"ポケモン(第六世代)"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
※メガブは立ち回り違うから別記事でs
108
90130
18495 80 85
137102
珠HP
珠A(陽気
チョッキD
★主人公
te-ma
完成されたステータスを誇る強キャラ。五ではカイリューに比べると尖った性能はないので少しアレだったが六では仕様変更によりパワーアップされて帰ってきた。少なくとも初期レートではこちらもかなり強い。アイテ遺伝が評価高めか?
S振りでありながらも、メガルと同格+ギルガとファイアローも見れる。その他マジキチスペックのヌメルゴンの主な崩しもこいつ。
フェアリーに関しては珠地震こすってるだけで良い。
ここにきてわりかし五では無駄なステータスが生き返り。下のSのドラゴン+対電気も対炎に秀でる。ついでに毒。
今作は控えめサンダークラスのめざ氷を余裕で耐え、珠も仮定した配分が可能(これはメガブでやったほうがいいが)
これによりHAD調整の立ち回りも出来るようになった。ダメ計算は前作ハイドロポンプ二発分でOK。これはいままでとガブとは違った立ち回りが可能。
その他HPが高いのでチョッキと相性はそこそこ。ADにして確実にサイクルで役割遂行できたり。なにげにASでもトゲキッスのマジカル社員耐えた。物理に対して火力は上がるわけではないのでこの点は仮想敵がいないと難しいがかなり固くなる。ここがメガブとの違いと言えるが、基本的にはHAはメガブを使用したほうが良い。
基本アイテムは珠か襷。Sを生かして珠が有力候補で下のS帯も見れる。耐久を生かしたいのならプレートなど。クレッフィ対策+崩しにラムも候補。こちらはHAバンギラスと相性が良い。
HAガブでの運用は鉢巻が良い。AS同様、受けループのムドーグライには簡単に止まる。立ち回りが全然違うのでドラゴン対策はしろよ?
ライバルは当然、Aが30%低いが神速持ち鉢巻ジガルデや対電気は少し甘いが蜻蛉と相性の良い鉢巻フライゴン。
●サメハダー
接触に対してのカウンター。Bがカッチカチなのであり。非バンギであれば候補。現在ではほぼコレ。
●砂隠れ
どうせバンギいるしこれでもいい。どっちでもいいや
☆あいてむ
珠と相性がいい。というかスカーフとかまくいみあんのか。タスキはピンダメや電気に強めだが火力に支障がでる
襷だと岩石封じだとスカバンがいなくとも電気を迎撃可
☆鉢巻きHA運用
意地っ張り補正なのでA248相当。砂なしメガブの火力越え。ただしサンドフォースメガブの劣化。運用は結構厳しい。ただし逆鱗の火力が高いという微妙な差も
☆HAチョッキ
サイクル重視。メガブとは違った強さを誇る。地面最強クラスのD耐久になる。スターミーの珠冷凍を耐える変態。ゲッコウガクラスの冷凍じゃないと倒せなくなる。
ただし火力はでないので意地っ張りでないと割に合わない。
今作は毒半減竜である事も利点だろう。
ただ毒トップメタはメインその2が等倍が多い。
☆対めざ氷
D60振りでメガライボルトのめざ氷確定耐えする。珠は正直厳しい。
HAなら珠化身ボルトが50%乱。
ASは生当てしかたえない。
チョッキHAだと控え目霊ボルトの眼鏡めざ氷すら低乱1になってしまう。臆病は確定耐え。対電気がメガブより上になる。
Q.アイテについて
A.どうせ相手フェアリーもめざ炎撃つ余裕はほぼない。あってもなくてもいい。というかあらかじめの剣舞+地震で崩れるケースも多い
Q.ダァイブは?
A.珠なら余裕でアリ
Q.Wチョ技スペないんだけど
A.ないな。メガブ用かも?
