎パンツ二回でフレアのダメージソースを超える。
陽気AS
フレア&炎ぱんつ
インファ
エッジ
霊爪&蜻蛉
臆病CS
気合玉
大文字
草結び
めざ悪か氷
二刀
無邪気AS
インファ
大文字
めざ氷
エッジ
予考
①基本的にドラゴンに注意。二刀だとダメージソースが変動しまくるので注意。
②総ダメージレース
珠フレア1回・・・234
炎P+猛火炎P・・・280(猛火発動なし224)
インファ+インファ・・・360
③主な仮想敵
エッジ・・・ギャラ、ブルン、デラ、ヤドラン。必須クラス
蜻蛉・・・交代ラティ読み、ヤドラン(リスキー)、エスパー全般拒否
霊爪・・・読みあいでラティゴリ押し(Hは乱、アスは確定で耐えられる)、ブルン、S下位陣のエスパー対策はなりません。クリティカルで280。
Wチョ・・・冷凍を所持できないので実は物理炎と相性がいい。弱点160。基本的には対象が蜻蛉にかぶるので、選択になる。ガブとサザのみインファのがダメージが上。もともとヤドランは蜻蛉刺しても不利なのでこちらでも良い。これさえあればHラティアスが刺せる。場合によっては霊爪より役に立つ。
④主な仮想敵その2
草結び・・・必須クラス。ヤドラン、ブルン。
めざ氷・・・ラティ対策になりません。マンダとガブのみ
めざ悪・・・単エスパーにはダメージソースが大文字に劣る。デラのみ。珠じゃないと汎用性はでない。スカりやすいエッジより使い易い程度。タスキでも読み技術次第では対ヤドラン、ブルンの補助になる。
⑤鉄拳は炎のパンツが135、弱点雷パンツが180になる強力なサブ強化。炎パンツ二回撃つと270と猛火には劣るが対水の立ち回りが少し楽に。
-
鉢巻枠。スタンダートな水地面。ラグラージに全体的にステータスが劣るが特性が強い。
ラグとは違い、雨の中でも出撃ができ、パルシェンにつよかったり場合によってはラグより味方ラティ、サンダーの援護向いているケースもある。しかし雨出撃はゲロゲやトドンでも可能。だがこれらは特殊寄りである。デフォSはちょっと遅すぎの35。よりエスパー対策やS50帯を意識しないといけないので味方に依存する水地面と言えるだろう。技構成はラグと同じ。格闘技は持てないが1.5地震でHナットレイを差し切る事が可
意地っ張りHA
アースクエイク
アクテ
エッジ
冷凍P
予考
①やはりラグと同じような読み合いを展開できる。めざ草の処理はラティがいるので楽だが、めざ炎エスパー、攻撃範囲の広い対面草は注意である。またSが35の為、ラグのような思い切った読み合いはできない場面も。ほぼラティ、味方鋼に依存する。
②天然は場合によっては地雷になる場合も。オバヒが下がらないのは罠。炎はタスキが多い事もあり、サンダーをオバヒからは守れない
-
鉢巻しか無理な枠。エロ枠。性能は劣化カビゴンではあるが最低限の耐久があり、S100とサイクル可能のノーマルとしては最上位。結果として味方にユキノオーがいればシャンデラとも読み合いに若干だが強い。ただ眼鏡の場合お互い乱数ゲー。カビゴンを使用しているのであれば使いこなせるだろう。注意点は悪技が持てない事とゲンガーの気合玉は乱。あまり霊対策にならない。基本的にアタッカーの場合は陽気はNG。素のSで戦う。ASはタスキケンタ使い魔sょう
マグマラシフルボッコにされた
意地っ張りHA
恩返し&のしかかり
地震
冷凍P
アムハンか炎パンツ(のしかかりの場合は思念が確定)
予考
①耐久はほぼBカビゴンと言える。1,5逆鱗は普通に耐えるのでカイリューの最大火力逆鱗を止めれる。実質カビゴンより冷凍パンチを使いこなすと言える。しかし鋼がしんだときの保険程度。
②炎Pかアムハンかは迷いがち。サンダーがいれば炎Pとかどうでも(ry
③ビリジやコバルに注意。読み合いを展開される。のしかかり振りたい理由はほぼコレにある。その他よくわからないスカーフヘラを打ち落とす。コバルは無理ゲーな模様。その他のんきに舞っている奴など
④シャンデラの1.5オバヒ、大文字二発耐え不可。こちらの1,5地震は30%で確定1なので分が悪い。霊宝石であれば交代で勝てるが。