陽気AS
逆鱗
アースクエイク
エッジ
剣舞かアイテ
意地っ張りHA
ダイブか逆鱗
アースクエイク
エッジ
アンアンテール
予考
①今作は後ろの保険カイリューを見るためにも剣舞に頼ったほうがいい。しかしアクジェ圏内(12月神速)だと意味ないのであんまり適当にダンスをしてはいけない(戒め)
②これでもメガガルーラ+ギルガルドやヌメルゴン+エアームドで真正面で勝てるワケでもない。HAであれば役割対象からの剣舞でなんとか崩れるがASはキツイ。一応ギルガの影うちはHAであれば+2までは緑ゲージだが.....PR -
70145 88 140 70 112
★あまりにもヤケクソ考察の為修正しますた 2月23日
てーま
対面メガ格闘。シーズン1ではガルーラをを見れる貴重な格闘枠。今となっちゃタスキよりぶっちゃけこっちか。適応インファが威力がゴリラだが、対霊に役に立つアイテもないとメガルカ真価は発揮しない。
技スペ三枠が確定しており選択サブがとんでもない事に。アイヘを習得しないので、バレットパンツを選択する場合は技範囲を工夫したい。
シャドボ、悪波動を持つ場合はせっかちで構わない。アイテがあれば不要である。
バシャとは違い、スカーフによるピンダメには要注意。スカーフに対応できる構築が望ましい。
☆アンアンテール
命中難だが霊や超をぶち殺す最終兵器。インファと被ってるが、200なのでかなりの一貫性がある。ルカリオの有力サブで必須クラス。ただしギルガのみ半減。インファと合わせて霊、超毒、竜、虫にほぼ等倍なのでインファの攻撃補助となる。
霊が見にくいバレが論外なのはこの為。
対妖はスカるとめざ炎に燃やされる。ただしバレはB特化エルフーンやトゲキッスを見れる。
☆冷凍パンツvsエッジ
対ラティはアイテのが上。アイテの範囲補助となるが、ギルガルドが見れなくなり確定!というわけにもいかない。
エッジに関してはリザの迎撃や対面限定でウルガの迎撃になる。ウルガは蝶舞されると死ぬので微妙か。アイテ選択サブ
カイリューやガブの事を考えるとアイテだけでは少々アレである。
☆ブレイズキッコー&地震
対ギルガその1。地震を選択すると攻撃範囲がひどくなるのでできればブレイズか。どう二回当てるかが課題。アイテ選択サブ
☆噛み砕く(オワコン)
対象を考えると適応バレとおなじ。前作では必須だがアイテの場合不要。バレパンツを装備しないといけない場合はこちらが補完となる。
☆霊弾
バレパンツを選択した場合あると良いか。こっちのが通り安い傾向もある。適応インファの火力がオーバーぎみなのでせっかち&火力調整するといい。アイテをもつ場合は不要。
陽気AS
インファ
アイテ
冷凍パンツ&エッジ&霊弾&ブレイズキッコウ&地震
守る
予考
☆対ギルガルド
・メガルカ使う上でガン対策しなければならない相手。サイクルしようにも聖剣とシャドボが振り放題なのでメガルカ+バンギ、メガルカ+カビとかハピによる一貫がでる。
裏に炎がいてもシャドボが痛すぎる。メガギャラが使えない上、バンギでは役割関係はあまりなく対ギルガは困難になっている。
一番いいのはバンギとファイヤーかデラと組んで二択がよさげである。 -
65 150 60 115 60 115
te-ma
メガ枠。何を間違えたのかCが上がる。これ故、対受けループが12月以降に単体でできる(馬鹿力ないと無理)タスキなし高速二刀()で最初はS75帯なので扱いがしぬほど難しく、ヘタをすればグラエナに悪としての総ダメージレースが劣る。その他じゃれつく習得。これはまどうことなき強化と言える。しかもこの世代はタスキ枠があんまり強くない世代なのでなんとかうまく立ち回りたい。
ちなみに悪としての範囲は完成されており、馬鹿力があれば六では最強の範囲を誇る
じゃれ習得により思念やサイコの優先度が下がる。むしろ身代わりと守るの優先度がしぬほど上がる。
辻斬り+不意打ちでダメを稼ぐ立ち回りは不可能と思え。
★マジミラ
メガターンも適応される模様(曖昧)鬼火や電磁波が効かないので実は不意打ちと少なからず相性がいい。竜舞とか剣舞されてもしらないy
☆攻撃範囲
実はフルアタだとそのまんまバンギラスになる(悪+岩+格闘(地面)+妖(氷)。フルアタ時の範囲はこちらが上。でもフルアタは推奨しづらいので結局バンギラスに範囲が劣る。
☆メガホーンvs辻斬り
五だと実はメガホは候補。今作は辻斬りがお葬式とは言え霊に当たらない無茶な選択肢。対霊のマジミラ持ちなので相性が悪い
☆は た き お と す
前作限。辻斬りはアレなので候補になった。100%馬鹿力が必要になるので注意。メガサナには97のままらしい
☆エッジ、馬鹿力
バンギが強い理由と同じの確定技。ただバンギと素のアブソルと違い外れるとしぬ。
☆思念、サイコカッター
じゃれのせいで産廃かとおもいきや、なんとメガヘラとメガバナに刺さる。元から対格闘への択でキリキザンと共に優先度はあったが、タスキがないので注意したい。
☆じゃれつく
サイコ、思念と選択。アブソルの強みである技。バンギの冷凍パンツ感覚で使う。というか冷凍パンツの上位互換。やったぜ
●害悪型
なんか悪の癖に鬼火を習得してしまう。ただし身代わりと守るの併用が必要。しかもエッジがデフォであるつまり。でもバクアも捨てがたいぞ!
マジミラもデフォと補助に強い。ただしアブソル補助技は打ちません。しかし「害悪確認から挑発や補助が効かない」が強みに入る。
ただしエッジ以外はほぼ劣化メガヘルガーです。単の時点で劣化なのでマジミラは差別化()にはなりまへん。
陽気AS六世代育成
辻斬り&不意打ち
エッジ
じゃれ
守る
五世代限
陽気AS
不意打ち&叩き落す
馬鹿力
思念&サイコ
守る
無邪気A調整CS対受けループ滅殺
叩き落す&悪波動
馬鹿力
大文字
冷凍
上級者向けというかほぼ劣化メガヘルガー
臆病HS
バクア&エッジ
鬼火
守る&見切り
身代わり -
70 90 70
11560 60 70
131
威嚇B
スカS
犬枠。とおもったらハイエナは猫の系譜。擬人するときはネコミミつけろ(形違うわ)
良くも悪くもスタンダートな悪。六にてじゃれつく習得。悪+妖は超がつくほど相性がいいので確定。グラエナは馬鹿力がないからな!
立ち回りが全然違うアブソルとの差別化は気にする必要はない。そもそもアブソはHAなのか?そこからである。
選択牙は悪技が普通に鋼に通るので難しい事になっている。多分雷か炎でいいか・・・?
前作は宝石ほぼ確定ではあったが、今作はない。ので珠をもってハッサムのマネがダメージソースが高い珠噛み砕く+珠不意打ち(312)
威嚇を持つが、悪はD寄り。
☆怒りの前歯
じゃれと両立可能に。フェアリーというかマリルリ拒否。いわゆるさし逃げ。メガクチも怒り+炎が最大か
意地っ張りHA
噛み砕く
不意打ち
じゃれ
炎きば
陽気AS
噛み砕く
じゃれ
氷牙
炎牙 -
90 110 80 100 80 95
てーま
スタンダートな炎。基本的には威嚇。
五で大幅強化された犬。五でインファ、逆鱗習得によりまんま紗夢。珠とかリジェネとか。アタッカーと害悪ができる。六はフェアリー(グランブル以外)に回せてフレアぶっぱなしが可能になった。以上
五の時点で単炎最強クラスの実力を持つ。
正義の心の用途は特になし。
今作は下のSに見るべき相手が増えた。もはや噛み砕くより、ワイボの重要度が高い。が、ラティが解禁されるとそうもいかない。その他ブースターに単発火力に負ける
やっぱりエンテイ、ブースターと選択
ちなみに五ならHAでもいいのだが、ガルーラ+ギルガルドをぶん殴るためASが良い。でもどうせドラゴンもいるので読んで逆鱗ぶっぱでもいいがリスキー極まってる
100帯を抜かせない。スカじゃないのならHAのがいいかも
いじHA
フレア
いんふぁ
神速
ワイボ
意地っ張りAS
フレア
インファ
神速
ワイボ&噛み砕く -
59 110 150
23545 49
8335
輝石アーマーBD
双剣厨。二段Kill。輝石枠。あまりパッとしないが重アタ物理ゴーストしての立ち回りが可能。
別名鬼火ホイホイ。
その他ジャイロ適正が上がる。しかしS30帯は強豪も多く、抜かされたくないランキング1位のヤドランがいる
聖剣は使えるが、秘奥義の諸刃は使えない。影うちはゴミ技と化してるのでギルガみたいな立ち回りはしにくい
しかし霊+格闘+ジャイロは範囲、火力バランス共に鬼。諸刃がないのでサンダーに狩られると思いきや岩雪崩でカウンターができる。でもバンギいれとけ
こんなんでも霊として最高峰の実力自体は健在、といいたいところだが鋼寄りの性能だったりする
でも防御面は霊寄りで意味がわからない性能。
爆裂パンツを覚えない
当然ながらギルガルドに微塵も性能に勝っていない。
勇敢HA
霊爪
じゃいろぼーる
聖剣
燕返し!か岩雪崩 -
60 50 150 50 150 60
60
44
101150
169
214
25950 150
214
25950 60
52
38
珠HP
オボン装備HP
無振り珠A
意地っ張り、勇敢珠A
意地っ張り鉢巻きA
控え目、冷静珠C
控え目眼鏡
冷静、勇敢S
最遅S
てーま
vsメガグロス
★強キャラ
★霊トップメタ
ブロントさんかと思った?残念草薙の剣でした! 発売前からめっちょ話題になっていたキャラ。強いが扱いが難しい系の強キャラ。なんだかんだで総火力は霊トップクラス。やっぱり体力の低いもやし。これは霊のジレンマ。サイクルは余裕で可能
バトゥースイッチ発動後の意地っ張りでのA実数値は222。(冷静でも)
このスペックで攻撃範囲は物理霊として完成された超絶性能を誇る(霊+鋼+格+岩)
ジャイロはいらない。特殊型もいけるが仕様変更でなんか鋼に120ダメ安定だったり選択めざパが難しく、物理に比べると強みが若干薄れる。多分バンギ的な二刀が良いと思われる。
特にサブの聖剣が霊として評価が高い。聖剣とシャドボが両方備わり最強に見える 悪タイプが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
耐性がすごいのでブリガロンやメガヘラに霊爪オラオラさせないように燕の選択もありえる
その他ハッサムのマネで珠霊爪+珠影うちも可能で総ダメージは214とギルガのAを考えると悪くない。
珠シャドボ+珠影うちによるハッサムのマネ可。
鬼火や炎技に関してはぶっぱなしてくる炎や霊は役割不対象レベルに近いので読むなら引くべし。影うちで拒否はあまり有効とはいえない。
何げに麻痺に弱く、剣のまま硬直する。影うちにあんまりたよんなよ?
キンガは特殊であれば入れても良い。物理はいるのか知らんが、噛み砕くカット+聖剣でカウンターとラス1以外あんまりやらないほうがいい事が可能だが大体地震とんでくるぞ
アイテムに関しては素のハッサムと同じくオボンや珠と相性がいい。影うちもつなら珠な
前作解禁による弱点ホケソははたき落とす対策となる。が、サイクル重点に置くキャラもあるので総合的には微妙な感じになる。
うち逃げや状態異常読みも多様するのでキンガがあるとしても居座る選択肢があまりない。
でも保険聖剣でガルラを倒せる。でもその後は微妙。
・技解説
霊としてみても、鋼としてもみても豊富。のでカオスになる。
☆しゃどぼー
グロスの思念より使いやすい。
☆聖剣
サルーインソード。ないと話になりません。
☆ラスターvsアイヘ
ほぼゼルネ用か否かになっている。レートではラスターでも気にならない。
☆諸刃
装備しておくとテロ。でもリスキー。ただし振りたい相手メガギャラ、バルジーナぐらい。炎はシャドボで事が足りる。メタグロスの弱点雷パンツと使い勝手はほぼ同じなので等倍差込の奥の手。バルジナは多いので良いかもしれない。
☆めざこーり
ラスターの役割補助。対象が案外少ないが、あって損なない。メタグロスの冷凍パンツと同じ
☆影うち
メガヘラをどうにかなる。他はしらね。これまんまグロスのバレパン。相手を抜かすとゴミダメージの仕様なのでよく考えて使用したい。
☆キングなんとか
すたこらさっさのほうがいいケースもり、搭載おまかせ。ちなみ私はなくても困ってはいない。対面寄りの構築であればほしい。
★鋼枠選択によるライバル
実はグロスほぼ同じ耐性を持ち、こちらは霊なので耐性面、対上のS帯に秀でている。諸刃持ちの物理を選択した場合雷パンツグロスと同じ攻撃範囲。ただしこちらは二刀や特殊ができるので構築によって変わってくるだろう。
なおこちらは上位互換である。
メガメタグロスが登場。はたき落とす効かない(194→130)+火力も高いので性能はあちらのほうが上
意地っ張りHA(石化
霊爪
アイヘ
スサノオからパクった草薙の剣
諸刃か影うちか燕
冷静HA
しゃどぼ
聖剣
影うち
キンガ
冷静HC(刺しあい重視
しゃどぼー
らすたー
聖剣伝説
めざこーり
勇敢HA(サイクルテロリスト)
性剣
しゃどぼ
諸刃
めざ氷&アイヘ
予考
①S調整に関してはかなり難しい。調整するのであればメタグロス、バンギラス、エンブオー(12月)あたりだが、どうみてもバンギ以外役割不対象感がある。S70帯を抜かしてしまうと危険なのでS実数値80で立ち回るほうがいいかもしれない。所謂うっかり先手とると死ぬキャラなので、逆手にとって技とS実数値72にすることもアリかもしれない(S50帯に抜かされる)といってもメガクチはどちらにせよ危ない。下のSにはあまり強くなく、カビゴンナットレイは危ないという事になっている
②こう言う仕様の為、トリル耐性がある。新しい
③仕様が仕様なので全状態異常に弱い。運用の注意がここ
④レートいじ率25%
⑤グラットンすごいですね
-
60 100
25185 80 85 100
te-ma
メガ枠。対面格闘。鉢巻きデフォ状態で飛び膝の威力がカオスになっている。実はエッジが持てないキャラ。ただし雷パンツで代用可能で尚且つ火力も150。
メガルカと比べると歯がゆい性能でS種族値はギリギリ足りてない。幸い猫だましがある。またメガルカと同じく対ギルガルドがアレ。メインと範囲被りの炎パンツがあるが見てからでは遅い。更にはガルラの不意打ち等倍なので後から迎撃も辛い。やはりメガなしスカーフがつよそうである。
ただし下のS帯には滅法強く、一回のギルガへの読み合いで勝てると思われる。
ヤーティの場合要注意キャラ。
陽気AS
とびひざ
思念
炎ぱんつ
猫か守る -
75 80 60 65 90 102
害悪枠一択。ファッ!?コートによりBは170で鉢巻適正が何げあるが、氷技や格闘技がないのでアタッカーはミルタンコの劣化。というかBの高く特殊の低いノーマルは噛み合ってない上、高いBでドラゴンを受けても氷技がないので迎撃不可で役割不対象レベル。後型破り持ちがわりかし多い。
持ち物はリジェネかチョッキになる。こうすればさすがにカビゴンには歯が立たないが、BとDを確保できる。高いSで荒らすのが一番強いと思われる。どうでもいいがラム剣舞で即効で崩されるので満身は禁物である
Bに振らなくともB155ぐらいあるのでぶっちゃけH振りでもいい。
陽気HS
恩返し
バクア
電磁波&毒
身代わり
意地っ張りHA(鉢巻
恩返し
不意打ち
ワイボ
蜻蛉 -
60 130 80 60 60
10070
115
チョッキD
準速スカーフ
te-ma
碧の継承者。害悪。スカフ枠。対面草格闘。ローキックがメタレベルで修正されるが、あんなゴミ技ぶっちゃけどうでもいいです。相変わらず格闘枠として隙のない範囲をもつが今作はガルーラ+ギルガルド、メガフシギバナが課題。無論立ち回りが違うがビリジもここにきて悪技もてない事が欠点に
胞子が弱体とかどうでもいいわおまえらエッジを褒め称えよ崇めよ。
12月まで格闘技がスカイアッポーしかない点に注意。しかしマッパがあるので総ダメージソースはそれなりにある(217)馬鹿力+マッパのが上ですけどな。
テクニタネガンは2発で112。3発で168。5は277(マジキチ)
今作もメインアタッカーとしては活躍するだろう。
課題である対ギルガルドに関してはメガギャラドスと組むといい。ASガルーラは知らん。まあ多分なんとかなるだろう
メガバナに関しては読みのエッジでも対応が難しいので鋼やエスパーの択を仕込む事。めざ炎に対応できる鋼が良い
素早さは準速で問題ないだろうが、Hビリジに馬鹿力二回ぶちあてるのであれば最速になる。
☆今作はスカーフでいいかも
ガルーラピンダメ。ギルガルドに注意。格闘としての最低限の役割。
☆キノコのほうし
もはやオワコン。ただしギルガルドに対する攻撃技になる。
☆チョッキ
重アタするのであれば。ただし劣化ブリガロン、ビリジオン。ただし単発火力もまけていなく、意地っ張り補正も可能。マッポも持てるのでアリか?
☆恩返し、空元気
燕や叩くがないのでこれしかない。そしてエッジと範囲被りなので出番はクッソ少ない。胞子や空元気でええかも。
☆はっけい
論外。もちろんテクニでも
・陽気vs意地っ張り(スカ)
意地っ張りのが役割遂行の安心感があるが、ほぼ珠装備のエテボと同速であり、ゲッコウガも見れなく、これらをボコる際、対面キャラとして不安が出る。構築によって陽気か意地っ張りに変える事も重要である。
意地っ張りAS
馬鹿力
まっぽぽんち&おんがえし、空元気(スカーフ)
タネガン
ストーーーーーーーンエッジ -
75 90 90 140 90 115
★悪すくなすぎで強キャラでいいやもう
てーま
vsメガライボルトてーま
メガ枠。六にて600族へ変貌する。ヘルガーの良い点が強化され、立ち回りも変化可能。HPが不安だが弱点のBが40%強化。Dは10%、Cは1、3でS115帯に。スターミーとシャンデラを合わせたようなスペックを誇り、数少なかった悪タイプでの耐性を生かしたサイクル戦仲間入り可能。このS実数値135は悪タイプ最速でサザンドラより上。
リスキーだが素のヘルガーでもらい火発動→メガ化→眼鏡デラ並オバヒぶっぱなどが可能。
最速運用も可能。しかしそれならばタスキヘルガーのが安定感がある。
サンパワーなので日本晴れスイッチからの強烈な崩しが可能。12月以降はクレセやラティと組める
見るべき相手は素のヘルガーと同じバンギラスやガブリアス。めざ格闘が優先なのでガブはもはや役割不対象。味方で補うべし。メガバンギはもはや相手にできないので格闘枠も必須。
オバヒ使うなら完全にこっち。前作より15%減なので大文字でも構わないが、砂の状態の地面に対して最大火力をだせるオバヒを推奨する。
悪サイクル戦最上位なので、悪の波動も使いこなす
☆へどろばく
マリルルへのピンダメ。あとオバヒを選択した際の対エルフ。なんというか注意点は地面呼ぶので注意。
☆ソラビ
実質レートで使用不可能の産物。欲しい場面はやたらとある。
☆ブチギレ前歯
劣化ソラビ。ソラビの変わり。霊はさそわなーい誘わないーさそわーなーい
☆鬼火
ソラビがない以上は候補。対象拒否。マリルリ、ガブ、カイリュー、カビゴン、バンギに当たる。めざパと併用。
★選択めざパ
シャンデラ以上の硬さがあるので選択めざパの幅が大きくなる。球逆鱗、不一致フンファは平気で耐える。
・めざ格闘
対バンギラス、同キャラ(稀)。五では汎用性の高い武器で、対バンギ、ドランであるが、悪の一貫があるので今作は対バンギラスのみになってもうた。身代わりと併用でメガバンギを崩せる場合がある。ドランに関しては悪波動と同じ。
・めざ氷
炎との補完に優れるが格闘技がないと微妙か。Hがデラ以上なので候補。対ガブ(逆鱗状態)マルスケとれたカイリュー。ここだけの話、サンパワー状態だとHカイリューが即死する。神速で死ぬことはないので(40〜50%ダメ)結構使いこなす。崩しが鬼のHAメガブをみる場合も出番になる、ただしバンギも絶対にいるので対メガブは申し訳程度。グラードンがいるのであれば有力候補。
・めざ地
うっとおしい対ドラン。ついでに格闘炎。メガヘラ+ヒードラン同時見に必要。バンギは諦めることになる。ただし確定2。
・めざ草
対ドサイ、ラグ、ヌオー。優先度は一番下。構築と相談。スイッチ晴れ(難しいが)、グラドンいるなら不要。
・相性補完
実はグラードンと完璧だったりする。ふんがー
・実は
ソラビを持つと攻撃範囲はシャンデラと同じ。耐性もシャンデラと似ている。つまりメガヘルをディスル事はデラもディスる事になる。めざ格闘を推奨されるのもこの為。
☆CS
べっつにS振らんでもいいきがするが道連れやめざ氷であればこちら。S実数値はさがるが、スカーフシャンデラと同じ感覚でつかうといい。道連れは役割遂行後。
控えめHC
大文字&オバヒ
悪の波動
めざ格闘&目座腐&氷&地
ソラビ&適当 -
80 185
208115 40 105 75
85
意地っ張りだけの補正
1ターンだけのS
★虫1強
te-ma
vsメガカイロス
メガ枠。六にて600族へ変貌する。スキルリンク、なんかミサ針体得。ロクブラやタネガンをなんかチラチーノに伝授され、虫としての性能は化物クラスになっている。ステータスもヘラクロスの格闘枠としての弱点がカバーされておりAが1.5、Bが40%、D20%素早さ10ダウンと重アタの鑑になる。素のヘラもS85が光るので鬼火読みでそのまま霊爪や辻斬りをぶっさす事もできる。残念なのはSが75帯になってしまう所で、クレセやドランに不利になる。それほどS85帯は強いと言う事。スミカ=ユーティライネンです
今作はメガホーンを投げ捨てても良い。
技が虫187、格闘180、岩125、草125って多分馬鹿なんじゃないかな
1、5逆鱗普通に耐えます
立ち回り上バンギを完全にカバーする。妖以外。
☆過剰か根性か
どっちでもいい。過剰だとただでさえ役割が持たれ辛いがさらに持たれづらくなる
ただサイクルでの立ち回りをよくするので攻撃うpは腐る点も多い。
☆素のヘラ(根性)との火力差
30差しかない。霊との読み合いではコッチだが技構成が全然違うからあんまり変わらない。
☆5連ロクブラ
虫としても格闘としても最高峰の火力を誇る今作メガヘラの代名詞。というかバンギのエッジの火力を超えてしまっている。なんぞこれ
後出しを困難にしている。
ただし特化ムドーには4割。といっても相手はドリルしかできなく、ロトムを低リスクで出せる。
☆ミサ針vsメガホーン
基本的でミサ針でおk。メガホ対水になる。鬼火読みとはいっても霊、炎に撃つものではない。スイクンロトムブルンのねっとー対策。ロトムは多分眼鏡ハイポソとんでくる。
☆地震&霊爪&辻斬り
全部グロスガルドにあたる技。
☆タネガソ
役割対象ではないが、グライに突撃する選択肢やマリルリブルン。ただしこれらは全部ロクブラぶっさし
ただしこれでもナットレイの鉢巻パワーオエップクラスの火力がでる。
味方や草がいなければいれてもいい。
☆叩き落とす
実 は 覚 え る。テロ。
ギルガルドが8割すっとぶ。地震とあんまりかわらないのでこれらと選択。対面は微妙
●なぜぶっとんだ性能なのにレート初期での使用率が低かったのか?
恐らく出現率が2%枠にいるしめんどくさい。
☆耐久とか
マンダの珠大文字耐える。ただし役割ではない
微妙に役割でもあるサザンドラ相手は高度の読み合いが発生。どうでギルガルドがいるので大分不利な読み合いになる。
サンダーに関しては珠ねっぷーが確定耐え、眼鏡ねっぷーが37%耐え。だがどうせ砂でしぬのでラス一では覚えておこう。
意地っ張りHAS調整
ミサ針
インファ
ロクブラ
霊爪&地震
予考
①鉢巻マリルリですら後出しできないえげつない虫物理。オボンでもロクブラで軽く7割ぶっとばされる。なにこれ -
65 155 120 65 90 105
★対面飛行強キャラ。S100帯抜かすので強キャラ要素がある。
こわい
vsメガヘラ
メガ枠。六にて600族へ昇格。なんか対面特化の虫枠になった。とはいうものの飛行枠に近い。
これによりヘラと立ち回りが全然真逆でありどっちかと言うとストライクになり、インファやエッジを習得するのでなんかストライクを不遇にしている。そして素のカイロスは競争相手のヘラが化けもんスペックになったので使う価値が皆無になってしまった。型破り地震ェ・・・
今作はストライクと選択。耐久が20%上がっているか虫飛行なのでどうでもいいところ。S105が光るが、最初のターンがS実数値が150なのでこの点はストライクのほうが有利か?耐久アップはここで若干光る。虫としての範囲が鬼になるがAは1、2ぐらいしか上昇していない。
素の陽気カイロスは役割なぞないので怪力バサミを推奨する。一応Hロトム拒否はできるが。地震とインファどっちでもいいが、ガルーラ+ギルガ同時対応はほぼ無理。味方に悪がいればインファ。悪がいなければ地震と逝った所。対ガルーラ大丈夫か?
☆素のカイロスの特性
Hヒートムに地震ぶちあてる型破りや威嚇無効、ミリごろしを選べるがカイロスをSを考えると怪力でいいかとおもわれる。つーかヒートム役割不対象だし。ボトムも結構多いし?
ミリ殺しは決まればあたまおかしいが最速80族なんでミスるとHP蒸発。電光石火ならアリ。
★Bの高さ
虫なので申し訳程度に光る。だが飛行として見るとDが欲しかった感じではある。
☆暴れる&恩返し
恩返しでも198と狂気じみた火力が出てしまう。インファとエッジと補完が最強。
鋼との読み合いの自信があれば暴れんな・・・暴れんなよ・・・でもいい。
火力も234と、トチ狂っている。
☆捨て身
カイロス愛が必要。
☆インファ&地震
どちらも飛行としてはかなり強い武器。すっげぇ悩ましい所だがインファを優先したい。まあPTの格闘技搭載率で決めるといい。
★エッジ
カイロスの強み。飛行でみると同じような立ち回りする者でもエッジ使用者はプテラとアーケオスぐらいしかいない。虫でみるとアイアントしか使えない。虫でみるとエッジはしぬほど強いが、飛行としてみるとそうでもない感はあるかもしれない。サンダーにぶっ刺さる。
☆シザー
それでも対エスパーは恩返しや暴れるよりも強い。ただし現環境はエスパーが死滅しているので暴れるで問題ナッシン。
☆はたき落とす
技スペマッハカイロスには嬉しい技。地震とシザーと足して2に割った技。インファと相性がいいが、リザyX意識にもエッジも候補。
陽気AS
暴れんな・・・・暴れんなよ・・・&恩返し
エッジ
インファ&地震
守る
陽気AS(レート用ハイブリット
おんが得す
はたき落とす
インファ&エッジ
守る
予考
①対ギルガルド
おまえメガルカリオかよ!やっぱりコレをガン対策しなければならないので悪タイプが必須となる。基本的に珠シャドボ、ラスターでワンパンマンなので、読み合いで地震を擦るしかない。幸い、相手の聖剣もリスキーなので悪は呼びやすい。ただし代わりにラスターも擦れるのでラスターにも注意しなければならない。対サザンガルドのメガイロスはサザを見なければPTが終わるので選出すんなとはまず言えない。チョッキ水、悪の二択がよさげか? -
95 155 109
17370 130 81
威嚇B(最初だけ
★強キャラ
te-m
vsマリルリ
メガ枠。ついにでた600以上の水悪。型破りにより地震適正がすごくなる。前の威嚇によりなんか700近い水。素と耐性が真逆なので立ち回りはテクニカル寄り。基本的にはギャラの長所は全体的に強化されている。Aが1、2なのですこし物足りないか。ギャラの弱点のクリティカル耐性も上がっていて死角なしのスペックとなっている
素の鉢巻ギャラも強い上、こちらは真逆の役割を持つので格ゲー並の読み合いができる
長所はメガバンギやグロス、霊全般、エスパー全般が完全に見れる点で、しかも素のギャラと同じくラティとクレセと相性が良い。牙がないと見れるドラゴンはカイリューぐらい。龍舞があればドランクレセは完全に見れる。対虫がどうしても甘くなるが、対虫ができるサンダーと組める点も良い。岩にちょっと注意。
虫や格闘を迎撃してからメガシンカしてエスパーや霊を役割遂行するというやや上級者向けの立ち回りも可能。
水悪になった事でエッジと地震の相性がさらに良くなる。噛み砕くは習得しない。バーローwwwwwwwww
ORASにて噛み砕く習得。遅すぎである。
過剰ギャラであれば相手をミリ殺し&目が進化後火力を上げると言う事も可能。
この世代は霊耐性がカギ。十分候補になる。誰だよ鋼に霊耐性なくしたアホは
ちなみに素のギャラはエスパーと霊に対応しにくい、ロトムは迎撃はできなくはないが基本的に役割不対象。しかし味方にラティがいれば突っ張る選択枝と引く選択枝ができる。シザリガーの理想的立ち回りができるのでシザリガーが半泣きしている
見たい相手はギルガルド、ゲンガー、バンギ、カイリュー、ドラン 役割遂行する上でエスパー勢の草結びがぶっ刺さる点は注意。素のギャラは前作とほぼ代わりないのでこっちヤャラドス
なお素のギャラと役割が違う。構築に注意。
☆立ち回り
・HA
サイクル重点。現在ではバンギおよびサザと共に選択悪有力候補。バンギギルガ殺すマンに変貌。悪、霊が対策必須な六では需要高め。
・AS
対面。このキャラはSを上げても強い。Wロトム拒否。こちらも悪、霊起点か。ヤケモンでは止めにくい。
☆しっぺがえし
サイクル戦に弱いが、決まると強烈な技。結局サイクル戦ではアクテや地震振る機会しかないので最大火力用にもっててもいいかも。
基本的にはクレセ7割。ガルーラ最大、マフォクシー、ムウマジ、ラティ、ゲンガー、スタミーなど
グロスやギルガなどは地震を撃つことができ、搭載しても問題ないと思われる。
無振りであればサンダースや単草ゲッコウガを差し込む事ができる。あれ?必須じゃね?
☆げきりそ
産廃。
☆氷の牙
いわゆるバンギの冷凍パンツ感覚。メガバナに通るので相性が良い。その代わりラティやクレセがまったく見れなくなる。
カイリューに関してはエッジで全然問題ないので悩みどころ。
☆かみつく
出番は余りないが、対ヤドランサマヨの場合はこちら。なんだかんだ役割遂行に必要。下のS帯を見たいときはこっち
怯めば十分なダメージソースになる。
意地っ張りHA
アクテ
地震
エッジ&氷キバ
噛み砕く
陽気AS
滝
地震
エッジ&牙&噛み砕く
ドラゴンダンス
予考
①基本的には水悪として考えるといい。というかまんま性能がバンギラス。悪としての性能は素のバンギと同格と思って良い。
②存在自体が意表ではあるが、熟練者はPT構成によって見破られる。例えば素のギャラはバンギラスと相性が良いがメガギャラの場合は役割かぶりなのでバンギと組む事は好ましくない。その代わりサンダーとは問題なく組めるといった所。その他ナットレイはメガギャラの場合補完が甘くなるのでメタグロスのほうがよかったり構成が大分変わる。完璧にカモフラージュ可能なのはラティやクレセやグロスなど。その他エスパーや霊に投げている時点でわかる。
③龍舞するなら完全にこっち。早い水悪も強い、と言いたいところだからこの場合悪としてのダメージソースはほぼない。今作はマリルリも水悪を見れるようになったので、ニョロボンマリルリケルディオ(12月フリー限)あたりはよく見ておこう -
70 140 230 60 80 50
体重395キロ
けたぐりカット率240→180
★ORASにて強キャラ
te-m
vsドサイドンのてーま
メガ枠。六にて600族鋼になり総耐久は余裕でレジスチルより上。フィルターにより、フェアリーを完全に役割対象になるので単鋼は前作ほどクソじゃない
意識するのは水と電気。フィルターの影響がないのでむしろ弱点って思っとけ
Aが1、3、Bが1、3、Dが20%アップ。冷凍パンツがつかえないので逆鱗でロックしてない場合の対物理ドラゴンが少し難しい事になっている。基本はドラダイだが色々と問題がでる。メタバはダンスされたらどうするんだよ。((;^ω^)イラナイ
その他、諸刃であれば素のゴドラエッジ1.3増しで岩技を振れる。
アイテかヘビィボンバァーはボスゴドラ参照。
後は地震で問題ないと思われる。ガルラ意識ならば馬鹿力と言った所か。でも範囲がアレ
尚、馬鹿力とドラダイ同時遺伝は前作ないとミリになっている。じょ、冗談じゃ
岩技はサンダーのカウンター択に必要
☆ふぃるたーの効果()が実質のダメ
一致インファ180→135(270)
不一致気合玉→120→90(180)
一致大文字165→123(247)
炎のパンツ75→56(112)
不一致大文字→110→82(165)
珠火炎117→87(175)
一致地震→150→112(225)
めざ炎、地面、格闘→45(90)
☆対水、電気、悪、霊に注意
基本的にヤンダーの雷で1発KOされてしまう。
ヤトムのドロポンも乱数即死。C105帯はDぶっぱで耐える。
霊に関してはタスキゲンガー程度なら調整で3発耐えできる
メガゲンガーは諸刃でも倒す事ができない。無理。
そもそもボスゴドラで見る必要あんのか
☆対メガブについて
一撃では倒れないが、相手のH減ってないと無理。正直ゆきなだれが候補なレベルである。
☆対気合玉
C170あたりまでたぶん問題ない。珠サザの場合は80%で沈んでしまう。
☆馬鹿力
ドサイと違ってメインがアイテなのでかなり入れづらい傾向にある。スカーフ格闘にまかしてしまおう
☆諸刃vsエッジ
難しい選択。50%差もある。ボスゴ非メガネのドロポンや10万も耐えたい傾向もあり、S50帯は反動ダメはあまり好ましくないのが正直な話。
☆アクテ
あえてエッジではなく、雷パンツを選択した場合役にたつかも知れない。メガクチに対する役割遂行精度を上げるため、基本は地震
☆炎パンツ
あんまり必要なさそうだが、味方ドラゴンがラティやギラティナであれば候補かもしれない。
☆雷パンツ
エッジやら擦るので不要である
意地っ張りHA&AD
アイテ&ヘビィボンバァ
冷凍ぱんつ
エッジ&諸刃
地震&ばかりき
予備考察
①くっそめんどいが馬鹿力、諸刃、ドラダイ同時遺伝可。